プロが教えるわが家の防犯対策術!

都心に勤めています。

入間市への転居を検討しているのですが、西武池袋線 仏子駅もしくは入間市駅から池袋方面の混雑状況が知りたいです。
仏子駅か入間市駅から朝8時前後の電車を利用することになりそうなのですが、その時間の混雑状況はどんな感じでしょうか?
通勤時間がかかることは織り込み済みなのですが、過去に埼京線の最強の混雑を経験していたトラウマ?もあり、埼京線並みの混雑が長時間続くのであれば転居先も再検討すべきかな、とも思っています。

ググってみると、仏子からなら座れるとか、飯能の時点で席取り合戦が始まっているとか、いろいろ情報があるようなのですが、実際のところどんな感じなのかを知りたいと思っています。
もう少し早ければ/遅ければ座れる、みたいな情報もお待ちしております。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

朝6時台になると通勤ラッシュモードが始まります。


元加治や仏子あたりで大抵席はなくなります。入間市より池袋寄りは
隙間にかき分けて乗り込むしかないというのが大まかな傾向です。
飯能駅から会社までの定期券で買って一旦飯能へ行って折り返しの
池袋行きに座って乗る人もいます。但し、飯能駅に着いた時点で
必ず一旦乗り、乗車待ちの列に並ばないといけません。乗ったまま
折り返しで座ろうとすると駅員に一回車外へ出されます。

東京の山手線圏内を起点とする私鉄はどこも大混雑します。埼京線の
混雑は極端なものではありません。200~300%くらいの乗車率は朝の
ラッシュ時にはどこでもつきものです。これを乗り切れないと首都圏での
通勤生活は考え直した方が良いでしょう。
    • good
    • 4

#1ですが,いずれにしても,座って通勤というのは望み薄なので,


期待しない方がいいと思います。

飯能駅南側や高麗(こま)に不動産バブルの頃にできた横手台団地,武蔵台団地,美杉台団地(一部,西武不動産系)などの1戸建て系の団地があって,ここにすんでいるホワイトカラーの人たちの集団が飯能駅などから都心に通勤しているため,仏子に着く前にかなりの人が乗ってます。

仏子(ぶし)は住むには悪くない場所ですよ。畑に住宅が点々とある場所でだけど,入間にアウトレットがあるし,入間川の土手の散策もできるし,ちょっと南にクルマで走れば一面の茶畑があるし。選択肢を厳しくしちゃうと,関東で住む土地なくなっちゃうかも。
    • good
    • 1

元西武池袋線沿線の住民です。



入間市駅の1つ都心側の「稲荷山公園駅」から通勤で午前7時台後半に乗ってました。一度も座れたことありません。けっこう混んでますが,埼京線ほど非常識じゃありません。乗るドアによっては,つり革に捕まれない程度です(人を押しのけて,奥に入れば,つり革が見つかるという程度) 新聞や雑誌は読める程度の混雑。車両やドアによっても混雑に差があります。西武鉄道はロングレールですから振動も少なく,数駅なら,つり革につかまらなくても,なんとか立っていられます。

「飯能の時点で席取り合戦が始まっている」って,自分が書いたものですよ。それは朝の飯能発の特急の場合です。飯能より奥でさえも(高麗(こま)とか),西武が昔作った団地があるので,そこから通勤している集団もいます。仏子(ぶし)や入間市でもけっして状況がいい訳じゃありません。
武蔵藤沢や狭山ヶ丘でも住宅街ですから,ある程度の集団が乗ってきます(この辺で車内の奥の方に押されます)。始発駅の小手指で少し降りて(ここを始発の電車に乗る人がいる),それを上回る程度乗ってくる。西所沢では狭山線からの人が乗ってくる,所沢駅で新宿線に乗り換える集団が降りて,またそれを上回る集団が程度乗ってくる。そんな調子です。

ほどほどの混雑を我慢すれば,何とかなるという程度。少子化で乗客も減ってますから,この先,まだまだ混雑は緩和してゆくんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!