
現在9ヵ月なかばになる女の子がいます。
アレルギーが心配だったので、離乳食を7ヵ月から始めて2カ月半たちました。
ゴックンできるようになり、1ヵ月前から次の段階へ移行しようと少し粒を残すように
しているのですが、一向に受け付けません。
口に入れてやるとオエエっとなり、顔を真っ赤にして苦しそうにします。
特に米のおかゆと野菜が苦手で、とろみをつけてみたり、和風だしを混ぜたり
いろいろやっていますが少しでも粗い粒が混じっているとオエエッとなります。
粗い粒といっても本当に少し混じっているだけです。
そのうち怒り出し、手でスプーンを払いのけたり体を反らせて暴れたりします。
仕方なくその場で細かくすりつぶしてあげていますが、細かくすりつぶすと食べます。
そのような状態がもう1ヵ月も続いています。
豆腐とパンがゆは粗くつぶしても、機嫌はあまり良くないけれど、なんとか食べます。
しかしモグモグしないでそのまま飲み込んでいるように見えます。
ベビーフードも7ヵ月用の粒が入っているものは、大泣きしてまったく食べてくれませんでした。
5ヵ月用の裏ごししたものやフリーズドライの粒が入っていないものは食べます。
これからどのように進めていったらいいでしょうか。
このまま粒の入っていないものしか受けつけなかったらどうしようと焦っています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
まず、あせらなくても、絶対に大丈夫です。
2歳になってもどろどろのものしか食べない子なんていませんから。
そのうえで・・・
赤ちゃんにも好みがありますから、「トロトロが嫌いない子」「トロトロの中に少し粒のある感じが嫌いな子」「おかゆ(米)が嫌いな子」「野菜が嫌いな子」、いろいろあります。
とてもよく聞くのは、おかゆのとき食べてくれなくてどうなるかと思ったら、ご飯になったらパクパク食べたという話です。
うちの子たちは2人とも、離乳食初期は「おかゆ嫌い」「豆腐嫌い」でした。
よく食べるものもあったので、単純に好き嫌いなのだということはわかっていましたけれど、ちょっとレパートリーに困りましたね。
脱線しましたが、離乳食の進め方というのはあくまでも「こうやるとスムーズに進めて行きやすいよ」という指標だと思ってください。
子供によっては、違うパターンのほうがはまることもあるのです。
質問者さまのお子様ですと、「トロトロの中に少し粒のある感じ」「野菜」「おかゆ」のどれかがそもそも嫌いなのではないかと思うのです。
その場合、おかゆやつぶつぶ感のある野菜という順番を守ろうとするといつもでたっても足踏みという可能性があります。
考え方を変えてはいかがですか?
バナナ(固ければ少しチンする)、やわらかーく茹でたブロッコリー、パン、ベビーせんべいなど、一般的に9ヶ月のお子さんが食べられて、あまりつぶつぶ感のないほかの固形物をそのままのサイズであげてみてはいかがでしょうか?
うちも同じくアレルギー対策で8ヶ月開始でしたが、それらのものは9ヶ月には食べていました。
手づかみ食べの練習にもなるので一石二鳥だと思います。
あるいはアレルギーを気にされていることで、パンやベビーせんべいを躊躇されるかもしれませんが、そしたら別に9ヶ月の今、固形にこだわることもないと思います。
とことんアレルギーを気にされる方は9ヶ月ではまだ離乳食を始められていない方もいると思います。
とにかく、本の手順にはあまりこだわらなくてもいいと思います。
最低限避けたい食品を避け、噛めない赤ちゃんでも喉につまらせないような食材という観点から選んであげましょう。
離乳食の目的は、順番通り経過をたどることではなく、最終的に大人と同じものが食べられるようになることなのです。
読んでいて、涙ぐんでしまいました。
離乳食の本には、ご回答のようなことは書いてありませんでした。
ゴールに行くためには正しい道順にそっていかなければならないのだと
信じきっていました。
時にはショートカットしてもいいんですね。
最後の一文をけっして忘れないようにしたいと思います。
ご回答、すごくうれしかったです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 離乳食についてご意見をお聞かせください。 2点ご質問があります。 ① 生後8ヶ月で、1食につきおにぎ 1 2022/08/24 13:15
- 赤ちゃん 生後5ヶ月、離乳食を何口か食べると嫌がります 6 2022/06/26 22:00
- 子育て ほとんど何も食べない2歳6ヶ月娘に悩んでいます。 いつも他の方の投稿を見ているだけでしたが、いよいよ 5 2023/08/27 21:34
- 赤ちゃん ほとんど何も食べない2歳6ヶ月娘に悩んでいます。 いつも他の方の投稿を見ているだけでしたが、いよいよ 6 2023/08/27 21:41
- 子育て 離乳食、フルーツしか食べてくれません! 生後7ヶ月です。 6/1から離乳食を始めたんですが、ほぼ食べ 1 2022/07/26 18:31
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- 子育て 2歳の子供が遊び食べをします。というか遊んでモグモグしません。 モグモグしないまま遊び尽くして時間だ 6 2023/03/10 15:25
- 食生活・栄養管理 回復期に望ましい食生活とは? 病気の回復期に望ましい食生活を教えてください。詳細は下記の通りです。 1 2022/07/10 12:44
- 子育て 生後9ヶ月でおやつはあげませんか? 生後9ヶ月、完母で1歳を待たずに断乳希望です。 近頃離乳食を3食 2 2022/09/17 06:48
- 赤ちゃん 大人の食事を離乳食に取り分けるのはやめた方がいいんですか? 生後8ヶ月の子がいます。 6月から離乳食 5 2022/08/21 12:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
ゴリラ向け動画配信サイト「ウホウホ動画」にありがちなことを教えて下さい。
-
"I love you" をかっこよく翻訳してみてください
あなたが考えるいちばんかっこいい "I love you"の訳を教えてください。
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
あなたが好きな本屋さんを教えてください
どのくらいの規模間で、どのような本が並んでいるか、どのような雰囲気なのかなどなど...
-
9ヶ月のママです。離乳食について聞いてください。
子育て
-
【離乳食】豆腐がOKなら豆乳・きなこ等の大豆製品もOK?
子育て
-
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
-
4
離乳食初期から中期への移行
避妊
-
5
朝ご飯を食べない 9ヵ月赤ちゃん
子育て
-
6
離乳食についての悩みです。 今、一歳の男の子がいます。息子が離乳食嫌いで困ってます。食べることに興味
子育て
-
7
母とセックス。悩んでいます・・・
セックスレス
-
8
離乳食後期は1日でも欠かさず毎日必ず3回食にしてますか? 1日でも2回食になってしまうのは絶対に避け
子育て
-
9
離乳食、朝食べさせるにはどうしたらいいですか?
子育て
-
10
5ヶ月の赤ちゃん、散歩は何分が適当?
避妊
-
11
顔にかけたハンカチを手で取れないんです。
避妊
-
12
いつまでミルクだけで大丈夫?
不妊
-
13
床を足でドンドン!
避妊
-
14
離乳食をモグモグしない
赤ちゃん
-
15
離乳食初期(6ヶ月)、野菜を食べません。どうすれば良いでしょうか?
子育て
-
16
離乳食。食べない。1歳と1ヶ月です。今朝、ついに爆発してしまいました。 元々あまり食べるほうではなか
子育て
-
17
赤ちゃん。夜中に起きるのは空腹か夜泣きかどっちかわかる方法ってあるのですか? 生後6ヶ月の子がいます
赤ちゃん
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
炊飯器で作るおかゆは何倍かゆ?
-
離乳食後1時間は風呂に入れな...
-
離乳食。卵の食感が苦手。何か...
-
離乳食後期は1日でも欠かさず毎...
-
6ヶ月の、赤ちゃんに7ヶ月の離...
-
7ヶ月 離乳食 急におかゆだ...
-
離乳食 モグモグ期に移行できない
-
離乳食、3日間あげなくても大...
-
9ヶ月。テレビをつけないと離...
-
冷凍したのと生では重さ違いま...
-
離乳食に味噌汁ごはんばかりで...
-
生後9ヶ月。離乳食を食べなく...
-
離乳食のバナナの冷凍について...
-
離乳食、フルーツしか食べてく...
-
8ヶ月の離乳食にめんつゆを使っ...
-
9ヶ月離乳食 鳥肉について
-
離乳食用に使う予定だった ブロ...
-
値段の書かれていない離乳食の本
-
まさかの離乳食解凍し終わった...
-
離乳食■味つけしないそのままの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
炊飯器で作るおかゆは何倍かゆ?
-
離乳食後期は1日でも欠かさず毎...
-
離乳食に味噌汁ごはんばかりで...
-
生後9ヶ月。離乳食を食べなく...
-
9ヶ月。テレビをつけないと離...
-
まさかの離乳食解凍し終わった...
-
6ヶ月の、赤ちゃんに7ヶ月の離...
-
離乳食。卵の食感が苦手。何か...
-
冷凍したのと生では重さ違いま...
-
離乳食初期(6ヶ月)、野菜を食...
-
軟飯のかたさについて
-
離乳食に中国産。 1歳3ヶ月の...
-
離乳食、フルーツしか食べてく...
-
離乳食 モグモグ期に移行できない
-
離乳食を味付けしないことについて
-
離乳食 りんごとにんじんのすり...
-
離乳食のうどん
-
7ヶ月 離乳食 急におかゆだ...
-
離乳食後1時間は風呂に入れな...
-
ベビーフードしか食べてくれな...
おすすめ情報