プロが教えるわが家の防犯対策術!

どうかお知恵をお貸し下さい。
経緯から申します。以前(昨日まで)パートで勤めていた会社の取引先(有限会社)の社長より正社でうちに来ないかと言われ悩んだ結果今日から行く事にしました。
今まで仕事内容、勤務時間、賃金等5回程話し合い双方合意をして決めました。
有休は小さな子供が居るので行事が有って月に何度か休む事(もちろん正社なので行事終了後遅刻で極力出勤する)はその話の中で伝えて相手もそれは重々承知していると言ってくれていました。(話し合い段階の了承だったので書面はないです)
が今日の入社当日に休んだ時の穴埋めはどうするか提案しろと言われました。
「今までの話で了承済みの事でやむ終えない時は遅刻しても出社しますし、残業やそれでも残れば家でします」と言いました。
するとパートの様な考えでは困ると言われそこをクリヤー出来ないのなら白紙に戻すと言われました。
結局休むなと言う事を回りくどく言って来たのです。
私としても、もう退職したし、今後この様に合意で決めた事を簡単にひっくり返されては困るしどうしても休まないといけない事も絶対に有るので最初に話した筈と引きませんでした。
すると今度はその態度では自分の下ではやって行けないだろうと言われ決裂してしまいました。
私の方こそ今までの彼の態度から想像も出来ない位の豹変振りに呆れて物も言えませんでした。
今日の所は帰らせて下さいと時間を頂く様言って帰宅しました。
上手い話に乗った私が馬鹿でしたが何度も話し合ったので油断していました。もうすでに退職したしこれから先どうすれば良いのか。(親と同居してもらってますが母子家庭です)やっと正社員で働けると思っていましたが甘かったです。
この様な場合、泣き寝入りしかないのでしょうか? 相手の会社(有限会社)になにか法的?な手段は取れるのでしょうか。
それとどこか相談できる所(サイトでも良いです)は有りませんか。宜しくお願いします。
行く先真っ暗になりました。最悪です。

A 回答 (5件)

社長にだまされましたね。


この場合は口約束なので法的手段は難しいと思います。

労働組合に相談してはいかがでしょうか。
労働相談ホットラインです。

参考URL:http://www.zenroren.gr.jp

この回答への補足

労働相談ホットラインに相談した所色々と教えて頂きました。
先方(会社)と交渉し納得できる提案を頂きました。
結果的に金銭での解決になるようですが
多少に関らず泣き寝入りせずに済んだので
本当に感謝しております。

補足日時:2008/11/27 14:27
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
労働契約書は今日交わしましたが勤務前の事なので難しいかと
私も思います。が、一応ホットラインに聞いて見たいと思います。

お礼日時:2008/11/21 23:26

・基本的な事ですが


 有給休暇は入社後、6ヶ月しないと発生しない(付かない)
 一部の企業で、入社後すぐに有給が付く会社もありますが、それは会社独自の規定(例外的な事です)
・正社員の場合(有給が発生するまでの期間に関して)
 休日が土・日の様に企業の休みによって決まっている場合、平日を休んだ場合は欠勤扱い(勤務時間によってもなる場合がある:詳細は就業規則による)
 休日がシフト制の場合は、事前に休日のやりくり変更は可能:上長判断による
 >小さな子供が居るので行事が有って月に何度か休む事
  ・本来、この様な方を正社員として採用する事に無理があります
  (パートなら企業としてもしかたなく認めるでしょうが:時給制ですし)
 >今まで仕事内容、勤務時間、賃金等5回程話し合い双方合意をして決めました
  ・当然、何回も話し合う必要が生じてしまいます
  ・結果として企業(社長)の決断に無理があったのでしょう
   (貴方を入社させる為に妥協した:もしくはその様にしておいた)
・結果として、入社して来てから、会社の条件を突きつけたようになったのではと思います
 (他の社員の手前上、貴方だけ特別扱いは出来ない・・話合いが決まった後に他の社員たちから異論が出た可能性も有りますし)
>この様な場合、泣き寝入りしかないのでしょうか?
 ・現実的にはその様になるのでは
 ・新しい就職先を探した方が前向きと思いますよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
>有休は入社後、6ヶ月しないと発生しない
通常でいくと確かにそうですね。私の質問の仕方が悪かったです。
有休ではなくて休む事と書いた方が誤解をまねかなかったですね。すみません。

>(貴方を入社させる為に妥協した:もしくはその様にしておいた)
・結果として、入社して来てから、会社の条件を突きつけたようになったのではと思います 
(他の社員の手前上、貴方だけ特別扱いは出来ない・・話合いが決まった後に他の社員たちから異論が出た可能性も有りますし)

たぶんその通りだと思います。
最初の話の中では一日休まれると困るので遅刻(早退)扱い、もしくはフレックスをしてくれと言う事でした。
私も雇って頂くのだからもちろんそれで構いませんとお願いしました。

>本来、この様な方を正社員として採用する事に無理があります
国の政策とは反して現実は厳しいですね。
今回の話が上手過ぎたのだと思います。
休みの件は念を押して話しをして来たのですが結局時間を無駄にしただけでした。
今までの中でこんな経験はなかったので良い勉強をしたと思って気持ちを切り替えて行こうと思います。
早まって退職してしまった以上新しい就職先を探すしか生活のすべはないですよね。

お礼日時:2008/11/22 23:26

No.2です。

いくら非常識なくらいponpuuさんに有利な条件だったとしても、相手が「それでも雇いたい」という事で納得して、実現した話だったのでしょう? ponpuuさんに全く非はありませんよ。
口約束だって立派な約束ですよ。ビジネスの場だって例外ではありません。その企業や社員の信用に大きく関わる事です。

不景気云々が理由かどうかはともかく、話し合いから入社までの短期間に、相手の状況が著しく変わった事は確かだと思います。じゃなきゃ、そこまで相手が話を変えるなんて事あり得ませんからね。


自分の意志に反して他人から迷惑をかけられたりする事は、長い人生の中度々あるでしょう。時には諦めなくてはならない事も。
そんな駄目な相手の責任を追及するには、ご自身の身を削る事が不可欠です。今は問題が起こったばかりですぐには諦めがつかないのでしょうが、何の解決も期待出来ないのに、そんな人の責任を追求していく価値があるのか、何が今後の自分の為になるか・・・よく見極めてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ご回答頂きましてありがとうございます。
今回の事は本当に良い勉強になりました。

一日たち少しずつ落ち着きを取り戻しました。
職安の募集をネットで見たりして(*^_^*)

くよくよしていても始まりませんよね。
気持ちを切り替えて先の事を考えて行きたいと思います。

お礼日時:2008/11/22 22:48

「5回程話し合い」


ふつう一回で決まりますよ。
もつれにもつれたということでしょう。
にも関わらず書類を作らなかったのは
おかしいじゃないですか。

「有休は小さな子供が居るので行事が有って月に何度か休む」
個人的な理由はどの社員にもあるのにあなただけ優先的に
毎月何日も有給をとるわけですね。

「行事終了後遅刻で極力出勤する」
行事がそんなに早く終わりますか?
一日休むことになりますよ。
常識的に言って、行事の方を切り上げるのが正しいのに
それはぜんぜんしないわけです。

よくまあそんなに一方的な条件を出せましたね。
大前提としてすべて不可です。
〔正社員として誘われた〕にもかかわらずそんなことを言ったら
相手もそれに応じて同じ程度に非常識な手段にでるでしょう。

あなたに常識が無いのが悪いのです。
あきらめることですね。

この回答への補足

>行事がそんなに早く終わりますか?
一日休むことになりますよ。

県によるのかも知れないですが通常お昼で終わります。
通勤に40分程かかるので半日は勤務できます。

補足日時:2008/11/22 00:26
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>ふつう一回で決まりますよ。
もつれにもつれたということでしょう。

その通りです。辞める時期、給与の面で話が伸びましたが結果的に
雇って頂くのですから私が折れました。(社会人として当然ですが)

>常識的に言って、行事の方を切り上げるのが正しい
よくまあそんなに一方的な条件を出せましたね。
大前提としてすべて不可です。あなたに常識が無いのが悪いのです。あきらめることですね。

厳しい意見をありがとうございます。
しかし、有休の事は話の中で伝えて相手もそれは重々承知していると言ったのはなぜなのでしょう。 
期を早めてまで退職させ、まして今になりクリヤー出来ないのなら白紙に戻すと言うのなら初めから承知しない筈です。
転職にあたりこちらの条件として一番にお願いした事なのですから。
それこそ常識のある方なら最初の時点で雇わないでしょう。
それを今になって言うのはそれこそ非常識ではないのでしょうか。

お礼日時:2008/11/22 00:19

気休めになるか解りませんが、相手側の立場を踏まえてみるのも良いかと思いますので・・・。




例の米国問題による影響が、少なからず日本の企業に出ているみたいです。実際のところ、自分の関わった仕事(出資している所が米国の不動産を扱っている関係みたいなのです)でも、今まで全く話にも無かった(運営の当事者達も予想がつかなかったらしいです)プロジェクト凍結が1カ月たらずの間に起こったりして、ただ驚いています。

もしも・・・なのですが、その会社も同じ様な状況だとしたら、ponpuuさんがいくら話し合いの経緯や正当性を主張したところで、あまり意味は無いのかもしれません。相手からしてみれば、結局資金の問題というのはどうにもならない事でしょうから。つまり「休むな」云々等という話はとっさに用意した建前で、入社取消はその前から決まってしまっていた事なのかもしれませんよ。

法的な手段もいいですが、これらを踏まえた上でそれでもやる価値があると思ったらにしてみてください。
自分の立場すらままならない様な相手をアテにして追求するよりも、さっさと気持ちを切り替えてちゃんとした別の仕事を探す事を、自分的にはお勧めします。例えうまく再入社出来たとしても、そんな信頼のおけない会社でうまくやっていけるのかどうか果たして疑問ですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
仰る通り再入社しても最初からこんなじゃ後々不安です。

サブプライムの事は無縁に近い職種です。
社長が個人的に株とかしてたらわかりませんが…
ただ本当は当初12月に辞めると言う話で条件を付けていたのですが
途中で相手の都合上11月にと言われました。
こちらも雇って頂く以上無理を聞いた状態で退社したのです。
今回のこの様な事になってしまい12月で貰える筈のボーナスも棒に振ってしまい痛手が大きいです。

>「休むな」云々等という話はとっさに用意した建前で、入社取消はその前から決まってしまっていた事なのかもしれませんよ。

そうかも知れないですね。社長さんは以前から何度もお会いしているし今回の事でも何度もお話した中では君しか居ないみたいな事を言われていたにも関らず今になって私のその態度では自分の下ではやって行けない等おかしいです。

何だか納得いかないですがそんな事言ってても仕方ないですね

お礼日時:2008/11/21 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています