
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
現役 看護師(男)です。
他の業種より 家族は養えます。
これは、だいたいの年収ですので(参考程度に)
成19年 看護師 平均年収:455.6万円平均年収:455.6万円
平均月収:31.3万円
平均時給:1841.2円
年間賞与等:80.0万円
平均年齢:35.6歳
平均勤続年数:6.5年
復元労働者数:399,140人
総労働時間:170時間/月
夜勤の日数を増やすと 手当てが付きますので
アップを見込めますよ。

No.5
- 回答日時:
No.2です。
看護師に限った事ではないですが、やはり精神的にも肉体的にも
きついんだと思います。勤務(仕事)だけでなく勉強会や新人教育、
さらには労働組合などの仕事をかけもちでやることもあります。
20代後半から40歳前くらいの若手の中堅クラスなら、あれこれ役職もしくは係・担当を受けますから。
そういう意味で、労力と金銭面が合っていないという愚痴は容易に
想像がつきます。
また、共働きだったり、夜勤の回数が増えたりして「夜の生活」が
ままならなかったら「二人目なんて…」という愚痴になってもおかしくはないでしょう。
もう少し掘り下げて考えたらいろいろ理由は出てくると思いますよ。
再度ありがとうです。仕事はなんでも大変ってことですね。
男性に限らず早歩きですよね。何だか沢山勉強になりました。どこかで会ったら(喘息もちなので)そのときだけで良いので優しくしてください。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
病院によります。給料安い病院は安いですし、困ることはないですが裕福ではないと思います。看護師は女性の給料の中ではとてもいいと思いますが、男性の給料と比べるといいと思えません。
あなたが男性で看護師を目指しているなら目指せばいいです。
あなたが女性で彼が看護師を目指しているとかの場合だったら専業主婦は無理だと思います。
私の勤めていた病院では初任給が手取りで夜勤やって二十万程度でボーナスが夏二十万程度冬三十万程度、昇給は年一回三千円でした。長く勤めると昇給がなくなるそうで四十歳くらいで手取り三十万いかないですから苦しいと思います。
精神科や透析はボーナスがいいとか噂は聞きますが悪魔で噂です。
ちなみに工場など今大変ですよね、そう考えると看護師はいいかもしれませんね。
市立○○病院とかは50歳くらいの看護師さんは年と同じくらいもらえるとか聞いたことがあります。でも他はやっぱり厳しいんですね。よくわかりました。体を大事にしてください。
No.3
- 回答日時:
20代は一般企業よりも給料は多いです。
30代でも年収500万くらいは貰えると思いますよ。
50代で毎月当直を8回出来るなら良いですが、
管理職になれば当直がなくなり、残業手当もなくなります。
そうなれば苦しい気がします。
精神科など特別手当があるので、大丈夫かもしれませんね。
うちの娘には看護師の男の嫁には行って欲しくないですね。
精神科って想像できないですけど、大変な分手当が付くんですかね。
回答者さんは疲れてませんか?いずれにしても頑張って欲しいです。
もし、どこかで会えたら(喘息もちなので)優しくしてください。

No.2
- 回答日時:
看護師歴約15年の男です。
正看護師免許・准看護師免許の違いで基本給の差はあれど、
男女差はありません。
それなりに病院や介護施設などで夜勤をこなせば養えます。
自治体の保健センター業務や、グループホーム的な場所、
それに常勤ではなくパートだと難しいかもしれませんが。
金銭面では、あくまで資格あっての職業なので大丈夫です。
資格があっても、よほどその人間に欠陥が無ければクビを切られる
ことはありません。続ければ勤続給もあるし。
夜勤、大変ですよね。時間が長いし。知り合いが男性看護師なんですが、子供増やせないよって言ってました。だから苦しいのかと思ってました。一生家など買えないとかも。頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
国公立大学を出て、看護師にな...
-
5
看護師のお給料をあげて欲しい...
-
6
女性看護師が患者の性処理してた
-
7
色気あるって褒め言葉ですか? ...
-
8
初めて質問します 看護師さんに...
-
9
看護師と理学療法士だとやはり...
-
10
看護師さん
-
11
看護師か管理栄養士かどちらの...
-
12
看護師さんに質問です。私は入...
-
13
臨床検査技師、管理栄養士、理...
-
14
モスキートとペアンの違いを教...
-
15
教員試験の身辺調査について
-
16
小論文の添削をお願いします。 ...
-
17
看護師実習、睡眠1時間しか取...
-
18
平均在院日数の計算
-
19
女性看護師と包茎
-
20
入院中、パジャマを着てますか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter