
今度、トヨタのセダンのリアにエアロを自分で取付けようと思っています。RX-7FDで端だけのエアロならネジだけなので取付けた事がありますが左右つながったリアエアロは初めてなもので疑問が有ります。
ネジ止めする端の場所はいいのですが、中心の部分から落ちてくると思います、エアロを取付ける為に良く使われる接着剤?はどのような物ですか?
プロが使っているモノや、使ってみて良い接着剤をご存知でしたらだれか教えてください。
普通のオートバックス・カインズホーム・カーマホームセンターが近くにあるのでそのあたりで手に入るモノだと助かります。ネットでもOKです。
宜しくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
純正のに被せるタイプですか?
それとも純正のを外して取り付けるタイプですか?
上記ならバンパーの端をネジで止め、途中はホームセンター等で売っている(3Mとか)強力な両面テープで固定します。
http://www.mmm.co.jp/diy/tape/u_hard/index.html
下記なら純正のバンパーと同じ箇所にドリルなどで穴を開けクリップやネジ、ボルト等で固定します。
No.3
- 回答日時:
ハーフタイプですよね?
エアロの重量にもよると思います。FRPのペラペラのものならバンパー端部はタッピングビスで、後は要所要所を外装用強力両面テープ止めが普通です。重量のあるウレタン製なら特殊な接着剤を使用する場合もあるようです。
No.1
- 回答日時:
トヨタのセダンとはワケが違うと思いますが、スズキアルトのリアバンパーをよく脱着しています。
接着剤は使いませんよ。中央にツメが2箇所あって穴に引っ掛けるようになっています。
それと、トランクの端に隠れる位置にネジが数本ありました。
もし接着剤でくっつけるなら金属とFRPまたはプラスチックがくっつく接着剤ならOKだと思います。
その代わり取り外すのは大変だと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
スポイラーの浮き。
国産車
-
エアロを両面テープで取り付けって普通ですか?
国産バイク
-
画像のリアスポイラーを両面テープだけで取付たら危険
国産車
-
4
エアロの隙間をどうにかしたいです
国産バイク
-
5
エアロは純正エアロに穴を開けて取り付けるのですか?
カスタマイズ(車)
-
6
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
7
両面テープについて
その他(車)
-
8
車の塗装部に瞬間接着剤がついてしまいました。
カスタマイズ(車)
-
9
接着剤がボディーに・・
カスタマイズ(車)
-
10
エアロの浮き、修理について
カスタマイズ(車)
-
11
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
12
エアロパーツの持ち込み取り付け工賃について
国産車
-
13
外装エアロを外した後の穴の処理はどうしたらいいでしょうか?
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
テープでとめられたリアスポイ...
-
5
suzukiアルト、ラパンのバンパ...
-
6
AE86の前期型と後期型の違いを...
-
7
フォグランプの後付けについて
-
8
パレットSW MK21Sの純正バンパ...
-
9
ボディに変色?デポジット?み...
-
10
軽乗用車のバンパー部分が雪を...
-
11
ホンダ バモス 前期or後期
-
12
今時のキレイなバンパーって。...
-
13
コインパーキングで、車を止め...
-
14
ジムニーのバンパー
-
15
バンパーとハーフスポイラーの...
-
16
日産ディーラーで修理した場合...
-
17
マルコによる福音書11
-
18
真実の祈りとは何か?
-
19
鉄とステンレスではどちらの方...
-
20
エアロを両面テープで取り付け...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter