プロが教えるわが家の防犯対策術!

右手の故障で右手の指が当分使えなくなり、マウスクリックが満足に出来なくなりました。
そこでテンキーをマウスの代わりにエミュレートできるソフトを導入し、外付けテンキーで左手でクリックするようにしています。右手はマウスを動かすのみです。(もちろんキーボードショートカットも最大限活用)

現在は「Mouse Emulator」というフリーソフトを使っていますが、キー割り当ての変更が出来ない、Shift+左クリックが効かない、また何かの拍子にコントロール不能になったりとやや難点があります。
ただセンタークリックとホイールスクロール(これらは仕事で必須)をキーエミュレートできるのは私が捜した限りこれだけでしたので、とりあえずなんとか使っています。

他に候補としては「KeyPointer」が有力でしたが、これはホイールクリックやホイールスクロールを代替する機能がありません。またShift+クリックも使えませんでした。
その他ベクターや窓の杜などもひととおり見ましたが、Mouse Emulatorと同等以上の機能を満たすものはアップされていないようです。

目先を変えて、テンキー以外にゲーム用のコントロールパッドを使うことも考えました。これにもマウスやキーボードのエミュレートソフトが存在するようです。しかし私はゲームは全くやりませんのでその端末を持っておらず、試すことが出来ません。
ホイールマウスの基本的機能が同等に使えるものであればテンキーでもゲーム用端末でも構いませんし少々の出費は気にしません。できるだけ安定したソフトを探しています。良いソフトをご存知でしたらご紹介ください。

条件としては、左クリック(含むshift+左クリック)、右クリック、センタークリック、ホイールup/downができることが必須です。
OSはVistaです。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

左手でマウス操作はできませんか? その方が一番手っ取り早いのですが・・・ 左手用のマウスも売っていますし。


トラックボールという手もありますが。最近は種類が少なくなってきていますが、それでもスクロールホイール付きのもありますから、それも活用する手もあります。マウスと違って、固定してボールを回すだけだから、あまり負担はかからないし、左手でもさほど負担にはならないと思いますが。ゲームはやっていないと仰るので判らないかもしれませんが、ゲームのレバー操作は基本、左手ですから。
あとは、「コントロールパネル」→「マウス」→「ポインタオプション」の「動作」の項目の所にチェックしておけば、多少マウス移動の手間は省けます(ものによるけれど・・・)

あとは、こんなものも見つけましたが。

「Easy Scroller」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/11/ …
「ダウンロード」
http://www.geocities.com/pronto4u/easyscroller.h …

「まわKEY 」
http://onjn.nomaki.jp/software.html

まあ、うまく動作するならこれらのツールを使った方が、現状の環境からすれば手っ取り早いかも。たしかホイールエミュレーションだけ特化した機能しかないと思いますので、左テンキーと一緒に活用すれば使えるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご紹介ありがとうございます。
書きませんでしたが、まず最初に左手でのマウス操作を試してみたんです。しかし、簡単な動作なら何とかなるものの仕事(デザイン業)で微妙な動きをするのは無理だと悟りました。トラックボールも試しました。が、これも長年使い慣れたマウスのように上手く使えません。今は自宅でのみ右手のオペレーションとして使っています。
というわけで、ポインターを動かすのはやはり右手を使うことにし、左手はボタン操作のみ(ポインターは動かさない、つまり左手でトラックボールを使うとしてもボールは触らない)を行うことで、仕事のクオリティを落とさず指の負担を軽減することにしたのです。
現在左テンキーを使っているのもそのためです。Mouse Emulatorではポインター操作はできますが、これは使っていません。マウスボタン機能のみを使っています。
そうしないと各種修飾キーとの組み合わせの操作で指の割り振りが不可能なものが出てきますので。

ところで今気づいたのですが、特殊なソフトを使わずとも普通に左手でマウスをもち底のセンサーにテープを貼ってポインターを殺し、ボタンのみ使うということで対応できそうですね。
マウスって2本同時に刺しても両方動きますもんね。
なんでこんなことに気がつかなかったのだろう・・・。

お礼日時:2008/11/29 09:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!