
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
その FX が「取引所取引」(商品名・クリック365など) であれば、
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1521.htm
株と同じ「申告分離課税」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2240.htm
なので、損益通算が可能です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1463.htm
ふつうの FX であれば、「雑所得」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1500.htm
として「総合課税」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2220.htm
ですから、申告分離課税の株取引とは相殺できません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1465.htm
株の損失は、申告しておけば翌年以降 3年間のうちに生じた申告分離課税分の黒實相殺できます。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1474.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2008/12/30 14:58
よくわかりました。ありがとうございます。単純ではなさそうですね。しかし、別の疑問が浮かんでしまいました。FXがなぜ『申告分離課税』として扱われていないのか?ややこしいから、こういった種の取引は全て『申告分離課税』にすればいいのに・・・節税にもなるし・・・
No.4
- 回答日時:
取引所為替証拠金取引(くりっく365)で損益通算できるのは、他の取引所先物取引(株価指数先物取引や商品先物取引等)です。
個別株式取引等の現物取引との損益通算は行うことができませんので、ご注意ください。
参考URL:https://ssl.okweb3.jp/tfx/EokpControl?&tid=13211 …
No.2
- 回答日時:
FXと株式は損益通算できません。
株式でいくら損しても、FXの利益1,000万に対して税金がかかります。http://qa.asahi.com/qa3103545.html
参考URL:http://fx.himawari-group.co.jp/tax/1-3.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 個人事業主です。2009年の収入(売上)が初めて1000万円を少し超え
- 2 個人事業の開業(青色申告) 株の短期トレード 会計経験なし
- 3 未公開株を売る際について 1株5万円の元値を高く売ることは出来るか?
- 4 銀行のペイオフが心配で、1000万円超分は
- 5 (税務)仮払税金認定損とはどういった場合に生じるのでしょうか?
- 6 市に払う税金、都道府県に払う税金、国に払う税金の違い・・・
- 7 売上1000万円以上の個人事業主が廃業してから復活した場合の消費税
- 8 高額材料込み請負と売上高1000万円
- 9 2008年度 日立製作所の繰延べ税金資産による赤字
- 10 交際費が1000万円超えの零細企業って
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
海外で会社を作って、日本で活...
-
5
教えて下さい。自営業です。今...
-
6
痴漢やめろ運動に参加している...
-
7
持続化給付金について 書類に納...
-
8
知人の手伝いでお礼を頂いた場...
-
9
大学生(19)が200万円以上稼ぐと...
-
10
確定申告のひとり親控除ついて
-
11
日本企業の外国支店にて、外国...
-
12
日教組は労働組合なのに、なぜ...
-
13
10億円を金利0.3%で銀行...
-
14
「個人の税金は 1/1~12/31 の ...
-
15
核家族が増加しているのは良い...
-
16
税金対策
-
17
スナック居酒屋キャバクラ学歴...
-
18
国は税金を投資した分、いくら...
-
19
所得税が急に増えたのですが。。。
-
20
夜の仕事と税金
おすすめ情報