プロが教えるわが家の防犯対策術!

すいません、一周忌をこじんまりと兄弟だけで自宅で行うのですが、
その時にお坊さんに来ていただこうと思います。
その時の相場、、と言うといやらしいですが、どのくらい包めばいいのでしょうか?
それと封筒はどのようにしたらいいのでしょう?

ちなみに自宅は狭くて失礼なので、食事はしていただかない事にしたいのですが、電話で「食事は用意していませんが・・」と言えばいいのでしょうか?

行き帰りはタクシーか、自分が駅から車で送迎をしようと思います。
その場合も、食事代?お車代(タクシーの場合のみ?電車賃もはいるのか)?御布施?と封筒を分けるのか・・

なるべく最低限で抑えたいのですが・・
失礼にならないほどの程度で教えてください。

A 回答 (4件)

#2です


今日の夕方、お寺さんと年末年始の事で話すことがあったので、和尚様に訊いたところ、これからも法事を3回忌、七回忌と続くので、施主様の包める金額でもよいのでは、とのことでした。
和尚様の話によれば、包まれる額はピンキリで、お布施なしの方もいらっしゃるそうです。割り切れる金額の件に関して言えば、べつに気になさることはないのではとのことでした。特に、お葬式、四十九日、百か日、一周忌、三回忌までは続くので、一周忌、三回忌のお布施は少なめにして、七回忌ぐらいで少し増やされる方もいらっしゃるそうです。
御参考までに
    • good
    • 5
この回答へのお礼

わざわざご丁寧にありがとうございました。
今回一周忌ですが、親族も皆歳をとってしまい、私もお嫁に出て一人っ子なので、三回忌はあるかどうか・・
ただ、去年のお葬式、新盆、夏の母の手術のお見舞金、私の出産祝と今年一年で親戚には立て続けに頂いてしまい、
一周忌は「気持ちだけで。。お金は頂けません」と言ってしまった手前、
正直、お弁当手配、お持たせと頼んでるうちに予算が余りないのが現状でして・・
sumiwaka様のご回答で安心しました。
割り切れるのとかは関係ないのですね。
とても勉強になりました。
これで準備が進みそうです。
自分なりに心を込めた金額で渡そうと思います。
本当にご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2008/12/06 16:51

こればかりは、地域での寺院維持状況やご質問者さんが毎年会費的な護持費を納めているメンバー(檀家・檀徒)なのか、まったくのビジター見たいなものなのかでかなり違います。


東京など都会ですと、土日に法事が集中し、土日は都内の僧侶だけでは法事数に比し僧侶不足となるので、近隣県や新潟・長野あたりから1泊2日ホテル泊で地方寺院の子弟などの応援でこなしている現状があり、霊園等でも3~7万円の案内は通常です。
御布施は、御布施と書かれた金封に包みます(100円ショップでも売っている。)。または奉書紙・半紙でも可能です。
御膳料は5千円、御車代はタクシー代相当を包むのが礼儀です。
最低限で抑えたいのでしたら、その日の最後で良いと言って、日時の指定をせず、寺の都合に合わせるのが一番です。
そもそも、今回一周忌とのことですが、四十九日はどうしたのでしょうか?通常同じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ウチは檀家でもないのですが、お葬式の時、葬儀屋さんがウチの宗派に合わせたお坊さんを呼んでくださって、
その方のお経がとても良かった(変な言い方ですね)ので、
四十九日もその方を指名してお墓に来てお経を読んでいただきました。
ただ、その時相場を知らなくて(無理して)7万円を包んだのですが、
後から2度も留守電にそのお坊様から「たくさんのお布施をありがとうございます」みたいな事が入ってたので、
親戚に聞くと「うわー張り込んだねー」と言われて「あ、そんな無理しないでも良かったのかも」と思ったのです。
今回は予算もそんなにないので、少し控えめに・・と思いました。

ちなみに同じ県内で、お坊様は自分で運転してくるらしいです。
日にちはコチラが指定し祝日で食事はなしと言うことと、お経は30分くらいと言われました。

御膳料を5千円、車代5千円、御布施を3万と考えると
4万円でいいのでしょうか?
割り切れる数はおかしいのでしょうか?

本当は御布施は2万円にしたいのですが・・檀家でもないので少ないですよね??

お礼日時:2008/12/05 15:46

宗派や地域によっても違いがあるので参考までに。



お布施として1万円~3万円前後

食事なしなので、御膳代として5千円

お寺から駅までが電車等の利用であればお車代として、3千円~5千円前後

御膳代を3千円程度にして、御本尊様へお供えくださいと言って、果物や菓子折りを添えてもいいかと思います。

お車代ですが、利用される交通機関の運賃に応じて、3千円前後にされてもいいし、またお寺が近いのであれば、お寺まで送迎されてもいいかと思いますし、自家用車で運転してこられるのであれば、3千円でもよいかと思います。

包まれるのは、それぞれを封筒に入れて、お渡しします。
お布施用の封筒は最初から印字されたものが売ってありますが、お車代や御膳代は真白な封筒がありますので、それに書いてお渡しします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ウチは檀家でもないのですが、お葬式の時、葬儀屋さんがウチの宗派に合わせたお坊さんを呼んでくださって、
その方のお経がとても良かった(変な言い方ですね)ので、
四十九日もその方を指名してお墓に来てお経を読んでいただきました。
ただ、その時相場を知らなくて(無理して)7万円を包んだのですが、
後から2度も留守電にそのお坊様から「たくさんのお布施をありがとうございます」みたいな事が入ってたので、
親戚に聞くと「うわー張り込んだねー」と言われて「あ、そんな無理しないでも良かったのかも」と思ったのです。
今回は予算もそんなにないので、少し控えめに・・と思いました。

ちなみに同じ県内で、お坊様は自分で運転してくるらしいです。
日にちはコチラが指定し祝日で食事はなしと言うことと、お経は30分くらいと言われました。

御膳料を5千円、車代5千円、御布施を3万と考えると
4万円でいいのでしょうか?
割り切れる数はおかしいのでしょうか?

本当は御布施は2万円にしたいのですが・・檀家でもないので少ないですよね??

お礼日時:2008/12/05 15:48

貴方の宗派に檀家総代さんや御世話役の役員さんがいると思います。

その人達に相談すれば教えていただけます。 
宗派や戒名、地区により多少の違いがありますので
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!