
親戚の小学生が中学受験の勉強をしてまして、
この間、その子の家におじゃましてご両親のお話を
聞いていたら、中学の受験科目に「英語」があるとのこと。
一応私も大学院までは出ておりまして、受験の世界を
知らないわけではないつもりなんですが、私の時代には
小学校に英語の授業などなかったもので、中学受験の
科目に英語があるというのが感覚的によく分りません。
本屋で過去問をあさったところ、その子が受験する
「桜美林中学校」には英語があるものの、慶應には
どうも英語がないようで。
進学校なら必ず英語があるというわけでもないのかー・・・?
という感じなんですが。
それと、小学校の英語の授業は、主に英語の音に慣れる
程度と聞いているんですが、桜美林中学校の入試問題を見ると
私のころの中学校1,2年のレベルです。
そこで質問なんですが。
1)中学受験で英語があるというのは、どのくらい一般的
(例えば有名進学校の何校中、何校くらいとか)なんでしょう?
2)中学受験の英語のレベルというのは、公立学校のレベルで
いうとどのくらいで、どんな範囲から出すものなんでしょうか?
(例えば公立中学の2年までの範囲までとか、英検で3級くらいまで
とか。私立中学が公表している出題範囲の説明などあった
見てみたいのですが。)
宜しくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは
No1の方と同じで
中学受験では英語はありません
ただし帰国子女入試枠を除きます
桜美林のサイトも拝見しましたが
4科/2科 男女40名
英国 男女若干名
となってますから、実質「帰国子女入試枠」だと思います。
その親戚の小学生、帰国子女ではないのですか?
帰国子女枠なら、結構どの学校にもあったりしますよ
No.1
- 回答日時:
普通、中学受験で入試科目に英語はありません。
帰国子女枠の受験の場合は英語が選択科目で入試科目に入っている場合があります。
我が家も中学受験は2回経験しましたが、一般入試で英語を入試科目に入れている中学は私が知っている限りでは知りません。おそらくごく一部の学校でしょう。
この回答への補足
とりあえずこんな感じで、英語の試験があります。
ヒアリングとインタビューというのもあって、
スピーキングもやらないといけないようで
結構大変そうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
中学校で体育で質問 僕は中1の...
-
5
学生時代に異性の裸を見たまた...
-
6
中学生の息子が放課後友達とあ...
-
7
いつから自分が偉いと思うよう...
-
8
母校(中学)に遊びに行く時のア...
-
9
新中学一年生女子です。 中学の...
-
10
昔はいじめっ子だった子が今で...
-
11
「中学以降」って中学も入るん...
-
12
中学卒業後の春休みにはどんな...
-
13
越境入学がばれたとき
-
14
中学1年時のクラス分け(学級...
-
15
私立中学から公立中学への転校
-
16
中学生の身分証
-
17
成績が悪すぎてどこの高校にも...
-
18
子供達だけでのディズニーランド
-
19
中学3年生の頃の担任の先生に会...
-
20
「美術に力を入れている中学」...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter