アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

課題で、ある与えられたデータを用いてph曲線を描けという
ものがでました。

0.1[mol/L]の酢酸水溶液(1パーセント電離)がビーカーに100[mL]あり、
これに0.1[mol/L]の水酸化ナトリウム水溶液(100パーセント電離)
をビュレットで滴下していきます。
弱酸の電離定数K=1.8×10^(-6)[mol/L]として
今から、水酸化ナトリウム滴下量が0[mL]からどんどん増やして
各PHを求めていくのですが、その求め方が分かりません。
もちろん基本はわかっています。
酢酸のみのPHはすぐ出ますが、
水酸化ナトリウムを滴下したあとどう考えればいいのでしょうか。
試しに水酸化ナトリウムを10[mL]滴下したときのPHを
求める計算方法をどなたか示していただけませんか。

「てきてい中は緩衝役の理論計算する」とあるのですが、
緩衝役はわかっていますが、どう式であらわせばいいのか
ということです。

また、中和点(水酸化ナトリウム100[mL]滴下したとき)
のPHは「塩の加水分解」を利用せよとありました。
理屈は分かっているのですが、どう具体的な計算に
適用すればいいのかわかりません。

お願いいたします。

A 回答 (1件)

こんばんは、



答えが、そのまま、検索するとあるよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%92%8C% …
    • good
    • 5
この回答へのお礼

本当ですね。もう少し探せばよかったです。
わざわざ探していただいてありがとうございました。

お礼日時:2008/11/19 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!