
現在高1なんですが、文理どちらが自分に適しているのかが分かりません。
各教科についてですが、
国語は漢字は致命的ですが、文章の読み取り、作文が比較的得意です。感想文に関してはすらすらと書く事が出来ます。
数学は計算ミスがかなり酷いですが、文章問題、図形類はマシです。
社会は歴史と特に政治経済が好きです。ニュースもよく観ます。
理科は宇宙に関心が有り、数学的な問題は得意です。
英語はリスニングなんてどうしようも無いレベルで、最も苦手です。
又、情報収集が好きです。
観光スポット、ニュース類も結構調べます。
興味が沸いた事は徹底的に調べますが、納得が行くとすぐに冷めてしまいます。
現在、簿記を勉強中なのですが、簿記の考え方は自分に合っていると思いました。
コンピュータにも関心が有り、一応増設経験が有ります。資格はMOSマスターなら所持しています。
こんな感じなのですが、文理のどちらに適しているのでしょうか?
志望校や志望学科も決めて行きたいので、向いている学科等も有ればアドバイスいただけると嬉しいです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>又、情報収集が好きです。
>文理どちらが自分に適しているのかが分かりません。
→なら、個人的には「総合政策学部」狙いがいいんじゃないでしょうか?総合政策学部は「何でもアリアリな学部=特にやりたいことがない人が、何でもやれるように段取りしている学部」なので、あなたみたいな人がうってつけです。特に総合政策はIT関連がかなり発達していた設定をしているので、コンピューター系に興味があり、情報収集好きには向いていると思います。
文理は一応「理系」にしておくといいんじゃないでしょうか?文系にしておくと、数学が不利になるんですが、総合政策学部どちらかというと「理系クズレ」が受ける場合が多いです。受験科目は「英数国」なので文系でも理系でも受験出来ますが、理系クズレの人の方がやはり数学の得点能力が高いですからねぇ。たまたま国語もまぁまぁ得意な理系は強いですよ。
最高峰は慶應義塾大学の総合政策学部ですが、まぁそこまで言わなくてもいいと思います。ついでに英数国受験だと、公立大学も受験出来るので、結構汎用性が高いと思いますよ。
【総合政策学部がある大学】
http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-ytpprn& …
そんな学部があるなんて知りませんでした。
他の学部と比較してみたのですが、やはり、総合政策学部の方が自分に向いていると思いました。
現在文理選択の必要が無い高校に通っているのですが、受験するのなら、必ず文理選択をしなければならないと思っていました。ですが、gwkaakun様の話を聞くと学部によっては、文理どちらかを選ばなくても良いみたいですね!
又、大阪在住なので、近畿圏で総合政策学部のある大学を調べていたのですが、外国語・国語・数学or社会のところが多い様でした。
得意科目順に並べると
社会>理科>国語>数学>英語 なので、国・英・数では無く、国・英・社でも問題無いのでしょうか・・・。
それだと危険すぎるので、国・英・数・社の方が安全でしょうか?
科目が増えると大変なのかな?と思いました。
最後に、ご丁寧にお答えいただき有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 文理選択 文理選択に迷ってる高校一年生です。 私は、今文理に特化している高校に通ってます。 私は、古
- 2 文理選択(国立志望)と選択科目
- 3 国立志望者の文理選択、理科選択
- 4 文理選択で迷っています。 今高校1年で、もうすぐ文理選択をしなければなりません。私は将来市役所で事務
- 5 文理選択についてです。私は高校二年生で文理選択をしなければなりません。 私は英語を生かして空港のグラ
- 6 【長文失礼します】 進学校に通う高一です。 自分は文理選択で理系を選択しようと思っています。そして自
- 7 わたしは高校受験で総合学科を志望してるのですが、志望理由として「他の学科とは違い、総合学科は〜〜で魅
- 8 文理選択(理科が得意だけど文系志望)
- 9 高1の文理選択で迷った挙句に・・・
- 10 わたしは高1です。栄養士になりたいと思い文理選択で理系を選びました。生物か物理か選ばなきゃいけないん
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
無理して入った高校は苦労しま...
-
5
高校受験 校長推薦は簡単にも...
-
6
センター試験の本当の点数って...
-
7
高校面接の長所短所の書き方(大...
-
8
高校って私立専願でいくと落ち...
-
9
第3回進研模試(高校2年生 1月...
-
10
進研模試の過去問を手に入れた...
-
11
進研模試の平均点はどうしてあ...
-
12
学校を頻繁に休む
-
13
単願推薦に落ちた!未だ間に合...
-
14
高校受験を受けた方にお聞きし...
-
15
欠席は何日まで可能でしょうか?
-
16
約1カ月でE判定の高校に合格す...
-
17
高校の面接で、「本校について質...
-
18
1月高一進研模試で点を取りたい...
-
19
推薦願の書き方について
-
20
どんな事を書けば良いのかわか...
おすすめ情報