プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年の9月から松涛館流の空手を部活動で習っています。
太極初段を教えてくれていた部長が引退してしまい、太極弐段を教わる事ができませんでした。
一度だけ、部長が引退する前に太極弐段を見せてくれました。
今の空手部員の中で「太極~」を教えてくれる部員がいなくて、新しい部長から「太極初段は初心者中の初心者の形なので、ほとんどやらないから」との事で、形の指導も平安初段からしか教われません。
主将や部員の方から平安初段を見せてもらったのですが、以前、引退した部長が一度見せてくれた太極弐段の動きに似ている気がしました。
平安初段と太極弐段の形はほとんど同じなのでしょうか。

A 回答 (2件)

太極は基本動作を続けていくような物で


太極二段だと上段受け・突き、手刀受け
の動作になりますので平安初段の中に
太極の動きは含まれますがほとんど
同じということはありません。

この回答への補足

fukkatsu-bizさん、ubatama76さん、回答下さり、ありがとうございます。
太極初段しか知らないので、今年の稽古納めの形は「太極初段」をしようと思っていました。
今日、空手の稽古納めの話があった時、主将が「松涛館流は平安初段からで、太極初段は自分(主将)も知らないし、太極初段は他の流派でしょう。」と言われ、平安初段を稽古納めまでに覚えてくるように言われました。
「太極初段」は「松涛館流空手」にはなく、他の流派のものなのでしょうか。
「松涛館流空手」の本を見た事があるのですが、その本に「太極初段」の事も書いてあったのですが、「太極初段」は本来、他の伝統派空手の形なのでしょうか。
再来週までに「平安初段」を一人で演技できるようにしないといけないので、ちょっと落ち込んでしまっています・・・。

補足日時:2008/12/07 01:55
    • good
    • 1

松涛館の平安初段、太極初段、太極二段はほとんど演武線は同じです。

三本とも非常に簡単な型です。太極初段は子供用の体操型で中段突きの移動稽古の組み合わせと考えてよいと思います(二段は中段が上段突きになる)。
平安初段は最初に若干鉄槌を使う部分がある、最後に手刀受けが入るところが少し複雑になるくらいで簡単な型です。高校生以上であれば太極の型は特に稽古する必要はないと思います(子供の指導用程度の意味しかない)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!