
こんにちは。
矯正が終了して装置を半年前に外し、いまはリテーナー(上顎・下顎分かれたマウスピース)を付けて生活しています。
ご相談というのは、私のイビキが激しく、夫の睡眠を妨害しており、なんとか治せないものかということです。色々と調べてみたのですが、手術をしても治るとは限らないということで、一番手軽で効果が期待できそうなマウスピースを作成するのが良いのではないかと思っています。
でも私はいまリテーナーを付けている最中で、別なマウスピースを付けることでまた歯列がおかしくなってしまうのではないかと悩んでおります。矯正用のリテーナーといびき防止用のマウスピースが一体となるようなものを作成していただけるものなのでしょうか。イビキ用のマウスピースを作るにあたり、現在の歯列の型で作ってもらえれば、矯正用リテーナーと同様の効果があるのであればそれでいいのだと思うのですが。。。いびきに関しては長年真剣に悩んでおり、まだ結婚して1年目で夫に迷惑をかけているので、どうにか治せないものかと思っております。専門の方から何か良いアドバイスをいただければと思い投稿しました。
宜しくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
いびきは、いびきの原因によって対処法を買えないと効果がでないといわれています。
手術といっても鼻の手術もあれば扁桃腺の手術もあります。
同じように、マウスピースは鼻呼吸をしている人向けなので違う原因がある場合には効果が期待できません。
また、マウスピースをはずすと再発しやすいようですので根治は難しいでしょう。
いびき解消グッズの効果については参考サイトのリンクを貼っておきますので参考にしてみてください。
お大事に^^
参考URL:http://ibiki.1fnew.com/goods/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
隣の席の客のいびきがうるさい!
-
5
いびきを直す方法
-
6
旦那のいびきが毎日うるさすぎ...
-
7
最近夫のいびきがすごく大きく...
-
8
いびき(隣室)のノイズを中和...
-
9
「いびき」防止 口にガムテープ?
-
10
寝ている時、息が止まるように...
-
11
乗り物の中のいびき。
-
12
病気とイビキの関係・・・
-
13
彼のいびきがうるさくて眠れません
-
14
いびき・歯軋り・息が止まる(...
-
15
いびき&歯ぎしりについてです。
-
16
妻のいびきについて相談させて...
-
17
いびきを確かめる方法って何か...
-
18
いびきをかく
-
19
矯正用リテーナーといびき防止...
-
20
年を取るといびきする?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter