プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

個人宅のパソコンに会社情報が存在しているか会社は業務命令で調査をしようとしています。これは法律違反では

A 回答 (3件)

どちらの企業での話かは存じ上げませんが。

。。
かなりの大手でも同様のことは行ってますね。
(某NTTの中枢企業でしたけど・・これ消されないかな?(笑))

どのようなやり方かは存じ上げませんが、その企業では独自の検索キーワードで
PCの中を検索しまくる専用ソフトをインストール無しでチェックさせるものでした。

中身をすべて調査し、それを提出は確かに法律も違反することでしょうが、
上記のやり方で対象のものだけ抽出するようなやり方でしたら問題はないでしょうね。

ほとんどの家庭使いのPC重要なデータなんてほぼ存在しないんだけど
データは外付けHDDかDVDに移して、複数PC持ってるのだったら、一番問題のないPCだけ提出
材料にして、嘘付いてもいいんだろうね。
従わなかったら当然いろいろうるさいだろうしね。
    • good
    • 0

日常的に会社の仕事の持ち帰りがあるようなら、業務命令も止むを得ないと思います。



きちんとした会社なら、フロッピー(死語?)やMO(これも
死語??)、PD・CD・DVDなどに業務記録のコピーも許可制や禁止が多くなっています。
もちろん、webメールやネット接続も自由にできない環境になり始めています。

新しく会社のセキュリティシステムを組みなおす場合は、個人用PCについて『会社の記録は無い』ことを誓約書にして提出させることはあります。
この場合流出が発覚すれば、損害賠償まで求めることを応諾する内容です。
ノートパソコンなど持ち込みしていた従業員があれば、納得の上中身を調べたことはあります。
私のような外部の専門職が調べることが多いです。
もちろん個人のデータについては報告には上げません。
但し、P2Pソフトをインストールしていたりインストールされていた痕跡があれば、その事実は会社に報告します。
いわゆる高リスクの従業員というレッテルが貼られます。

法的に企業情報は守られているものですので、内部情報漏洩が疑われる場合は認められると思いますよ。

仕事を自宅に持ち帰るのはセキュリティの面から見ると恐怖です。
USBメモリなどにデータを入れて持ち帰り、作業して戻してもPCのtempファイルに残っていますからね。
    • good
    • 0

> 個人宅のパソコンに会社情報が存在しているか会社は業務命令で調査


法律的には個人の住宅ですから勝手に入れば家宅侵入で刑事事件になると思いますが・・・昨今の事情を考えると、業務命令に逆らって自宅でも調査を拒否すれば業務命令違反で最悪の場合、解雇もありえると思います。

絶対に個人のデーター以外は、現在も過去にもPCに保存したことがないと断言できるなら拒否して、そのことを証明すれば良いと思いますが・・・

某○銀行でも、個人情報が流出して新聞で叩かれています。 企業としては、多少の強権的な手段を使っても確認したいと思います。 情報流出があったら倒産の可能性もゼロではないですから。
諺に「李下に冠を正さず」とあります。 心当たりがなければ拒否しないほうが社会では信用されます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!