プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

将棋の駒の持ち方で質問なのですが、
僕の持っている本を見てみると、
人差し指、中指、薬指で持ち上げ、駒のお尻を親指で支え、そこに人差し指を入れ、駒が盤ににつく前に人差し指を抜き、パチンと打ちつける。
と書いてありましたが、TVで佐藤さんや羽生さんの
持ち方を見てみると人差し指が下ではなくお尻にあてがっている感じなのです。つまり下に何の支えもなく駒が浮いているのいるのです。
どうしたらあんな持ち方できるのでしょうか?
過去問を検索しましたがいまいちいい答えがないので質問させていただきました。

A 回答 (5件)

駒は金・銀以上の大きめの駒がやりやすいです。



コツですが、
駒は先が細く手前が太く、基本的に上部手前のカドは90°より小さい鋭角のため挟みやすいはずです。
中指の腹を駒の上に人差し指の先を駒の尻に当て、中指を上から抑えながら手前に引き付けるとくっつきます。
空中では人差し指の先で支えている感じですので、少し上向き加減だと落ちにくいです

このとき指の表面が乾燥していると持ち上がりません。
対局中は興奮状態で自然に手に汗をかきますが、そうでない場合は手を洗い肌が水分を保った状態にします。

また手入れの悪いガサガサの駒は悪く、ツゲの良い駒を椿油で磨いて手入れをしておけば指に吸いつきやすくなります。
「駒の持ち方」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
分かりました。やってみます。

お礼日時:2008/12/06 11:15

こんにちは。

NO.2です。
回答で画像を送ります。

どちらも駒の上部手前のカドに中指の腹と人差し指の先をあてがっているだけです。
「駒の持ち方」の回答画像4

この回答への補足

画像での丁寧な回答ありがとうございます。
やってみたのですが、空中で支えることができません。
コツなどありますか?

補足日時:2008/12/06 01:24
    • good
    • 0

駒をつまみ上げる時は人さし指と薬指で左右からつまみますね。

それを空中で親指を使いながら持ちかえ中指が上、人さし指が下になりますが、それを打ち下ろす時は中指のみになります。下方向に加速しながら打ち下ろすので下からの支えは必要ありません。
ぼくは子供の時から将棋を指していたので意識したこともなく自然にできるようになりました。将棋を指したことの無い人から見るとずいぶん器用な持ち方に見えますが、ふだんから駒を持っていればだれでも自然にできるようになります。
    • good
    • 0

TV対局の様子を見ていませんので確かなことはいえませんが、


私も対局中、手に汗をかいてくると、
中指の腹と人差し指の先だけで駒がくっつき、
下に手を添えなくても、駒を持ち上げられることがあります。
    • good
    • 0

こんにちは



質問の持ち方と言うのは、
http://www.rule-sports.com/shogi/basic/page4.html
ですか....
打つ直前は、人差し指と中指で持つと思いますが、あまり
気にもしたことが無いので、今度注意深く見てみます。
回答になってませんけど...過去logも
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

では。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!