アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在妊娠13週1日です。
2週間前の11週1日の時の定期検診で、内診のあとに、経膣超音波検査を受け、「赤ちゃんは順調に育っている」と言われたのですが、エコーのプローブを抜いたとき(?)に、「あ、ちょっと出血してるね」と言われました。

前に本かなんかで、「内診後に一時的に出血することはよくあることで、特に心配いらない」と読んだことがあったので、それだと思っていたら、先生には「胎盤がはがれかけてるわけだから、安静に!」と言われました。しかも「3週間は家事も一切禁止。座ってるのもダメ!トイレ以外は寝ておくように。シャワーも洗髪も禁止!」で、止血剤と張り止めの薬を2週間分処方されました。これって切迫流産?

今まで一度も出血したことなかったのに、突然の事で大ショック!
安静に・・・と言われても、上には二人の幼児がいて、主人は家事一切全く出来ない人だし。助けてくれる親戚も近くにはいないし。。。
実は年末年始里帰りするつもりで、飛行機の切符もすでに購入済み。
それでも先生は全く聞き入れてくれず「安静!」の一点張り。
もう、涙が出てきました。

結局、もちろん仕事(パート)は欠勤届をだし、遠方にいる私の両親に頼み込んで無理して来てもらい、帰省用の切符は全てキャンセル(相当キャンセル料とられました(T.T))

でも診察後、出血は全くなし。腹痛もなし。
症状はつわりだけ。処方された薬を飲むと、ムカツキが増悪する感じなので、1週間飲んであとはやめちゃいました。
寝てばっかりなので頭痛と腰痛がある程度。

これって本当に切迫流産?
まぁ、どっちにしても安静にしてる方が安全で、間違いないということはわかるのですが・・・
軽い家事や、シャワーぐらいはいいんじゃないの?と思ってしまいます。

本当にここまで安静が必要なんでしょうか?
この忙しい時期に、職場の同僚や、両親に多大な迷惑をかけてしまって申し訳ない気持で一杯です。

A 回答 (5件)

はじめまして。



当方も同じ頃、切迫流産と言われ、自宅安静!!と言われました。
が、仕事も休むわけに行かず、家事もしないわけに行かず
・・・・・・続けておりました^^;

1度、血の塊が出て、受診しました。
止血剤と張り止めもらいましたが、血が止まった3日目にはやめました。
(血は止まっていますし、薬はやはり良くないと思ったので。)

そして、現在妊娠23週です。特に異常もありません。(私の体重増加以外)
切迫流産はかなりの人がなると聞いています。
私は自分の中で無理しない程度で日常生活を送っていました。
正直、心配しすぎも何だかなぁ~って思いました。


とはいえ、安静が絶対間違いないとは思いますが、多少や¥ってみて、様子を見てみるのはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

やっぱりそうですよね。。。。安静が一番いいとわかってはいても、現実には、代わりに主婦業、母親業をやってくれる人が周りにいない限り、かなり難しいんですよね。。。

やはり、上の子達の事が一番気になります。すでにこの2週間でかなりストレスがたまっているみたいです。世話をしてくれている私の両親も高齢だし、病気持ちなので、慣れない土地での世話は結構つらそうです。
3週間だけなら、と甘えてしまいましたが、医師には結局18週まで(あと1ヶ月)は通常の生活はできないと言われてしまい、そんなには甘えることもできないし、ボチボチ無理しない程度に少しずつ動かしていこうかと思っています。今でも出血等の症状が続いているのなら、あきらめますが。。。

赤ちゃんはとっても欲しいから犠牲にはしたくないけど、色々と考えると、これぐらいが限界かも?と思ってしまいます。

お礼日時:2008/12/26 23:20

ameyoです。



>ですから、医師が出血に気が付いたのはエコーのプローブを抜いたときで、その後、改めて出血部位を確認されるような内診はされていないのです。

エコーで子宮内に大して問題のなさそうな小さな血腫を認めていたからこそ、改めて出血部位を確認されていないのではないかと。そうすると「順調だ。ただあまり無理して動かないように」とも符合するではないですか。外への出血を見ただけで何の根拠もなく「胎盤が剥がれかけているための出血」と即答するとは思えません。

>それに、エコー後に改めて内診をされたとしても、内診とは膣内を触診するものであって、膣内からの出血でない事はわかるとしても、子宮頸部(びらん等)からの出血か、子宮体部(胎盤)からの出血かを判断する事は可能だとは思えないのです。そこまで指を入れる事はありませんから。

内診では子宮膣部も目で見て確認できますよ。そこで出血する原因が見あたらなければ、子宮内ということになるでしょう。

いずれにせよ、私はその医師から直接事情を聞くわけにもいきませんし、ここで間接的に話を伺っただけです。そこから私ならこう解釈するな、というところをお答えしているだけですので、質問者さんがその医師の言うことは信用ならないと思われるのでしたら、納得いくまで何人でも別の医師に診断を求められるのが一番いいのではないでしょうか?
切迫流産経験者としては、ただもう無事のご出産をお祈りする、それだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中、度々のご回答ありがとうございます。

この「順調だ。ただあまり無理して動かないように」という台詞は、今回に限らず、妊娠発覚後、毎回同じことを言われていました。どんな妊婦にたいしても、安定期にはいるまでは安静に。というのがこの医師の方針のようです。前回の妊娠時もそうでしたし、他の人も同じ事を言われているようです。なので、エコーの結果を見ての台詞でない事は間違いないと思います。
ちなみに、初診の時から、子宮頸部のびらんもあると言われています。

ameyo様のように、出血が続いていた、もしくは再出血した。という症状が少しでもあれば、切迫流産という診断も信用できるのでしょうが。

もう一つは、知人に聞いた話ですが、この医師に(詳細は不明ですが)「妊娠の継続は無理だから、中絶を」と言われ、あきらめきれずに他院で診てもらった妊婦さんが、そこでは「少し安静にしてれば全然問題ない」と言われ、結局無事に出産できた。という話を先日耳にしたせいでもあります。

私も看護師として、大病院で多くの医師を見てきましたが、正直、一人の医師の判断がどれほどあてにならないか。ということを感じてきました。(もちろん医師に寄ります)
なのでもし他の病気だったら、納得できない診断だったら、他の医院を受診してみたりして複数意見を聞いたりするのですが、産院に限っては、一度変えてしまったら、もうそこでの出産はできなくなるだろうし躊躇っているのです。他に、出産したい医院の候補があればいいんですけど、入院時の評判はすごくいい医院で(特に助産婦さん)、家庭の事情等もふまえると、そこしかないと思っているので。
もちろん、もっと深刻な状況だったら話は別ですが「安静に」というのは、例え過剰な判断だったとしても、守って問題がおきるということはありえないし。

この場で、詳しい方のご意見を頂きたくて質問させて頂きました。
最初に「もちろん、切迫流産です」と断言されており、その根拠は?と何度も質問させて頂きましたが、結局「医師がそう言っているんだから間違いなく切迫流産」だというご意見のようで、正直納得しかねますが、親身に心配してご回答していただいたことには深く感謝しております。ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/30 00:22

ameyoです。



>ただ、この2つを実際に診断する上で、何を根拠に判断されるのかが知りたいのです。

そりゃもちろん出血している部位でしょう。そのための内診です。「胎盤が剥がれかかっているための出血」と医師が言う以上は、子宮内にその所見を認めたのだと普通は解釈するのではないですか。出血が外に出ているかどうかは二次的な問題だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですから、医師が出血に気が付いたのはエコーのプローブを抜いたときで、その後、改めて出血部位を確認されるような内診はされていないのです。

まず内診をして、エコーをして、エコー中は「順調だ。ただあまり無理して動かないように」と言われていたのに、エコー後に出血を見て「安静」を言われたのですから、最初の内診の時に出血がなかったのは確かだと思います。

それに、エコー後に改めて内診をされたとしても、内診とは膣内を触診するものであって、膣内からの出血でない事はわかるとしても、子宮頸部(びらん等)からの出血か、子宮体部(胎盤)からの出血かを判断する事は可能だとは思えないのです。そこまで指を入れる事はありませんから。

お礼日時:2008/12/29 16:10

#1です。



>恐縮ですが、どこがどう違うのでしょうか?

内診後の一時的な出血は、妊娠性に充血して柔らかくなった子宮頚部・膣部よりの出血、胎盤が剥がれかけているための出血とは原因も重症度も違います、という意味です。
「胎盤が剥がれかけているための出血」というのが何なのか具体的に書かれていませんが、10w-18w頃に最も多いのは「絨毛膜下血腫」です。脱落膜と未完成胎盤との間が破綻して出血し血腫を作るもので、小さなものから場合によっては相当大きなものまで見られます。小さなものはさして珍しくありませんし自然に吸収されてなくなることが殆どですが、血腫が破れて外に出血してくることもあります。
質問者さんの出血が絨毛膜下血腫によるものかどうかは、診察した医師に直接ご確認いただくべきかと思いますが、いずれにせよ「胎盤が剥がれかけているための出血」=「子宮内に出血がある」ことは子宮内感染をしやすくしますので、出血が吸収されるまでは安静にすることが第一選択です。また安静することで吸収されやすくもなります。
絨毛膜下血腫は私も経験しましたが、何度も出血し安静のための入退院を繰り返しながら、胎盤が完成する18w以降はウソのように治まりました。

>お腹の子を犠牲にして平気とは言いませんが、今いる二人の子供を犠牲にするのもどうかと思っています。
安静について医師に再確認されて尚、同じ返事だったようですし、私としても「それに従いましょう」としか回答できません。それでもと仰るのなら、やはり自己責任で...ということでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。

>内診後の一時的な出血は、妊娠性に充血して柔らかくなった子宮頚部・膣部よりの出血、胎盤が剥がれかけているための出血とは原因も重症度も違います、という意味です。

原因と重症度が違うというのはもちろん承知しております。
ただ、この2つを実際に診断する上で、何を根拠に判断されるのかが知りたいのです。

出血は診察時に指摘された(多分エコーのプローブを抜いたときに付着していたもの?)だけで、その後はナプキンを当てておくようにと渡されましたが、注意して観察していましたが、出血はもちろん、茶褐色のおりものさえ全くありませんでした。

それで、切迫流産の診断基準(内診後の出血との鑑別診断法)を知りたいのです。
よろしくお願いします。

お礼日時:2008/12/27 18:55

こんにちは。



>これって切迫流産?

もちろん。

>前に本かなんかで、「内診後に一時的に出血することはよくあることで、特に心配いらない」と読んだことがあったので、それだと思っていたら、先生には「胎盤がはがれかけてるわけだから、安静に!」と言われました。

内診後の一時的な出血と、胎盤が剥がれかけているための出血では全く違います。医師は質問者さんを直接に診察してそう診断されているわけですよね。

>これって本当に切迫流産?

もちろんもちろん。

>本当にここまで安静が必要なんでしょうか?

医師としては、上にお子さんがいなかったら入院を勧めたいだろうと思います。
それでも!ということなら、自己責任でとしか言えません。運が良ければ事なきを得るのだろうし、小さな命を犠牲に学習することになるかもしれませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

>内診後の一時的な出血と、胎盤が剥がれかけているための出血では全く違います。

恐縮ですが、どこがどう違うのでしょうか?申し遅れましたが、私も看護師ですので、少し専門的になってもかまいませんので、具体的に教えて頂けないでしょうか?そこが一番知りたいところなので。

私の印象では、医師は、内診、エコー中は全く出血に気付いていない感じで、プローブを抜いたときに「あ、ちょっと出血してるね」とおっしゃられただけで、その後改めて内診とかはされませんでした。
なので、「出血=切迫流産」と判断された印象を受け、このような疑問をもった次第です。

安静については、昨日再度確認しましたが、やはり一度でも出血したら、その後3週間は絶対安静。その後はまず、座って食事、軽い家事・・・と徐々に試していってもいいが、結局18週になるまでは、極力安静に。と言われました。

お腹の子を犠牲にして平気とは言いませんが、今いる二人の子供を犠牲にするのもどうかと思っています。

お礼日時:2008/12/26 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!