
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
社内では佐藤部長と呼ばれていても、
外部の方は、佐藤取締役と呼びます。
役員ではない部長と差別する意味で、
また、ランクが1つ上の呼称として
「佐藤取締役」と呼ぶのが無難です。
No.1
- 回答日時:
35年もサラリーマンをやっている会社経営者です。
いますね、取締役○○部長という役職の方って。取締役とは役員ですから、社内昇進と同時に退職金が払われて社員ではなくなるのですが、まだまだ日本の企業では使用人兼務の人は大勢います。
取締役でありながら、なおかつ使用人である部長さんの呼称は一般的に、「・・・部長」でOKというのが企業社会での常識でしょう。私の親会社でもそうですし、私のかなり大きな取引先でもその呼称です。
「せっかく取締役になったのに、まだ部長扱いか」と考える人もいるかもしれませんが、俗に言う「ヒラトリ」ですから、本人も周囲も気にしない人が大半。
たまに無任所の常勤取締役(部長職が付かない)がいますが、その時はやむを得ず、「・・・取締役」と呼びます。もっともその会社に独特の習慣があれば、それに従うことも大事です。
役付き役員、つまり常務、専務以上になったときに初めて「○○常務」、「□□専務」と呼ぶのが一般的でしょう。また部長職の方が部長のまま取締役になったときは、「ちゃんと分かっていますよ」と言う意味で、お目にかかったときに「この度の取締役昇進、おめでとうございます」と言います。自尊心も満足させるわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
役職名の呼び方
その他(ビジネス・キャリア)
-
役職が二つ以上ある方の宛名の書き方は?
その他(ビジネス・キャリア)
-
常務取締役の略し方?
その他(ビジネス・キャリア)
-
4
社外の人に対して社内の社外取締役の人の話をする時の呼称について
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
本部長と執行役員
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
統括部長の意味
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
7
社外の方に上司の名前を言うときって
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
8
役員の敬称について
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
相手の会社の人を呼ぶときの敬称のつけ方
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
10
アルバイト面接で代表取締役に取り次いでいただく際の呼び方
アルバイト・パート
-
11
役職の記入について
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
枚、通、部、式の使い分け
その他(ビジネス・キャリア)
-
13
電話でも応対 相手先の会社社長に「様」は必要?
その他(ビジネス・キャリア)
-
14
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
15
配送料、代引き手数料について
財務・会計・経理
-
16
自社の執行役員の敬称
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
代表?社長?
転職
-
18
代表取締役社長以外の取締役の名刺肩書きについて
その他(ビジネス・キャリア)
-
19
「ご確認ください」に対する返事の仕方を教えてください!!
日本語
-
20
その日程で大丈夫!と取引先に返事したい
ビジネスマナー・ビジネス文書
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
回覧板の書き方について。
-
5
人事異動って誰が決めてるので...
-
6
取締役は職業を聞かれた時にど...
-
7
相当評価は下がるのでしょうか?
-
8
町内会の役員。皆、やりたくな...
-
9
社長を退任に追い込むには
-
10
自治会の会計年度と実務的な締め日
-
11
誰が一番偉いでしょうか?
-
12
「親近感がわく」の使い方について
-
13
かっこいい役職名ってないでし...
-
14
保護者宛て文書
-
15
自治会(町内会)の回覧の書き方
-
16
子供会の役員が決まりません
-
17
アパート住み 子供小5.小1のシ...
-
18
取締役ですが退職したいと考え...
-
19
町内会の班長、どうやって断れ...
-
20
持って行ってもらうの尊敬語は??
おすすめ情報