
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
「終わって何でも言える人」です…。まぁ、そうなんですよね。私は大原に通っていましたが、やっぱり大原がいいと思ってますし、先生方には感謝しています。
ネット、特に2ちゃんねるを見るのもありかもしれませんが、感情的な意見が多く、客観性にかけていると思います。
それと、挫折した人の意見は、極力聞かないほうが無難です。なぜなら、よほど変な学校に通っていなければ、合格するんですから。実際、有名な学校ではそれなりに合格者が出ているわけで、その人が落ちたのは、予備校がすべて悪いわけではないでしょう。それにもかかわらず、「あの講師が…」とか「テキストが使いにくい」とか、自分のことを棚にあげて、学校のせいにしている場合があるからです。あなたは合格するために学校に入るわけで、ネガティブな話ばかり聞いても、モチベーションが下がるだけです。
ですから、中立的な意見を言える人は、実はどこにもいないかもしれません。ですから、大原、TAC、クレアール…の受験生ともしお知り合いでしたら、それぞれの話を聞いてみるしかないでしょう。実際私は、大原と、TACに通っている人に話を聞きました。
もしくは、学校に雇われていない合格者の方に話を聞いてもいいかもしれません。監査法人によっては、受験生を対象にした昼食会みたいなものを企画しているところもあります。「これから受験を考えているので、通っていた学校について教えてください」と素直に言えば、嫌な顔をされることはありません。監査法人も、やる気のある人材がほしいのですから、数年後に会計士になられる方とも接点を持ちたいのです。
どの専門学校も、長所短所があります。そして、どの有名な学校に入っても、勉強をしっかりすれば、合格できます。ですので、あらゆる情報収集をするのもいいですが、ある程度のところで「えいっ」と始めてしまったほうがいいです。とはいえ、私も、1ヶ月迷いましたが。
大原についてなら、私がお話してもいいですけど…。とにかく、いろんな方と話してみてください。
今すぐに始めれば、来年の12月の短答式試験に間に合います。頑張ってください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 公認会計士についてです。今公認会計士の資格の勉強をしているものなのですが、監査法人での公認会計士の
- 2 公認会計士について質問です。公認会計士試験に合格しただけでは公認会計士として働けませんか? 公認会
- 3 公認会計士の受講講座の選び方
- 4 私は今高校3年で、公認会計士を目指したいと思っています。ですが今まで公認会計士のことなど全く知らなか
- 5 弁護士と公認会計士について教えてください 今弁護士と公認会計士のどちらかの資格を取得したいと考えてお
- 6 公認会計士・会計士補登録をしていない公認会計士
- 7 公認会計士試験後、就職までに身につけておくと良いスキル・資格。 私は学生です。公認会計士試験終了後か
- 8 簿記一級と公認会計士試験の範囲の違いについて 簿記一級の連結会計の範囲は公認会計士の連結会計の範囲を
- 9 専門学校で公認会計士講座の入門1.5年コースか入門2年コースのどちらを
- 10 公認会計士と米国公認会計士
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
公認会計士について
-
5
広島に公認会計士の教室に通学...
-
6
クレアールという予備校はどう...
-
7
教室通学と映像通学のメリット...
-
8
米国公認会計士(USCPA)講座の...
-
9
公認会計士試験について
-
10
日商1級と公認会計士試験の差
-
11
高卒で公認会計士…会計士に学歴...
-
12
公認会計士の方に質問です!
-
13
簿記一級と公認会計士の免除
-
14
公認会計士は大学生活を賭ける...
-
15
35歳フリーター・ニート経験あ...
-
16
会計士の家族の株取引は禁止さ...
-
17
普通決議と特別決議と特殊決議...
-
18
日本公認会計士協会の登録につ...
-
19
税理士の人の性格的な特徴を教...
-
20
35歳で公認会計士取得は遅すぎ...