プロが教えるわが家の防犯対策術!

今まで基本給25万の明細書でお金を頂いていたのですが、
会社側から基本給を振り分けると通告がきました。
現在、今までの基本給25万は住宅手当や職能級などに振り分けられ、
総額で25万となっています。(基本給の欄は0となっている)
もともとボーナスは無い会社なので、基本給0円というのは気にしてなかったのですが、会社がこのような振り分けをするのはどういった
メリットがあってするのでしょうか?
また、こちら側にデメリットは生じますでしょうか?(退職時などに)
ご教授お願い致します。

A 回答 (3件)

人事を担当している者です。


「振り分けは、年齢給・職能給・住宅手当・技能給の4項目になっている」とのことでしたね。

通常の会社だと、基本給というのは、年齢(又は在籍年数)や職能(又は技能)によって決定されます。
それらを基本給にまとめて表示する会社が通常ですが、年齢給と職能給を分けて表示する会社も中にはあります。
ですから「年齢給+職能給+技能給=基本給」であると解釈できますし、一般的にはそう理解します。

でも、住宅手当はそれとは別です。
残業手当の時間単価を計算する際は、住宅手当以外の3つが算定基準になります(住宅手当は残業手当の計算基準に通常は入れません)
退職金も賞与もないと言う事であれば、企業側のメリットはその位ですかね。
残業手当も休日出勤手当もない会社であれば話は別ですが…

いずれにしろ基本給が一方的に下がっているので、問題は多少ありますが、雇用情勢が厳しい昨今、我慢するしかなさそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても解りやすく回答して頂き、有難う御座いました。
「年齢給+職能給+技能給=基本給」と基本的に解釈できるようなので、こちら側の大きなデメリットはなさそうですね。
住宅手当の件も大変参考になりました。有難う御座いました。

お礼日時:2008/12/17 16:07

変な会社ですね?



一般的には基本給って年齢給や職種給の合計を表すものですけど
手当を除いたもの
つまり同年齢の同期入社であれば同じ賃金になる金額のはずなんですが。

あとは本人の仕事力によって変わる能力給で差が付きます。
どちらかと云うとこらは手当てです。
また遠隔地だとかによる手取りに差が付かないように通勤手当
他には家族手当、役職手当などなどがあります。

何度か給与計算のパラメータを作成しましたが賞与時の計算は手当てを除いた金額に対し支給率を掛けるのが殆どでしたが・・・。

もしかすると給与の明細表示変更が出来ないシステムで基本給って印字を消せないのじゃないのかな?

まぁ、賞与、退職金がないなら、後関係するとしたら年金くらいですかね
年金は支給額に対して見ますので給与の内訳はあまり関係ありません

参考までに保険料のURLを貼り付けておきますので等級を確認しておいた方が良いかも
年金支給時の基礎算定金額ですので厚生年金保険料金額と給与支給額欄がかけ離れていないかだけ確認しておけば良いのでは

参考URL:http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/hokenryo_ans02 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座いました。
年金等級を確認したところ、問題もありませんでした。

お礼日時:2008/12/17 16:22

振り分けの詳細が判らないと何とも言えませんが普通は退職金の計算根拠は基本給でしょう



0には何を掛けても0円...

退職金支給規定などの確認も必要ですね

しかし...無茶な会社ですね

この回答への補足

早速のご回答有難う御座います。
ちなみに、私の勤めている会社は退職金もありません・・・。
振り分けは、年齢給・職能給・住宅手当・技能給の4項目
となっています。
以前は基本給の欄のみの記載だったのですが・・・
気になって仕方がありません。

補足日時:2008/12/17 15:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!