アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

これから子供がほしいと思っているものです。
育児休暇を取得して仕事は続けるつもりなのですが、認可保育園をみていると公立と私立とあったのですが、どう違うのですか?
あと、1歳からとあるのは、4月の時点で1歳になっていないといけないのでしょうか?それともこれから1歳になる子をさすのでしょうか?
初心者で全くわかりません。どなたか教えて下さい。
あと、保育園の選び方などアドバイスを教えて下さい。

A 回答 (7件)

公立は、国が運営しています。

私立は、国が経営者に委託して保育園を経営してもらっています。認可保育園であれば、保育料の査定基準は同じなので、大差はありませんが、私立では、バス代、給食費、設備費や光熱費が要ることもあります。あと、公立は全体的に勉強などのカリキュラムなありません。私立は、目玉を持っているところが多く、温水プールがあったり、体操、音楽、英語、かきかたなど、勉強に力を入れているところが多く見られます。早いうちから勉強するのはいいとは思わないのですが・・・。
保幼小交流会というのがあり、保育園、幼稚園、小学校で、新一年生の様子を話し合うのですが、公立保育園、幼稚園から来た子は、45分授業が座ってられないと言われますが、逆に、私立の子は、想像力が豊かではなく、与えられたことは出切るが、自分で考える力が無いといわれたことがあります。保育じかんなど、私立だと短いところもありますし、行事なのでの休みもあり、保育園は働いているお母さんばかりのはずなのに、なぜか創立記念日があったり、研修で半日とかで、結構休みが多くなっています。公立では、創立記念日はありません。
お母さんの考え方で選べばいいと思います。将来的に、子供に英才教育をしたいか、また、いろんなことを教え、その中から自分のしたいこと、好きなことを見つけて欲しいと思うのならば、私立、体を思いっきり動かして、泥んこになって元気いっぱい遊んで欲しいとおもうなら、公立。

回答になりましたか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントいただきました全ての皆様に厚く感謝致します。
本当に多くのアドバイスをいただいて、このサイトのありがたさと感じたと共に私できるかぎりこれからも答えていきたいと改めて思いました。
 皆様からのアドバイスでとても保育園の仕組みについて理解ができました。練馬区の認可保育園で自宅から1キロの圏内に公立と私立の2つの保育園があり、どちらも0歳時から受け入れてくれるので今度近くを見に行ってみようと思います。
 また、みなさん色々な環境でワーキングマザーとして頑張っている姿が文章の一部から感じられ、私もがんばらないとという思いを強く感じました。
 自分でも調べてみてまた疑問が生じたらご質問したいと思います。改めて感謝致します。ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/23 00:43

認可保育園については、区外への申込ができない区もあります。

私は豊島区民ですが、豊島区は×です。基本的に申込ができるのは居住区もしくは勤務先がある区という場合が多いですし、可能であっても区民が優先となります。また居住民でないと延長保育は駄目と言うところも・・・。おかげで保育移民(保育園に入れるために引っ越す)なんて言う人もいるくらいです。区役所に行けば親切に教えていただけると思いますよ。区外への申込みであっても居住区への申込→居住区から希望の保育園への委託・・・となります。保育料も練馬区の基準で算出されます。ご参考までに。

あと認証保育園も最近急ピッチで増えています。庭などないところがほとんどですが、近所に公園があることなどが義務付けられていますので、経済的に許されれば選択肢の一つだとは思います。
    • good
    • 1

公立も私立も認可保育園であれば「市区町村役場」での入園申し込みになります。



近隣の市区町村でも「空き」があればOKです。
ただ、「駅前保育園」となると申し込みの倍率は、かなり高くなってくるので「狭き門」でしょうネェ…&保育園にもよるかと思いますが、普通、保育園では「お散歩」等の「外遊び」があります。
駅前だと便利なんだけど、車や人通りが激しいので(遊ぶトコもあんまり無いし…)チョット心配だったりします。(私の個人的意見です)

後、豆知識として…他に「無認可保育園」ベビールームや託児所。
「認証保育園」東京都が独自に運営。
この2件は、直接、園に申し込み。

「保育ママ」保育士の資格を持った方が、自宅を開放して預かってくれる。役所で申し込み。保育料の外に、おやつや食事等実費。
    • good
    • 2

保育の関係の仕事をしています。

ほかの人が基本的なことは書いていますので省きます。公立は無難な内容の保育を行っていることが多いですね、それは万人に受け入れてもらわなくては公立の意味がないのでそのような保育になりがちです、もちろん全ての公立ではありません、すばらしい保育をしている公立の保育所もあります。私立はほんとに色々な特色を持った保育園がたくさんあります、どのような内容でやっている保育園が良いというのは言えませんがsecciさんがいくつもの保育園を見学して決めるのが良いと思います、でも保育園に通うには親ではなく子供ですから子供の負担にならない(ストレス)ような保育園が良いかと思います。保育園はあくまでも養護に欠ける子供が通うのであって生活をする場です、勉強をする場ではないので、、、、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

NO1~NO4のみなさまへ
アドバイスありがとうございます。こんなに早く多くのアドバイスを頂けてとても感謝しています。
色々とはやり研究?!してみる価値はありそうですね。認可の無認可の違いも知らなかったので、無認可でも「庭がない」などの理由もあるんですね。勝手に「無認可=危ない」と思っていました。
で、もうひとつご存知でしたら教えて頂きたいのですが、実は私は練馬区の住民なのですが、道向こうは中野区で駅も中野区になります。できれば駅の近くにある私立はどうかな?って思っているのですが、区外だと入るのは難しいのでしょうか?私立であれば関係ないのでしょうか?もしご存知でしたら教えて下さい。

お礼日時:2003/01/22 13:48

公立と私立の違いについて少し・・・一般的にですが、公立は働いている保育士も公務員なので保育士さんの年齢の幅が広いです。

私立は若い先生が多く、先生方に移動がないので(公立は小学校と同じように保育士も園長も他の保育園への転勤があります)園によって個性や方針が分かれます。保育士の配置基準等は認可であればどちらも同じですが、園長の考え方がダイレクトに反映されるのは私立なので、子育ての方針があわないとことろだとちょっと大変かも。

1歳と言うのは4月時点での年齢ですので、5月生まれで今0歳児クラスのうちの息子は、来年度も0歳児クラスです。NO.1の方もおっしゃっていますが、お住まいの地域が保育所が不足しているところであれば、会社の育児休暇の制度を確認し、それによっては誕生月が重要になってきます。4月入所は1月半ばまでの申し込みというところが多いので。最近は1歳になった次の4月までを育休とする企業も出てきていますが、そのような企業が増えるか、保育園が必要数満たされるかで、(保育園に預けるがための)計画出産なんて考えなくてもいいようになって欲しいのですが。。。
    • good
    • 3

簡単に言えば、公立は職員一同「公務員」私立は「民営」です。



保育園でも学校でも4月1日現在の年齢で学年が決まります。
(小さい子供の場合、早生まれ・遅生まれの差はデカイデカイ!!!)

認可保育園(公立・私立)でも、無認可でも、殆どの保育園は「いつでもご自由に」と見学出来るので、親がドコにポイントを置くかで決めるようです。
私立の場合は、園長先生のカラーや財政等が顕著に出てるので…
    • good
    • 1

公立と私立の違いは普通の学校とかと一緒ですよ。


公立は市や町などのお役所が管理運営しているということ。
私立はどなたか(理事とかの方)がお金を出して設立し、管理運営しているとこ。
どちらも、認可保育園と言うことなら保母の数に対する子供の数や保育園での決まりごとなどその市の基準がクリアできていると言うことですよね。

無認可保育園はその点がクリアできていないことになります。だいたいのところが園庭の確保が出来ていなかったり、保母の人数の割りに子供の人数が多かったりしますよね。

あと、1歳児と言うのは4月に入所するのであれば4月の時点で満何歳かと言うことと思います。我が家の子は7月生まれで5月の入所(10ヶ月)で保育園に行きましたが0歳児でした。来年は、4月で1歳児のクラスに上がります。
市役所の福祉課みたいなところに行くと教えてくれますよ。保育園によって、2ヶ月から預かってくれるところ半年経ってから出ないと受け付けないところなど様々です。

育児休業をどのくらい取るかにもよりますが、1年しか取れない職場で、復帰したら自分たち夫婦以外頼る人がいないのなら、誕生日にも気を配ったほうがいいのかも・・・。0歳児は、募集人数が少ない割りに入りたい人が多いので入所が出来るかどうかも心配です。4月に入らなかったら、途中ではほとんど入りにくいと思います。なので、早生まれだったりすると、最初の4月の時点ではまだ小さくて入所できず、次の4月の前にはママが働きゃなきゃ行けないので、認可保育園に入るまでの間、無認可保育園に預けることにもなります。それか、復帰できないか・・・。

自分の家の近くの保育園の状況などは調べておいてもいいと思います。結構妊婦さんとかも見に来ていますよ。実際のご飯の様子や遊びの感じを見てみるのが一番ですね。我が家の子は食物アレルギーがありますが、一人分だけ除去食を作ってくれたり、紙おむつはかぶれるので布オムツで対応してくれたりとかなり助かっています。園によっては、そういう人は弁当を持参で・・・と言うところもたくさんあります。

これからのことなので、イメージ沸きにくいですが、是非働くままを応援しています!!頑張りましょうね!!おっと、その前にこれから赤ちゃんを作るんですよね、頑張ってくださぁ~い!(笑)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!