
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
羽田空港はA、C滑走路の両端の海沿いにあると思いますよ。
着陸機が近づくと、着陸させる方向に向かって点滅ランプが前方へ流れていきます。(成田にもあったと思う)
滑走路に着陸した後もタクシーウェイへそれるポイントの目安のために何箇所かの分岐点で流れています。直径10cm強くらいの強化ガラスの
カバーの下にランプが入ってます。
夜間に羽田空港へ到着する便に乗ると間違いなく見られますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/11/30 16:04
詳しい説明ありがとうございます。
民間空港にはあまり設置されていないと聞いていたのですが、こんな大空港に設置されていたんですね!
航空業界の方ですか?
これからまた質問しようと思うのでそのときはまた回答してくれたらうれしいです。
No.2
- 回答日時:
航空灯火 (『ウィキペディア』より)
航空機の航行を援助するための施設。航空保安施設法によって定義され、航空灯台、飛行場灯火、航空障害灯に区分されている。
離着陸の安全や障害物に飛行機がぶつからないように航空灯火は使われています。さて、質問の回答ですが、とてつもなく長くなるので下記のURLを参考にしてください。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E8%A1%8C% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ホンダのライフなんですが 昨日...
-
5
今教習所で二段階なんですけど...
-
6
車のルームランプ【ON】だけが...
-
7
フォグランプの車検をスルーす...
-
8
30系プリウスに乗ってます。 夜...
-
9
車検での排気温度警告灯の点灯
-
10
ハザード連動
-
11
S14 サイドブレーキランプ 車検...
-
12
車の保安基準で 別途スイッチ付...
-
13
ユーザー車検 フォグランプ
-
14
皆さんこんにちは 教えて下さい...
-
15
トヨタ グランビアのメーターの...
-
16
後付のフォグランプについて。
-
17
ポジション球を青にしたときの...
-
18
車のフロントの青色灯について
-
19
ハイマウントストップランプ
-
20
リアウィングのLEDが球切れ、車...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter