
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
高等学校のレベルで陽子と電子の違いは出てきます。
この2つが混乱するようでしたら陽電子とか反陽子とかに手を出すのは無理です。
電子と陽電子、陽子と反陽子が対になります。
電子と陽子ははっきりとした違いがありますから混乱しないと思うのですが。
陽電子は反陽子と同じく反粒子ですから反電子と呼んだ方がよかったのかもしれません。正の電荷を持っているということで「陽」電子という名前がついてしまった様です。
教科書で原子の構造が載っているところを調べなおしてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/03/18 18:19
なるほど! 陽電子は「反電子」と考えればいいわけですねっ!
すっきりと解決しました.
難しいことを,一般の方にもわかりやすく説明するのは困難かもしれませんが,非常にすっきりと分かりやすい回答をいただきました.
ありがとうございました.
No.3
- 回答日時:
陽子は原子核の原料で中性子などと同じくバリオンといいまして、電子はニュートリノなどと同じくレプトンと総称されます。
水素原子では陽子が一つの回りに電子が一つ飛び回っているのです。かのディラックが自分の理論を誤解して「γ線によっては真空から電子と陽子とが対で出現する」と言っていたのですが、再三再四の他の学者からのクレーム(出現する粒子と反粒子とは等質量であるはずだ、という)に応じて「電子と陽電子とが対で出現する」と言い換えました。他でもないディラックの海とか夢とか個人名をつけて呼ばれることになったので後でちょっとしたスキャンダルになったのだそうです。1)電子と陽電子とは互いに粒子と反粒子の関係にあります
2)陽子と反陽子とも互いに粒子と反粒子の関係にあります
3)電子陽電子と陽子反陽子とはまったく異なった性質の粒子です
4)電子と陽電子とは共にレプトンと呼ばれる素粒子です
5)陽子と反陽子とは中性子などと共にバリオンと呼ばれるクォーク三つからなる複合粒子なんです
この回答へのお礼
お礼日時:2009/03/18 18:20
「陽電子」と「反陽子」の違いが特にわからなかったのですが,よくわかりました.
当時の背景状況まで教えていただき,ありがとうございました.
No.2
- 回答日時:
陽子(プロトン):水素原子のの原子核で水素イオン1個と同じ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%BD%E5%AD%90
陽電子(ポシトロン):
●電子の反粒子の意味。電子と質量とスピンが全く同じで、電気量が同じで極性がプラスの粒子。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%BD%E9%9B%BB% …
反陽子:
陽子と「質量およびスピンが全く同じ」粒子で電荷がマイナスの粒子(反物質という)のこと。陽子と反陽子が1:1の割合で衝突すると消滅して、π中間子などになる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E9%99%BD% …

No.1
- 回答日時:
wikiに出ている以上のことはどなたもお答え出来ませんよ。
陽子:水素の原子核。
反陽子:陽子と同じ質量、スピンを持つが電荷だけ負であるもの。陽子と出会うと少しの例外を除き対消滅してγ線に変る。
例外のとき、しばらく陽子と反陽子が互いの周りを「回り合う」へんてこな「水素原子まがい」ができる。
陽電子:ポジトロン、電子と同じ質量スピンを持つが電荷だけ陽であるもの。電子と出会うとこれも少しの例外を除き対消滅してγ線に変わる。
例外のとき、これも「水素まがい」の「ポジトロニウム」という電子と陽電子が互いの周りに分布する「原子じゃないが原子みたいなもの」ができる。ニトロベンゼンなんかが有るとそれを触媒にして対消滅してγ線を出す。
ポジトロニウムの仲間にμ+(中間子)と電子からできる「ミューオニウム」なんかがある。(とても面白い)さらに陽子の周りをμ-(中間子)が回る奴まである。
なお量子論的には「回ってはいない」ので注意。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/03/18 18:17
そこまで詳しい回答を求めているわけではなかったのですが….
ふと疑問に思ったので,質問したまでです.
ご回答ありがとうございました.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 物理学の実験の質問です。 反物質を作るために反陽子と反電子を 組み合わせて反水素を作ることに 201
- 2 加速器で陽子と陽子をぶつけて反陽子を作る反応が起こるためには、陽子のエネルギーがいくらであればよいか
- 3 水素を構成する陽子、中性子、陽電子、陰電子の数は?
- 4 陽子崩壊について質問です 陽子崩壊とはなんなのでしょうか? また陽子崩壊が起きたとして それがどんな
- 5 (陽子)-(陽電子)の名前は?
- 6 物理基礎の授業のβ崩壊の説明の中で、「中性子が陽子に変わり、電子とニュートリノを放出する」という説明
- 7 質問です。中性子が孤立して空間にある場合、その平均寿命τoは880.2±1.0秒で、陽子と電子と反ニ
- 8 原子核の中に陽子と中性子があるのですが、その陽子の寿命の事でお聞きします。陽子の寿命は、100兆年と
- 9 原子核の中に陽子と中性子があるのですが、その陽子の寿命の事でお聞きします。陽子の寿命は、100兆年と
- 10 陽電子ってよくわからない
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
電気は、なぜ流れるのでしょうか?
-
5
なぜ放射線は水の中を通れない...
-
6
電子はどこから来て、どこへ行く?
-
7
「宇宙に存在する原子の数」っ...
-
8
イオン反応式の係数はどうやっ...
-
9
β壊変について
-
10
ローディング・コントロールとは?
-
11
真空中にある点電荷Qから3m離れ...
-
12
有機化学の質問です。 C4H8Br2...
-
13
原子核反応式について
-
14
針金を曲げると熱を持つのは何故?
-
15
キムタオルの白と茶って何が違...
-
16
地球上の原子の絶対数って決ま...
-
17
ストローの静電気で水が曲がる...
-
18
電球が光るのは?
-
19
陽電子砲って?
-
20
同位体と電気陰性度
おすすめ情報