
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
船井を含め、比較的有名なコンサルファームへの転職に
挑戦した者です。
船井総研は、私が受験した際は
転職サイトに定期的に打出される会社説明会から入りました。
社会経験5年に満たない方は、説明会の受講資格がない、と
人事の方が言ってました。
まずは、リクナビなりENなりの転職サイトを
調べてみてください。
船井は、月イチのペースで会社説明会を行なっているはずです。
で、その説明会を受け終わると一次面接に進みたい方は、
一次面接の希望日程を調整します。その場で。
つまり、説明会~一次面接までは誰でもイケます。
この一次面接がやはり難関です。
聞かれることは一点のみ。
「船井に入ったら、どういうコンサルをしたいですか?」
この一点だけです。
ここに回答をしたら、そこからまた質問が来る。
答える。来る。答える。来る。・・・というカンジです。
私はココで落ちました。
「みんなの就職活動日記」(でしたっけ?)には
ワリと克明に質問・回答が書いてあった気がします。
調べてみるのも良いかもですね。
船井総研は相当にタフでハードな会社なようですが、
独立系や戦略系に限らず、コンサルという仕事は多忙なことが
当たり前の世界らしいですね。
船井の人事の方も
「ウチの新卒は1年目で4000時間働いているけど、
それくらいの時間を仕事に割けますか?」と聞いてきましたし。
年齢からの転職可能性の部分ですが、
年齢のみでは一概に可とも否とも言えないと思います。
事業会社の経営企画に携わっていた・・・
業務システムの構築、運営を行ない業績改善・・・
会計士の資格を活かして、経理から決算書作成までやっていた・・
SIerとして活躍していた・・・
なんてプラスアルファがあればチャンスは多いと思います。
正直、素人の意見なので、的外れの部分も多いとは思いますが、
コンサル系へ転職活動をしていて感じたことです。
ちなみに、なんとか某コンサル系企業に内定をもらえました。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/12/31 00:24
ありがとうございます。
船井総研はかなりハードとは聞いていましたが、年間4000時間ですか…。
覚悟が必要ですね。
ただ、長年「経営」の仕事に携わりたいと考えていたので、年齢的にも今回が最後のチャンスだと思い、就職活動に専念したいと思っております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 船井総研の「激務」度を具体的に教えてください
- 2 転職を考えてます。 今年で29歳になります。妻、子供一人いて1年前に転職したばかりですが転職先が体的
- 3 年齢は28歳。社会人経験は4年。今年の四月に転職して今の会社では1年目。誰に敬語で誰にため口をきいていいのかわかりません
- 4 何回も転職してる方いらっしゃいますか?私は40回以上転職してます。50代後半女性です。37歳から元夫
- 5 37歳からの転職
- 6 37歳の未経験転職
- 7 業界未経験者がSEやネットワークエンジニアに転職可能でしょうか?
- 8 社会人丸2年経ってから転職するのと 丸3年経ってから転職するのだとどちらが良いですか?
- 9 転職について質問です。 25歳女子です。 転職して1ヶ月が経とうとしていますが、社風や仕事内容が合
- 10 未経験者の海外営業への転職可能は?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
博報堂プロダクツの就職難易度
-
5
就職決定後、就職支援サイトは...
-
6
六星占術 【財成】 転職について
-
7
他県での転職に不安。。。
-
8
地方へ転職。引越し費用は出る...
-
9
キャリアアドバイザーに恋をした!
-
10
理系学部卒と院卒の転職時での違い
-
11
コロナウイルスの影響で、今就...
-
12
雇用保険番号 確認したい
-
13
身分証明書
-
14
転職活動中の異動
-
15
20代で、なんとなく上京した方...
-
16
船井総研への転職可能性
-
17
50代の転職活動について
-
18
現職の懲戒処分について
-
19
短大卒業してOL3年目になる22...
-
20
転職時期は待った方がいい?
おすすめ情報