プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になります。現在、妊娠もうすぐ八ヶ月です。幼児教育、育児についてはさっぱりまだわかりませんが、知人から「家庭保育園」という教材を薦められています。興味もあるし、理論もすばらしいものだとはわかります。ただ小さいうちは、情緒を育ててやるのが(IQ伸ばすよりも)いいのでは、、とも感じています。(なので、第一教材の絵本セットは、欲しいと思っています)。けれども、人並みに考える力、くらいは親の力でできる範囲で身に着けてやりたいとも思います。
育児経験者の方、みなさん、英才教育、についてどうおもわれますでしょうか?(そもそも「家庭保育園」を英才教育、と思ってはだめで、基本的なものなのでしょうか?)

よろしくおねがいします

A 回答 (8件)

僕は、2歳9ヶ月の子供を持つ父親です。



先ず、私事ですが
息子は3ヶ月のうちから家庭保育園ではなくディズニーの英語教材を
使用しています。その結果、英語は発音もよく単語もよく出てきます。

しかし、日本語は遅れてしまったのは否めません。
親の言っている日本語は理解しているけど自分からは発声できない
らしく若干もどかしいですね。

英才教育について今になって改めて思うことは、
教材の多い少ない、良い悪いよりもコミュニケーションの量が成長に大きく関わるのではないかと思います。なので

質よりも量!

を第一に考えていく事が大切だと気づきました。
ご参考になればと思います。
    • good
    • 4

私もその番組見ました!


胎児や乳幼児の教育にとても関心があって
私も家庭保育園をやっているのでとても興味深い内容でした。

ただ、私はあまり難しいことは深く考えずに、
ただ、ただ、子どもと一緒に遊びながら沢山のことに、子どもが関心を持ち興味を示して、
そしてその中から、子ども自身が自分の好きなことや、
やりたいことを見つけて自分の人生が楽しく過ごしていける手助け、きっかけになればいいなと思って家庭保育園をやっています。
どの分野が子どもにとって好きなことなのか得意なことなのか、やりたいことなのかは、お子さんによって違うと思いますが
そこに、少しでも早く気づいてあげて発見してあげることで一緒に楽しく取り組むことが私も子供も楽しくて仕方がないです(笑)
早くに気づいてあげれて、早くに発見してあげれてよかったなと思ってます。

家庭保育園はどれからでもやりたい教室からできますよ。
第2教室とアフターは必須だと思いますが、私は負担のないように、数千円からの分割支払いで入会して他の教室を徐々に揃えていきました。

おかげで、自分の子どもがどんなことに興味を示して、
そして、様々な分野での能力を伸ばして成長している我が子が目に見えて分かって本当に家庭保育園をやっていてよかったと思ってます。
子どもがどんなことに興味を持ち、関心を示すのか、やってみないと分からないことが沢山あって、それが逆に私にとって育児を楽しくさせてくれています。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

皆様、回答ありがとうございました。質問後すぐ実家に帰省してしまいましたので、御礼が大変遅れてしまい、申し訳ありませんでした。どの方の意見も大変、参考になりました。じっくり、しっかり考えていきたいと思います。この場をお借りして、まとめてお礼させていただきます。ありがとうございました。ポイントは最初に回答くださった方と、二回後意見くださった方にさしあげます。(でもほんとは皆様に差し上げたい気分ですが、、)。ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/13 17:03

NO5で回答したものです。


NO6の回答を書かれた方と
同じ番組を見たようですが、感想が
まったく違っていたので、私の
感想も書かせてくださいね。

私は、NHKの「赤ちゃん 成長の不思議な道のり」
を見て、それまで、早期教育をしたほうがいいのかどうか
もやもや悩んでいたのがすっきりと「早期教育しなくていい!」
という感想を持つことができました。
その番組では、パトリシア・クール博士以外の研究も
紹介されていました。
その中で、心に残ったこと。
赤ちゃんの能力は、生まれたときに
どんな環境にも慣れられるように驚異的な能力、
・様々な言語を聞き分ける力
・サルの顔を見分ける力などなど
持っているけれど、だんだんその能力は失われていくということ。
(ここまでは、早期教育関係の本でも紹介されていますね)

なぜか?
それは赤ちゃんが、自分の育つ環境が定まっていくにつれ、
必要のない能力を切り捨て、本当に必要な能力を育てていくから。

「新しいシナプスをつくるためには、
無駄なものを残しておく余裕はない。
積極的に要らないものを切り捨てていくことで、
はじめてよりよい脳のネットワークをつくることができる・・」

研究者のこの言葉を聞いて、
じゃあ、早期教育のために、いろいろ教材を使って、
現在の生活に必要ないのに英語が聞きわけられるようにがんばっても、
仕方がないのか・・
ドットの数を数えられてもややこしい情報が入ってくるだけで
子どもの脳の発達には、かえって邪魔になるのか、と
私は、考えました。

で、早期教育は、私は、自分の子どもには必要ないと
考えました。
roko101さんは、英才教育について、聞かれているの
ですが、私は、英才教育も同じかな?と思って書いています。

ま、同じ一つの番組を見てても考え方には、いろいろあるなぁ、
と思ってこの回答は、読んでください。

それから、家庭保育園という教材は、
広告とHPを見たことがあるだけなのですが、
費用対効果も考えられては、どうですか?
全部そろえると、90万円するそうですよ。
それだけかけて、自分で何もかもして、
うまくいかなければ、母親の努力が足りないと、なるわけですから・・

参考URL:http://blog.goo.ne.jp/yashinomi_may/e/2a293b6c2d …
    • good
    • 2

私も回答5の方の言われるNHKスペシャルのワシントン大学のパトリシア・クール博士の研究を見ました。


この番組を見て、家庭保育園の正しさを改めて実感しました。
家庭保育園には子供に見せるための映像教材が一切ないのです。
ないのには、最初驚きましたが、その家庭保育園の考えに今はとても共感と納得をしています。
家庭保育園のプログラムは母親が子供とコミュニケーションをとりながら遊びの中から徳育面を育てたり、健康面や脳の発達などを促していく内容です。
赤ちゃんや乳幼児は人とコミュニケーションをすることによりたくさんの事を吸収していくことを基盤としたプログラムになっていて、親が子供とたくさんコミュニケーションをとりながら育てると良い、ということが家庭保育園で子どもを育てていく中、改めて実感しています。

それまでは、コミュニケーションをとりながら育てるのが良い、と分かってはいても、 「では、実際に赤ちゃんにどのように接するとよいのか」ということを具体的に教えてくれる人はいませんでした。
だから、私は家庭保育園を始めました。
今は家庭保育園で子育てについてたくさんのことを教えてもらえ、子どもの成長や子育てがとても楽しいです。
    • good
    • 8

私も、回答1、回答2の方と同意見です。



英才教育という話はよく聞くけれど、その後の話を聞きませんよねぇ。
確か、アメリカドラマの「やったー」で言うセリフで有名な日本人俳優のマシ・オカさん(?)が昔天才児で、小さい頃、勉強のためにアメリカに渡ったと聞きましたよ。
でも、成長して俳優って、どうなんだろう?

バイリンガル教育についてですが、1年ほど前にNHK教育のスペシャル番組でアメリカの有名大学の興味深い研究についてやってました。
幼児に中国語の勉強をさせる実験です。
一つのグループには、
中国人に面と向かって毎日語りかけてもらう。
もう一つのグループには、映像で毎日学習させる。

結果、どうなったと思います?
面と向かって語りかけてもらったほうは、脳に一定の効果がありましたが、映像のほうは、まったく学習として効果はなかったのです。

まったくですよ!!
その教授もびっくりしてました。

結局、学習教材って意味がないんだそうですよ。
そばにずっと、その言語に堪能な人がついて
実際に耳で聞いて顔を見て学習しないと脳は、反応しないそうですよ。

なので、英語学習教材については???です。
家庭保育園では、どのような説明をしていますか?
映像だけで、効果があると書いてあれば、どうかな?と思います。

それから、絵本セットですが、私も家庭保育園の広告を見て
絵本の山は気になりました。良書ばかり選択されていると思います。

でも、本屋さんでも普通に手に入るし、
図書館にある本ばかりですよ。
何もセットで買う必要もないかな?と思い、
今に至ります。
図書館で借りて、お子さんの反応を見てよければ実際に買う
ぐらいの姿勢のほうがいいですよ。

私は、そう思います。参考にしてください。
    • good
    • 11

胎教から家庭保育園やってます。

一番良かったのは、子育てがしやすかったこと。
胎教から始めて、困ったことや心配事があったらすぐカウンセリングを受けたりカホの胎教で毎日が充実感がありました。
子供の為に妊娠中にできることはやったという満足感も私はあります。

また、出産前の余裕のある時期に始めることができたので、家庭保育園から子育てについてたくさん学び、余裕を持った出産、育児のスタートになりました。
妊娠中に子育ての予習が少しできていたのと、生まれる前から胎教で子供とコミュニケーションが取れていると感じることもありました。
生まれてすぐ赤ちゃんながらに、ちゃんと意思表示をしていることもわかりました。
他にも発語がとても早かったり、情緒が安定していること、体の発達もとても良いことなど順調な発達を上げるといろいろあります。

家庭保育園をやっていて子供がのびのびと育つ様子を見ていると、家庭保育園は英才教育ではないと思います。
たしかにうちの子のIQは高いと思いますが、でも、それ以上にいつも情緒が安定している様子、すぐにいろんな人と仲良くなれる様子を見ていてEQがしっかりと育っていることがうれしいです。
子供のEQが育つことについて、家庭保育園はまず親育てにとても力を入れていると言われています。
私が家庭保育園から学んだことは一生の物です。
家庭保育園に出会って、私自身に不安や迷いがなく、指針を持った子育てができていると思います。
    • good
    • 15

我が家で「家庭保育園」の教材というか、そこで斡旋している商品を幾つか購入しました。

妻が色々情報を仕入れて、家庭保育園が一番良い、と思ったようです。

家庭保育園の資料では、IQよりもEQ、といった記事を見た記憶がありますし、自宅にある商品などを見たところ、いかにも英才教育的な感じはしてませんが。

しまじろうのキャラクター教材のようなものですが、色々な商品があり、欲しいと思ったものだけ購入できるようです。

でも、全てを教材には頼っていません。、そして押し付けもしていません。
子供がやりたいように、やらせてあげるように心掛けています。

そして一番大切なのは、英才教育ではなく、親の愛情ですよ。
愛情なしに子供の心は育ちません。
御両親仲良く、生まれてくるお子様にたくさん話し掛けてあげて、思いっきり愛情を注ぐことが大切なはずです。

で、一応資料の無料請求をしてみてはどうでしょうか。
子供に対する愛情の大切さなどの記事もありますので。(私の記憶では)
    • good
    • 3

私もgo-go-west様と同意見です。



子供の頃天才とか神童と言われた御子様が
後々出世したとか
余り聞いた事がありません。
頭が良ければ情緒不安定でも良いという事でもありませんし
頭脳明晰って
いったい何を指して言うんでしょうか。

今は御腹の御子様に笑顔で語りかけ
質問者様の笑い声・楽しそうな声を沢山聞かせてあげてください。

産まれた御子様が 
どんな性格で何に楽しみや安心感を求められるのか
興味を示されるのかを目の当たりに感じてから
英才教育を御考えになられても
決して遅くはありませんヨ。

元気で無事に産まれてくる楽しみを感じて
のんびりマタニティーライフを過ごして下さいね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!