アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

従業員数 4,700名 という大手の派遣会社の派遣社員です。
私たちには勿論ボーナスといったものは一銭も出ませんが、派遣会社の社員たちは、私たちからピンハネしたカネからボーナスをもらっているのでしょうか? 暮れのボーナスはいくらくらいあったのでしょう?
http://www.socialink.co.jp/campany/index.php

A 回答 (4件)

一般論ですが


派遣社員と派遣会社との雇用契約は2通りあります。
一つが登録雇用契約で、これは臨時雇用なので派遣先との契約終了と同時に失職しボーナスもありません。
二つ目は常用雇用契約ですが、これは正社員なので派遣先との契約が終了しても次の職が見つかるまでは
給料も出るしボーナスもあります。

常用雇用契約の派遣社員のボーナスについて
派遣会社は派遣先からの個人別売上げの一部を毎月積み立て、それを個人別に年2回のボーナス時に支給します。
また、
常用雇用の割合が多い派遣会社は大卒技術系の派遣社員が多く在籍しており
少ないところは、一般事務などの恒常的な作業する派遣社員が在籍している傾向にあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

派遣でも常用雇用だとボーナスは出るんですか、それは知りませんでした。
私にボーナスが出ないということは登録雇用なんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/02 11:22

派遣会社の社員はボーナスを貰っているか?ということですよね。



その会社の給与形態は存じ上げませんが、一般論で言えば業績に応じて貰っているでしょう。この冬のボーナスは業績が厳しいので出ないところや減っているところが多そうですが、夏までは出ていたと思われます。

なお、ピンハネしたカネがボーナスの原資か?と言われるとそれは違います。

ヒト、モノ、サービスを右から左に動かすだけで利益を得るというのは商社や卸などの流通業でもやっていることで、それをピンハネとはあまり呼びません。派遣の人は仕事の手配代行を依頼しているのですから、その対価を払うことは当然の話です。(派遣業におけるその派遣会社利益分が適切かという議論はありますが)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もらっているということが確認できて、一先ずは質問の目的が達せら
れました。ありがとうございました。
商品の移動では「ピンハネ」とは言いませんが、いくら言葉を換えても実体は労働者の紹介です。これは昔から、日本では「ピンハネ」という日本語を使っているのです。

お礼日時:2009/01/02 11:18

「ピンハネしたカネ」が、実際に派遣会社でどのように扱われているか、ご存知ですか?


派遣社員の社会保険や有給休暇の手当て等、正当に使われている部分も多々あるのです。
だから、その一部が派遣会社の社員の方々のお給料になり、ボーナスになるわけで、ピンハネされたお金すべてが派遣会社社員のお金になっているわけではない、ということを理解した方がいいと思います。

この回答への補足

貴方の言われたことは全て承知の上です。派遣業というのは元々は「労働者の供給」として法律で禁止されていたことですし、その業種が今はぬくぬくと法に則って作動していることに違和感を感じているのです。

補足日時:2009/01/02 11:06
    • good
    • 0

派遣社員を受け入れています



>派遣会社の社員たちは、私たちからピンハネしたカネからボーナスをもらっているのでしょうか?

「ピンハネ」では無いでしょうが賞与は貰っているでしょう...労働契約(給与など支給規程)に基づいて正当に...

派遣社員自体は賞与などは時間給に含まれています...労働契約で...

>暮れのボーナスはいくらくらいあったのでしょう?

たっぷり...

うちの若い新入社員の給与を時間給に換算すると派遣社員以下です(賞与込みの年収ベースで)

賞与だけで論じても無意味...
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やっぱりもらってるんですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/02 11:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!