
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
同一区間で2つ以上の会社線を入れるのは問題ないですが、通学定期の場合は、必ず、乗車経路が一本線にならないと買えません。
質問者様みたいに、下北沢~新宿~渋谷の部分が環状線になるような買い方は無理です。
通学定期は、特段の事情が無い限り、最安か最短距離か最短時間になるような経路でないと買えないのは、先の方の通りです。
特段の事情とかは、たとえば、本数が極端に少ないとか。
私の場合、以前、最寄りJRの駅から、JRと私鉄が並行している駅の学校に通ってましたが、JR(家から最安最短)は1時間に1本、私鉄は15分に1本だったので、1時間に1本だけの区間なんて使ってられるかと言わんばかりに、学校公認のJRと私鉄の通学定期を買って遠回りしてました。
一度、JRに、”なんでJRで行かない?”と言われましたが、”私鉄は15分に1本なのに、JR1時間に1本だったら使えない”と言ったら、それ以上何も言われませんでした。
No.2
- 回答日時:
買えません。
通学定期購入時には通学証明書の提示が義務づけられているので、買う段階でダメと言われます。通学定期券の発売区間は自宅最寄り駅から学校最寄り駅(指定駅)に限定しているので区間を外れる場合は問答無用で通勤定期です。
可能かどうかは鉄道会社の判断になりますが新百合ヶ丘~下北沢~渋谷~品川の定期なら買えると思います。通学定期券の発売条件として上記のほかに
1.最短経路
2.最安経路
3.乗車時間が最短になる経路
この3つの何れかに該当することが条件になっています。
No.1
- 回答日時:
購入することはできません。
通学定期券は、本来的に公的な通学にかかる交通費の家庭への負担を軽減する意味合いで高い割引率となっていますので、ご質問のようなケースでは購入できません。(下北沢ではなく明大前だと同一区間というご質問の内容に矛盾もありますが)
ただし、複数の学校に通っていたり、別の駅にある校舎に通わざるを得ないなどの場合は、まずは学校にご相談ください。
また、購入履歴確認の関係などの不備で購入できてしまったとしても、井の頭線の通学定期券を使用した時点で不正乗車となりますので、定期券没収など鉄道側の規定による処分の対象となります。
購入できてしまえば使ってもかまわないということにはなりません。
値段と時間の関係で相反する2つの経路ですから、井の頭も買えればいいという気持ちはわかりますが、両方は無理なのが現状です。
首都圏の鉄道会社は全部合併して1つになってくれれば・・・などとも思いますが、そういうきまりですのでご理解いただければ幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
定期券登録外のルートは犯罪?
電車・路線・地下鉄
-
通学定期は途中の区間まででも買えるんでしょうか。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
Suica定期は2枚持てない?
その他(暮らし・生活・行事)
-
4
複数ルートを使える定期券の買い方
電車・路線・地下鉄
-
5
定期券を使う時、同じ料金の違うルートは利用できないのですか?
電車・路線・地下鉄
-
6
JR通学定期について(非合法?)
電車・路線・地下鉄
-
7
通学定期の経路変更はどういうとき可能ですか?
電車・路線・地下鉄
-
8
往路と復路で経路の違う定期券は?
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
通学定期の分割購入
電車・路線・地下鉄
-
10
通学定期券の経由駅などについて
電車・路線・地下鉄
-
11
部活の為に別のキャンパスに行く学割定期
電車・路線・地下鉄
-
12
通学定期の区間を短くして購入するのは可能ですか?
電車・路線・地下鉄
-
13
電車定期券を2枚に分ける必要がある区間について
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
通学定期はクラブ活動目的に使ってはならず。では通勤定期は?
電車・路線・地下鉄
-
15
通勤定期購入時に、殆どチェックが行われないのは何故?
その他(ホビー)
-
16
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
17
通学定期券の区間を短く買うことは可能?
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
区間運賃が同じ場合の定期券の扱いについて
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
卒業検定どうしたら、受かるのですか?
その他(車)
-
20
定期区間外、または途中駅でも定期券は買える?
電車・路線・地下鉄
関連するQ&A
- 1 定期券の購入の仕方で質問です。 小田急線の参宮橋駅から野田線の大和田駅までの定期券を購入したいのです
- 2 JR津田沼駅からJR品川駅までの定期を今度買うのですが帰りに品川駅からJR東京駅まで行きそこから京葉
- 3 JR→千代田線→JR→南北線の定期券について
- 4 小田急小田原線、新百合ヶ丘駅から綾瀬行き・我孫子行きの混雑度を教えてください。 新百合ヶ丘から平日9
- 5 小田急電鉄の急行は、JRの急行みたいに指定券や特急券を買わないといけないのでしょうか。 小田急電鉄の
- 6 学校の通学用に定期券を買おう思うのですがその定期券をSuicaにする方法を教えてください。 もし通学
- 7 私は下北沢(小田急)〜赤羽(JR)の定期券を持ってます。 下北沢から新宿に行き、JR乗り換え改札を通
- 8 定期券について質問です! 現在JRの磁気定期券を使用しているのですが、Suicaの定期券と交換しよう
- 9 新宿駅 小田急線→JR総武線 乗り換えのルート
- 10 定期券内ルートと定期券外最短ルートがある場合の料金について
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
定期券。学生ですが私用に使う...
-
5
通学定期か通勤定期
-
6
塾までの定期券を買いたいんで...
-
7
定期券
-
8
JR通学定期について(非合法?)
-
9
通学定期の経路変更はどういう...
-
10
名鉄岐阜駅から岐阜大学へ通う...
-
11
通塾の為の学割定期購入は出来...
-
12
学割の定期券で最寄り駅の次の...
-
13
ICOCAを他人への譲渡はできます...
-
14
通学定期の区間を短くして購入...
-
15
通学定期券を2ルート買うのはO...
-
16
学割定期券は学校の通学以外に...
-
17
瀬戸大橋線の運休頻度は?
-
18
Suica 学割定期について
-
19
同棲先からの通学について。(学...
-
20
定期は自分の最寄り駅からでな...
おすすめ情報