プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今度、新しいアパートに引っ越すことになりました。
ほとんどの部屋が洋室なのですが、一部屋だけ和室があります。
その和室の畳を外して簡易な洋室にするつもりでいます。
また、退去時には畳のおもてがえということをするそうなのですが、きれいな状態で保管できればそれも必要なくなると思います。
そこで、外した畳をきれいな状態で保管するにはどのようにしたら良いか教えてください。
私が考えたのは、湿気を吸わないように大きいなビニールで密封(ビニールには乾燥剤、防虫剤を入れる)して日の当たらないところで保管でいいかなと思いましたが、詳しい方のアドバイスをいただきたいと思い質問しました。
畳屋さんの意見が聞ければ幸いです。

A 回答 (1件)

こんにちは。


まだ畳ははずして見てないんでしょうか?
最近は畳の芯材(床=とこ)に化学床を使ってる場合がありますので、それでしたら湿気はそれほど気にしなくていいとおもいます。(もちろん“畳表”の湿気には注意が必要ですが。)

もし、ワラ製の芯材でしたら湿気は要注意ですね。
完全密封はしない方がいいと思います。
というのも、ワラ床には多少の湿気はもともとあるわけですから。
それを密封してしまうと、中で蒸れてしまうことになりかねません。
ダニがもともと潜んでいたら逆に居心地のいい住み家になってしまいます。

ですので、押入れなどに仕舞い込んでしまうより、部屋の隅に立てかけて置き、風通しをよくした方がいいかもしれません。(梅雨時は除湿機も。)
これから暖かくなり、梅雨もあります。
完全な状態での保管は難しいかもしれませんね。

畳表(縁も含めて)の日焼け防止には光を通さない厚手の紙で覆う方がいいかもしれません。
ホームセンターに「防ダニシート」という大きな敷き紙が売ってると思いますので、それで包んだ上で、厚手の遮光性の有る紙で包むというのはどうでしょう。

そして、時々出して表面に軽く掃除機を掛けたり、乾いたタオルなどで拭いたりしましょう。
やはり仕舞いっぱなしでは、最初と同じ状態には保てないと思います。
ただ、よほどの暗所でない限り微妙に畳表の色合いが違ってきてしまうのは仕方ないことです。

とにかく、風通し(湿気対策)、防ダニ、遮光の三点がポイントじゃないでしょうか。
いい状態で保存するためには、手間を掛けないわけにはいかないと思います。
新畳、表替えはしたことはあっても、畳の長期保存に関してはあまり経験がないのでお役に立てるかどうか・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
昨日引越しが完了しまして、さっそく畳を剥いでみました。
しかし私には畳の芯材がどうなっているのかはわかりませんでした。
アドバイスいただいたように、通気、遮光に注意してフローリングにしてみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/02/01 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!