
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> オンボードで十分なのにわざわざグラボ使わなくてもいいのになーっていう時です。
組み合わせは限られますが、nVidiaのHybrid Powerがちょうどそんな感じですね。
http://ascii.jp/elem/000/000/100/100370/
まぁ既に回答のある通り、現在のグラフィックボードの殆どは負荷に応じて消費電力が変動するのでそんなに意識しなくてもいいとは思いますが。
Hybrid Powerですか!
でもマザーボードとGPUをNVIDIAでそろえないといけないんですね。
それにIntel CPUでは対応しているものはないようですし。
難しいですね…。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
できるものもありますが、基本的にはできません。
できるものは、グラフィックチップ(高性能)とオンボードビデオ(省電力)の切り替えができるようになっているようです。
高性能なカードを積むとアイドル時でも消費電力は増えますが
常にフルパワーで動いているわけではないのでそこまで電気を食うわけではありません。
たとえばHD4670の場合、アイドル時はシステム全体で77W、
全開時は131Wです。
No.1
- 回答日時:
できません。
なぜなら、そんな事ができても意味がないから。
ビデオカードのON/OFFが可能だったとして、OFFにした場合、モニタには 「 一切 」 の
表示が出なくなりますので。
つまり、
> さほど必要になる機会もないので
どころか、「 不要になる機会がない 」 のです。
画面を見ていない時の省電力という意味でも、モニタの電源を切れば良いだけであって、
ビデオカードにON/OFF機能を載せる意味がありませんし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
誤ってWindows上でグラフィックボードを無効化。
ビデオカード・サウンドカード
-
マザボののオンボード機能はグラボを刺したあとどうなる?
ビデオカード・サウンドカード
-
グラフィックボードのデバイスを無効にしてしまいました。
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
4
グラフィックボードのFANを止めても大丈夫でしょうか
BTOパソコン
-
5
グラボのファンが回りません
ビデオカード・サウンドカード
-
6
CPU ファンの回転数はどのくらいでしょうか
BTOパソコン
-
7
ハイスペでFPSが出てるのにカクつく
ビデオカード・サウンドカード
-
8
内蔵HDDを一時切断(取り外し)はできるのでしょうか?
ドライブ・ストレージ
-
9
NVIDIAコントロールパネル3D設定項目しかない【ノートPC、GeForceRTX2060】
モニター・ディスプレイ
-
10
メモリなしでPCは起動する?
中古パソコン
-
11
ビデオカードを取り付けたまま機能を止める方法
ビデオカード・サウンドカード
-
12
電源というかモニターが勝手に落ちる
デスクトップパソコン
-
13
NVIDIA 削除の影響
Windows 7
-
14
グラボを外し、CPUのグラフィック機能を使いたい
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
スペックは足りているはずなのにPCゲームがカクカクする!
BTOパソコン
-
16
PCモニターを増設してデュアルディスプレイ環境を作る予定ですが、心配事が多いです。メインモニターでゲ
モニター・ディスプレイ
-
17
カスタムオーダーメイド3d2というPCゲームについて
デスクトップパソコン
-
18
intel coreCPUとAMD radeon組み合わせるのってやっぱり相性悪いですか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
15.6インチのノートパソコンのサイズは、縦何cm、横何cmでしょうか?ちなみに、会社より支給されて
ノートパソコン
-
20
GPUの2枚挿し(非SLI)について
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
レノボ V530の電源容量は180wな...
-
5
アイドル時の消費電力の少ない...
-
6
グラボ2枚挿しに伴う電源の容...
-
7
低電源のキューブ型PCに導入で...
-
8
イーマシーンズのEL1352-F22Cの...
-
9
サーバ用メモリをデスクトップ...
-
10
DDR2 PC2-6400/5300/4200 どう...
-
11
UEFIグラボへの対応
-
12
ちょっと古いメーカー製PCを...
-
13
ビデオメモリ不足でゲームがで...
-
14
Pentium,Celeronで十分ですか?
-
15
グラボ変えたらbios画面行かず...
-
16
ドスパラとACERを比較した場合...
-
17
パソコンと液タブについての質...
-
18
Celeron/2.60GHzの性能
-
19
Win10 → Win11 アップデートに...
-
20
DDR 3-1600 と DDR3-1333 の...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter