アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ゴルフクラブのグリップの方法についてですが、何を目印に握るのでしょうか?

いつも同じ場所を握るために私はシャフトの印を見たりしているのですが、上級者やプロはどのようにしていますか?

シャフトなどの印などは見ずにフェースの向きを見ているだけでしょうか?

A 回答 (4件)

最初に教わったのは


左手の中指、薬指、小指の手のひらとの境目を
左側からクラブのグリップに当ててから各指をグリップの周りに
回して行くやり方でした
左親指はグリップの真上に来ました

左手のグリップが弱いと気が付いてからは
親指の付け根でグリップを上から押さえつけるようにしました
こうすると微妙にグリップとの間に隙間が出来違和感を感じるので
左手をクラブのグリップの少し下側から当てて
親指が上に来た時に手とグリップが密着しているようにしました
現在ではグリップのふくらみがどのくらいのところに当たるかで
グリップが密着するかどうかがわかります

グリップする前にはスコアラインのアライメント(合わせ)を
行ってからにして下さい

ターゲットに対してオープンに構えるか、クローズに構えるかは
色々試されてから決められればいいかと思います
(グリップの仕方が変わればインパクトの状態も変わりますので)

アドバイスまで
    • good
    • 0

最近のデカヘッドに対応するには、フェースローテーションさせないことが大切です。


そのためには、フックグリップをお薦めします。

片山晋吾のグリップ方法だとフックグリップが簡単に作れます。

左グリップを作る際にクラブを自分と平行に持って、自分から右側にヘッドがあり、そのフェースは真正面を向くようにセットします。その状態で左手で握ります。
そして次にヘッドを90度回し自分の前にヘッドが出た状態で右手をグリップするのですが、ポイントは左親指に右の掌の生命線を当てて中指と薬指をグリップに巻きつけるように握り、トップで親指と人指し指がカスガイになるように鍵の形になるようにします。
以上で完成です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんありがとうございました。

フェースであわせるようにします。
クラブによってずれたりしていたので、フェースをみたほうがいいですね。

お礼日時:2008/12/29 12:23

グリップの合せ方は


やはりオーソドックスにフェース面を合わせるのが無難かと思いますよ。
シャフトの目印では合わせるのは大変ではないですか?
たった0.6インチ(シャフトの直径)の中で目標にあわせるのは誤差が大きいのではないでしょうか?それではターゲットに対していつも同じに握れないでしょう。
やはり基本的な事は最初からしっかり体に覚え込ませないと後で困る事が有るのではないでしょうか?
基本は握る位置(ある一点に指を置くの)ではなく、如何に目標に合わせるかがポイントですよ。グリップの一点に指を合わせる事とは根本的に違います。
一番一般的なのがフェース面全体を目標に合わせる。
リーディングエッジを合わせる。
スコアラインを合わせる。
これ等はほとんど同じ事です。が、厳密に言えば多少の違いはあります。
自分が合わせやすい物を目標に合わせれば何れを目標に合わせても良いと思います。
また、被せ気味に構える人はトップラインを合わせる事もあります。
どの方法でも、要はいつも同じに握られればそれで良いのです。

私はフェース面を見ていますが、フェース面を見なくてもバックラインの感触だけでも殆んど狂う事は無いですけどね。(バックラインはそのために有る訳ですから)
    • good
    • 0

そうですね、ボクの知っているプロやトップアマの殆どが右手でスコアラインをターゲットに対してスクエアにセットしてからグリップします。


その方々がレッスンしているときに必ず口にすることが、「まずはグリップの柄に添って握ることを覚えましょう!」と言っています。
初めの頃はボールを捉まえたくてどうしてもかぶせ気味にアドレスする傾向だったので、すべてのグリップを若干開き気味に挿して、柄に合わせて握る練習をしました。(おかげで短く握ることも習得できました)

貴殿はシャフトの印で合わせていらっしゃるとのことですが、できればグリップの方が適切だと思います。
→スパインアライメントをした場合、必ずしもシャフトスクリーンが12時の方向になるとは限りません。

あまり有名ではありませんが、チャウサーの柄はセットしやすくおまけに安価でお勧めできますよ(^-^)
http://www.geotechgolf.com/catalog/link.asp?cate …

また、例えゴルフプライドのツアーベルベットラバー逆挿しでも先端のラインでセンターを確認することが可能です。
http://www.fawick.co.jp/item/product01_2.html

何かご参考になれば…(^-^)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!