プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
私はいま学部生で、卒論を書いています。その指導教授に対する悩みなんですが、その先生は異常に厳しいと感じています。その厳しいというのも、理解できない厳しさです。まず、私のテーマについて考察などを話しても、「いやー違うね」とか「君がそれでいいならいいんじゃない」というだけで何が違うのか全く説明をもらえません。なぜか聞くとかなり不機嫌になり、全く口を利かなくなります。基本的に反論を許してくれる人ではないと思っています。なので研究が全く進まず、かなり苦労して考察を重ねました。それで大学への書類提出の期限ぎりぎりになって、最終的にこの内容でやるということを書類にして先生に見せた時は「自己責任だからね」と言われました。個人的に全く指導を受けていないと感じています。しかし、他の学生はしっかり指導されていて、次になにをすればいいか、なにが違うのかなど教えてもらっています。もともと私は嫌われているほうだと自覚もありましたが、かなり対応が学生ごとに違います。
他にも色々と嫌がらせのような事を沢山されてきたとも感じています。少し前には担当の先生を変えてもらおうと、大学や私の学年の責任者の先生にも掛け合いましたが、結局流されてしまいました。
私がもっとも心配している事は、最後になってからこの論文ではだめだ、卒業は認められないといわれる事です。また先生を変えてもらおうとしたときのように他の先生などに相談してどうすればいいかききたいところですが、以前の相談したときには話が伝わり、今の卒論担当の先生からかなり嫌味を言われました。だから今回はほかの先生などに相談することはまだ控えています。
今までかなり卒論に力を入れたつもりです。そして最終提出期日までわずかです。もしも、最悪の事態として、卒論の単位が認められず卒業が不可能になった場合に何か対応はあるでしょうか?
また何か行動したほうが良いことはありますか?
長くなってしまいましたが、どなたかアドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

 皆さんが言うとうりアカハラです。

よく裁判証拠として提出されるボイスレコーダーで録音して大学に訴えましょう。最近は相談窓口が設けられているはずです。
ジャケットとかに入るサイズの物は電気やにあったり、ペンサイズのものもあるのでジャケットにはさんでおけばいいと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

しかし、先生ともう会う機会は予定していませんので、もし会うとしたらメモなり、録音なりで記録をとりたいと思います。

しかし、それよりショックなのは、ハラスメント事務所に相談すると、単位が関係する場合は、事務所の管轄になるそうです。どこまでも学生の権利というか安全というか、何も担保されていないのですね。日本の大学教育に疑問もかなり感じています。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/28 11:27

その行為はアカデミックハラスメントにあたります。


最終手段としては、大学の相談室に訴えるということが考えられます。そのときのために、証拠集めが必要です。といっても盗聴器や隠しカメラを持ち込むのは抵抗があるでしょうから、まずは徹底的にメモすることです。

12月22日
15時ごろ、第3章「手法」の節の構成について3点疑問があったため、教授の居室に質問しに行く(質問内容:~~について、~~について、~~について)。教授「その程度のことで質問しにこられてもなあ、私も忙しいんだから」とだけ返事。私「すみません。しかし○○の方法がわからなくて」。教授「自分で考えなさい。いいね」。やりとりは1分半で終了。

など、その日のうちに詳細にメモをとりつづけていくことです。
かつて過労死した人が毎日退社時刻を手帖に記していて、それが証拠として労災を認められた例もあります。

なお、傍目にはしっかりした論文になっており、提出期限等はしっかり守られていた場合、担当教授に不合格を下す権限はありません。争えば教授会で他の教授が合格をくれますし、だめならもっと上の機関(講座会議、学部会、大学本部、倫理対策室、アカハラ相談室等)に訴えればなんとかなります。また、内容的にちょっとダメな論文でも、学生がサボったからそうなったのか、指導が杜撰すぎたからそうなったのかは、プロ(他の教授)が見れば一発で分かります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

今私は希望の会社に入社できることが決まり、もしここで単位をもらえなかったら一生その教授を恨みそうです。

先生はいつもいった言わなかったで話をうやむやにするので一応メモは簡単に、少しだけあります。これからは提出するのみでもう会うことはありませんが、最悪の事態にはメモを使うつもりです。

回答大変心強く、助かりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/24 10:17

いるらしいですね、このような教授 ホントに残念でなりません。




ただ、現実としては解決するのはなかなか難しいのではないでしょうか、実際に嫌がらせをうけているという直接的な証拠がほとんどありません。
これは、あくまで私の考えなのですが、とりあえず卒論の単位が出るまでは黙っていた方が吉でしょう。今行ったところで、大して証拠がないので損するだけです。で、単位がもらえたらもう水に流してしまいましょう。
問題は、万が一卒論の単位が出なかったときです。基本的に卒論は、形式がしっかりしていれば単位が出ないということはないと思います(大学によって違うかもしれませんが) それを出さないということはよほどのことですし、指導が不十分だったということで、その事実を大学内の“アカデミック・ハラスメント相談室”のようなところに行って、相談するのがいいでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました.

確かに証拠はほとんどありません。いつも言質をとられているので最終的にそれを出されると心配しています。

やはり単位がでるまで待ったほうがいいですよね。単位さえでれば私は文句ありませんから。もし出なかったら大学のハラスメント相談室があったのでそこにいきたいと思います。

大変たすかりました。とにかくしっかりした論文を提出したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/21 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!