アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もうすぐ2歳になる男の子がいます。通っている保育園では、2歳になったら皆トイトレを始めるとのことですが、私は、果たして本当にもう始めてよいものなのかどうか(子供のペースに合っているのかどうか)分からず、悩んでいます。
本などには、トイトレ開始時期のポイントとして、「歩ける」「言葉がしゃべれる」「トイレ間隔が2時間以上開いている」とありますが、息子はこの条件は全てクリアしていると思われますが、いまひとつ、「子供が具体的にどんな様子を示したら、トイトレのベストなタイミングなのか」が分かりません。
【わが子の発達・排泄関係の状況】
・よく話し、4語文はよく出ています。
・もちろん、しっかりと歩きます。
・うんちは、部屋の片隅でして出た後にねっころがって「うんちでた よ」と教えてくれます。
おしっこは、「出たよ」と教えてくれるとき(特に朝は教えてくれます)と教えてくれないとき(遊びに夢中な時?)があります。→教えてくれた時は「教えてくれてありがとう!!」と大げさに褒め、「きれいにしてさっぱりしようね!うんちが出てよかったね!」と声かけしています。
おむつを替えている時に、何気なく「もうちょっとお兄ちゃんになったら、ママみたいにトイレでちっちしてみる?」と聞いてみましたが、「ここで(いつもおむつを替える場所で)ちっちする~」と言ってました。
・以前は、私の後追いでトイレまでついてくる事が多かったですが、最近は後追いが落ち着き着いてこないこともあります。トイレまで着いてくるときは、「ママ、ちっちが出たよ、ふきふきするよ、水流してちっちばいばいするよ」と教えています。息子は私の様子を良く見ています。
・一度、トイレに「座りたい」と自ら言った事があり座らせてみましたが、補助便座なしだった事もあって怖かったのか?その後は自ら座りたがることはありません。なので、無理に勧めてもいません。
・お風呂に入る前に裸になったときにおしっこがでて、足に垂れたのが気持ち悪かったという経験をしたようです。

このような状況ですが、来年初めからは、通常通りであれば保育園ではトレパン+パッド装着で過ごし、定時トイレ誘導が始まります。なので、家でも同様にしなければならない事になると思いますが、
今の状況で、そのような形で始めていいのか、わかりません。

「出た」ではなく「出るよ」と自分からいいだす時が自然に来るのでしょうか?もしそうであればその時を待って始めた方がいいのでしょうか?
「○歳になったからトイトレ始める」ではなく、「子供のこういうサインが見られたら、こういう様子がみられたら、トレパンにしてみる(トイレに誘ってみる)」というのがあれば、教えていただけるとありがたいです。
調べていると、「こちらから誘わなくても、自分から「トイレでしたい」と言い出すときがくるので、それまで待ってもいい」と書いてあるものもあり、「だったら、それまで待ってもいいなあ~」なんて思ったりしますが。

私自身としては、トイトレは、早く始めても期間が長くなるだけで親子ともに大変と聞くので、のんびり始めたいと思っているところです(あくまで子供の状況にあわせて)。今の時点で開始してもよさそうであれば、はじめますし、まだ早いということであれば一度は保育園の先生に開始時期の相談をしてみようと思っています。
長文になりまとまらず、すみません。よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

こんにちは。


8歳、5歳、1歳の子のママです。

質問者様は、よく頑張っていらっしゃいますね!
お子さんをよく見ているところ、叱らないところ、
褒めてあげたり、、、完璧です!!!

お子さんのおしっこの感覚が2時間あいているようなら、
あとは実践ですね!

うちの子の場合、まずトイレに誘い(おまるでも可)、1回成功したら、その2時間後に誘う。そしてまたその2時間後に誘う。。。の、繰り返しでしたよー。

だいたい2時間おきにおしっこを出すという感覚をお子さんに持たせなくてはいけませんよね。

そういう感覚が身についてくると、ソワソワしたり、モゾモゾしたり、自分から「チー行く」って言うようになりました。

トイトレ中は、漏らして部屋を汚してもいいので、トレパンではなく、パンツで過ごさせました。(外出時はトレパン)

お子さんの好きなキャラクターのパンツを買ったり、
トイレに好きなキャラクターのオモチャを置いたり、トイレに行って成功したらシールを貼らせるとかの工夫も必要ですね。
(もう既にされているかもしれませんが。)
うちの子は「トイレのアンパンマンに会いに行く!」って言っていました。

トイトレの間は、とにかく根気がいるし、お漏らしなどもあるので掃除も大変ですよね。

私の中でも、育児の中で1番の大仕事ですw

頑張ってくださいね!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sweet2000さん、ありがとうございます。
排尿間隔が2時間開いてくると、始め時、なんですね!
本人の興味が向いてきたらはじめてもいいのかな?
トイレに誘ってあげると、だんだん感覚が身についてくるんですね。
トイレの飾りつけとかはしてませんが、いちおう、アンパンマンの
補助便座を買ってみたり、トミカとかアンパンマン系のパンツを用意
してみようかなと思っています^^。
ああ、私の根気が持つかどうか・・・汗
sweet2000さんもがんばっておられるんですね、
私も始まったらがんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/19 01:52

再び失礼します。


NO.4の者ですm(__)m
まだ2歳なので、トイレの話しをしてもあまり伝わらなくて当たり前だと思いますよ☆
なので、いきなり『トイレでオシッコ成功♪』も有り得ないのでトイレという空間に慣れさせることを目標にすると楽だと思います。
トイレへの関心は無くても、トイレに座ったときに何度かオシッコが出るのを体験できると無かった関心も沸いてくるはずです♪
ちなみに、暖かくなるまではそのまま紙オムツで良いですよ☆
(冷たくて風邪ひいちゃいますからね)
それにしても、丁寧に育児に取り組んでらしゃる姿勢は見習わなければです(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fuku007さん、ありがとうございます。
なるほど、トイレという空間に慣れさせるんですね!
何度か体験すると、関心も沸いてくるのかもしれませんね!

暖かくなったら、はじめてみようかなと思います。
それまでは、トイレについての絵本とかで、少しずつイメージして
もらったりしようかな??

‘丁寧に育児に・・・’と言っていただけてうれしかったですが^^;
そうでもないですよ~(汗)ほんと、実際は恥ずかしいほどです(大汗)

アドバイスいただきまして、ありがとうございました。
助かりました!

お礼日時:2008/12/24 12:46

4歳男の子の母です。


息子も保育園のタイミングに合わせてトイレトレを始めました。
確か、2歳前だったと思います。(2歳半になる前には昼のオムツは外れてましたから)
子供のサインを読み取って・・・という感じだと大変だと思いますよ?
私が教えてもらった方法ですが・・
まず、トイレに慣れさせる為に出る出ない関わらずに決まったタイミングでトイレに座らせるということです(長い時間はダメですよ。)
タイミングは・・
 〇朝起きた時・寝る前・食事前or後・入浴前・外出前後
トイレに慣れてきたら・・
 〇2~3時間間隔で座らせる
という感じでした。
何回かオシッコを成功すると早いですよ☆
自分でオシッコやウンチが出たことを教えてくれるなんて、いいタイミングだと思いますよ!
息子は自分で教えてくれることが無いままトイレトレをスタートしましたからね(^_^;)
そんな息子も3歳には夜のオムツは卒業しました☆
こんな回答でも参考になるかな??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fuku007さん、ありがとうございます。

子供のサインを読み取って開始するのは大変ですか・・・^^;
決まったタイミングで座らせ、2~3時間間隔。・・・
参考になります。開始する際は、そのような感じを頭に入れたいと
思います☆
ただ、息子の様子を見ていると、トイレについて私が話をしても、「排泄は自分はおむつの中にする」(トイレへの関心がまだない??)ものと
思っているようで、それを考えると、まだトイトレは早いのかなあなんて思いますが、いかがでしょうか。

お礼日時:2008/12/20 01:13

エリミネーション・コミュニケーション(EC)を試してみてはいかがでしょう?


ECはトイレ・コミュニケーションとも言われています。
トイレの「トレーニング」ではなく、「コミュニケーション」です。

オムツ交換をしている間隔より、少しだけ短い間隔で、オムツをはずし、トイレに座らせて、
一緒に歌を歌ったり、手遊びしたり、おなかや膝小僧を撫でるなどのスキンシップをしたりするだけです。
まずは、トイレに行く事を楽しみにします。
排泄が出来たらウンと褒め、出来なくてもトイレに嫌がらずに座ってくれる事を目標にしているので、叱る必要はありません。
トイレに座れたら、それだけでも褒めてあげると良いと思います。

トイレに座らせる際に、オムツをチェックし、
既に排泄済みであるなら、間隔をさらに少し短くします。
まだ排泄していないようなら、次回は少し開けます。
そうしているうちに、子どものオシッコの間隔がどのくらいか把握できるようになりますので、
そろそろかな?という時にトイレに座らせてあげれば、偶然オシッコが出来たという状況が増えます。
ウンと褒めてあげます。
子ども自身も、トイレで排泄する時の開放感?というか気持ちよさに次第に気付いていきます。

人間には、生まれつき、下半身を出した状態で排泄したいという欲求があるそうです。
新生児期などは、オムツ交換時に、オムツをはずした瞬間、ピューとオシッコをとばされた事ありませんか?
大人の都合でオムツを当てられ、オムツの中で排泄する事が当たり前にさせられてしまっただけなので、
下半身を出した状態で排泄する事が気持ちよいと思い出させるだけで良いのです。


私は、上の子が7ヶ月になった時に、ECを知り、早速実践してみました。
1歳前には、日中のオムツははずれました。
まだ、歩けない、しゃべらない、トイレの間隔も1時間未満の時にです。
でも、下の子は、同じように7ヶ月で始め、同じように進めていますが、
1歳8ヶ月現在、まだ失敗が多く、オムツです。
1年以上、ECをしている事になります。
でも、コミュニケーションなので、私も子どももイライラせずに、
楽しかったね、と笑顔でトイレを出ることが出来てます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mamigoriさん、ありがとうございます。
お恥ずかしい話ですが、ECというのはまったく知りませんでした^^;
まずはトイレに行く事を楽しみにする、トイレでコミュニケーションする。
ECって、なんだか楽しそうですね!

確かに、新生児期に、おしっこを飛ばされた(顔に!しかもベビーの
顔にもかかっていた!笑)事、あります。下半身を出した状態で排泄したい・・・赤ちゃんにももともとそういう欲求があるんですね!

本人がトイレに興味が出てきたり、トイレに座りたい気持ちが現れてきてからでいいのでしょうか?
それとも、ある程度こちらがリードして進めていくものなのでしょうか?

お礼日時:2008/12/19 02:01

保育園に行っているのであれば、まずは保育園でのトレーニングの様子を見て(きいて)からで良いと思います。


お友達に刺激されることもありますし、保育士さんはプロですからね^^
私の子も間もなく2歳ですが、今月になって少しずつトイレでおしっこが出るようになりました(保育園で)。
他の子に比べて早い方ですよって言って貰ったんで、じゃあもうちょっと時間かかっても良いやって思ってます。
なので興味はずいぶん前からあるようですが、家ではほとんど誘っていません。
そろそろかなーって思ってますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

toitoi0113さん、ありがとうございます。
そうですよね、保育士さんはプロですもんね。保育園での様子を聞いて、それから考えてもいいですね!気持ちが楽になってきました。
お子さん、同じくらいの月齢ですね!^^ 保育園でトイレでおしっこが出るようになったんですね。すごいですね!
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/19 01:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!