プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

天然マダイの美味しさについての質問です。

寒いところ(東北地方など)で獲れる鯛と暖かいところ(九州~四国など)で獲れる鯛どちらが美味しいんでしょうか?
また、その理由も教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

タイは生息適温が18℃~25℃程度の南方系の魚です。

日本での分布は青森の陸奥湾が北限で北海道には分布しておりません。タイには居付きのものと回遊のものがいますが、回遊は日本海を北上しまして青森までになるわけです。ですから東北のタイの産地は日本海側で一般的に大物が釣れます。岩手や宮城で昔からタイ漁が漁業として成立していたかどうかわかりませんが、現在は釣り客用に稚魚放流が盛んに行われていますから釣れますが…。

魚の旬は産卵期前の脂ののった時期が一番です。西日本のタイは桜の咲く頃が産卵期ですからこの頃のタイを「桜鯛」と呼びタイが一番美味しくなる時期です。西日本では冬から春が旬ですが、東北の日本海側のタイは水温上昇が遅れますので、旬はもっと遅れて夏頃が旬になります。また、10月になればもうタイは釣れません。

タイの本場は西日本で、一番有名な産地は淡路島の居付きのタイで値段が全く違います。これはタイの餌はエビやカニがメインです。あの美しいタイ色もエビやカニの甲殻類が持ちますカロテノイド類のアスタキサンチンと呼ばれる色素によるものです。回遊魚は魚等の甲殻類以外ものがメインになり味に影響すると言われてます。また、淡路島は鳴門海峡や明石海峡のように潮の流れが強いことで有名です。関アジ・関サバと同じように強い潮の流れに逆らって泳ぐことで身が引き締まり美味しくなるようです。

世界中で日本だけがタイを美味しいと思うようで、フランス等ではタイは雑魚だそうです。ちなみに私もタイは美味しいと思いません。むしろ刺身は嫌いです。タイはアラの汁物だけが美味しいと感じます変な日本人のアドバイスでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます。
魚は産地というよりも旬の時期が美味しいんですね。また餌の影響など様々な環境が魚の味に影響するんですね。
日本では鯛は縁起物でたいそう好みますが、海外での評価は低いんですね。ところ変われば、人の味覚も違うんですね。
いろいろな時期に、様々な産地の鯛をで食べ比べしてみたいと思います。
大変勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/25 08:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!