プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

両親が子供の全人生を支配しようとする人達だったため、私は自分の人生でありながら、学校も職業も習い事も自分の意思で全く選ぶことができませんでした。
むしろ、私がやりたいと言おうものなら、それとは反対のことを親が強制した、という経過をたどった人生でした。
また、私の両親は私が幸せになることを全くん望んでいなかったことが最近分かってきました。
まず、自分たちよりも学歴職歴は低くなることを望み、そしてできるだけ私が自分たちの人生よりも何もかも劣っているように今でも望んでいるのです。
こういう親に育てられたため、自分の人生を見失ってしまいました。
今までの人生が親に押し付けられたものであったので、「あなたはもう親に縛られずに自分の人生を歩んでいいのです」と言われても、今立っているところからして、親が選んだものなので、その上にどうやって自分の人生を構築するのかよくわかりません。
就職も学歴も自分の望んだものとはほど遠いし、何をするにしても親が押し付けた今までの人生の上に生きていかなければならないのですよね。
この状態で自分の人生を生きろと言われても・・・・・・。
それなら最初から私の望むようにやらせてくれればよかったのに、と思うばかりです。
私が自分人生を生きる。とはどうすればよいのでしょうか?

A 回答 (19件中1~10件)

私も人生を親に支配されてました。


私の場合は、親の望む道から逆らい続けて自分のやりたい仕事に就きました。
なので30代になった今でも、失敗作だとか言われます。
でもtomatototeさんのように、言われるままだったら同じようになってた気がきます。

人生何事も慌てずに急ぐまたはゆっくりと地道に進む事が一番ですが、質問者さんはあせっていらっしゃる様に見えますのでちょっと無理でしょうか。
本当、人生って落ちるときは落ちますからね。
でも人生、仕事学歴だけじゃないですよ~。
彼氏作って、同棲して、そのまま結婚とか。(私のことですが・・・)
結婚相手まで決められそうでしたが、すでにいたのでざまぁみろ状態でした。

まずは落ち着ける時を待ちながら、地道に進むことが良いと思います。
親から進められたとりあえずの職歴学歴を利用して、別のそれ以上を目指すことですね。
あと難しいかもしれませんが、思考は出来るだけマイナス方向に向かないようにした方が良いです。
悪い方向にしか、人生向かなくなってしまいますので・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/13 08:42

すべてを親のせいにする事は子供なら誰でも出来る。



君の人生と親の人生は違うと心が納得するには
時間が必要だろう。
受身な性格が親譲りだとしても それが何か損でもあるのか?
自分の人生で無いなら 誰の人生なのか
生まれてから 自立し、一人で生きていく人間は居ない
誰だって誰かの人生の上に立ってるんだよ

それが人間関係ってものだろ
親子ってものだろ

君は思春期に出来なかった反抗期を 今迎えてるに過ぎないんだよ
人生なんて大きな視野で見れるほど、人生を歩んでいるのか?

考えても答えが出ないなら、とにかく生きろ ただ生きろ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/13 08:44

 今は自分の過去に責任が持てないと思っておられるようですが、当然のことです。

でも、いつかは「これも自分の運命だったんだ」と過去も含めて「ありのままを受け入れる」ことができると思います。いつまでも人を恨んだままで生きてなぞいられません。そのうち飽きてきますよ。そして自分の人生を生きていくようになるのです。気が付くのが早いか遅いかだけの話です。
   http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/03/5.html 他人に期待することをやめよう
 残念ながら、甘えを無くすと愛着も無くなります。ですから甘える部分は少し残しておいた方が良いと思います。親が死んだときの香典の相場は10万円です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/13 08:43

 どうも。

この表題のきっかけになった者です。
 僕も自分の人生に責任を持つようになったのは、ずいぶん大人になってからで、汗顔の至りです。親も含めて、ホトホト人は当てにならないと確信しましたが、もう後の祭りでした。そう、どんなに悔やんでも、親を恨んでも後の祭りです。
 生来私は合理的に考える性質でして、犯人捜しをしたところで、ひっきょう憎しみや苦悩しか生まないのだとしたら、それに何の意味があるのでしょう。私は自分の置かれた状況に合わせて考え方を変えるご都合主義者です。貧乏になればジンバブエの人よりはマシだと考え、体に障害を持ったとしたらまた考え方を変えるでしょう。正しく考えるより、賢く考えよです。
 ♯1さんと同じ考え方ですが、責任を持てば自由になれると思います。成功するか失敗するかは、また別の話です。ただ、自分の責任において自由に生きれば、だいいち気が楽です。責任を持ったからと言って、何が変わるわけでもないのですがね。
 私たちの前にあるのは常に、自分がどう振舞うか、自分がどう考えるか、だけです。他の人がこうであったらなぁと思うことは多々ありますが、それを突き詰めて考えたところで腹立たしさが募るばかりです。「他の人がこうであったらなぁ」と考えることは極力短くして、「自分がどう振舞うか、自分がどう考えるか」を考えた方が前向きです。今考えていることは、はたして前向きか?と考えてみてはどうでしょう。
   http://www4.plala.or.jp/k-k/komoku005.html 「選ぶ」とは、どんなことか
 自分の人生に責任を持っている人は慎重です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/13 08:43

No.1 & No.8です。



〉人生は変えられないです。

未来は変えられます。
変えた人間はゴマンといます。

〉履歴を変えることはできませんよね。
〉変えられるなら変えてみたいです。

なぜいきなり過去が変えられないという話が出てくるんですかね?

言うまでも無いですが、人生はゲームみたいにリセット出来るものじゃありません。
過去は偽ることは出来ても、事実は曲げることは出来ません。過去を忘れることも実際には難しいでしょう。
過去に拘泥されない様『なるべく気にしない』くらいが関の山でしょうね。

> 人生を変えたいのではなくて、親が決めた人生の上に”自分の”人生を築く方法がわからない、ということです。

現在までが、ご両親が敷いたレールでしょう。このレールは見えないけど、事実として存在します。
しかし電車なら、運転席から未来に走るレールが見えてますけど、人生は明確なレール上を走って行くワケじゃないです。

明確なレールなど無いのですから、自身の能力にもよりますが、自分が望めば、進路は如何様にも変えられます。

従い、未来を変えることは誰にでも出来ます。
「出来る/出来ない」では無く、「やる/やらない」だからです。
良く変わる保証などありませんが、未来を変えることは、やれば必ず出来ますヨ。質問者様も、今所属している団体(学校,勤務先など)を明日辞めれば、すぐ未来は変わります。

実際にも、周囲の反対を押し切って、一流と呼ばれる高校・大学・企業などを辞めた人間なんてゴマンといます。
一流高校を中退した友人もいます。
一流企業を辞めて資格取得に専念する人なども珍しくありません。
かく言う私も、一流企業を辞めた経験がありますし、親族・親戚でも大学中退や離婚など、人生のレール(なんて無いですが・・)を切り替えた人もいます。

そもそも、他人か敷いたレールから逸脱するなんて、自分で敷いたレールから外れることに比べたら、判断も簡単だし、過酷さも少ないんじゃないかな?

レールを切り替えようよしたら、必ず反対する人が居て、もし失敗したら、反対した人から何と言われるか・・・。
まあ、それが励みになって頑張れる部分もありますが。

結局、未来を変えようとする人は、自暴自棄か、信念を持っているかのいずれかじゃないですかね?
質問者様は、自暴自棄にもなられていない点はご健全ですが、現状を嘆き、その理由をご自身には求めず、未来を積極的に変えようという信念・意欲・勇気などは持っておられないと言うことでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/13 08:40

あなたの過去を聞かせて頂きました。


あなたのご両親の教育方法に満足がいかなかったことわかります。
失礼な言い方かもしれませんがご両親がの教育法は間違って
いたのかもしれません。
しかしあなたはいつまでそのことを悔やんだり恨んだりするのですか?
大人になるということは相手の失敗もみとめ許してあげることです。
もしかしたらご両親は教育に失敗したと思っているかもしれません、いや
100パーセントおもっていると思います。あなた以上に、比べ物にならないくらいに苦しんでいると思います。自分たちのせいで愛する子供の人生が狂ってしまったなんて思ったらどんなに苦しいかわかりますか?どう責任とれます?あやまって済むような問題ではないのです。わが子の人生を駄目にしたのですから。どうかご両親を許してあげて下さい。逆に愛してあげることできますか?ご両親は今あなたの愛がほしいのです。許してあげると思うことだけででどんなにご両親の心がすくわれるでしょうか?相手の過ちを許すことは大人になること、そこから
あなたは人を愛する人間となり素晴らしい自分の人生を生きる事が出来ると思います。実は自分もそんな親に育てられました。母は亡くなりました、自分のことを
心配しながら死んでいきました。父は生きていますが今では憎んでいません
、愛しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/13 08:42

自分の人生を生きるってなんだか抽象的で難しいですよね。


私自身も毎日しっかりと生きているわけではなくて、
毎日それとなく、平和に過ぎていっている感じです。
少し良い事と少し嫌な事の繰り返しで怒ったり、笑ったりして
生きている様な感じです。
それが私の人生なのかなと思うくらいです。
どうしてもこういう人生じゃなければいやだ!!
と痛烈に思っているわけではありません。
それなりに満足しているというだけです。

私の両親にも問題はありますが、虐待されずに今でも
私が生きているところをみると私の幸せを少しは願っていた
のだと思います。

学校を卒業してしまえば学歴はそれほど重要ではありませんよ。
それよりもヒューマンスキルです。
これは学校では教えてくれませんので自分で
学ぶしかありません。
社会に出てしまうと、こちらの方が重要です。
偏差値や出身校なんて多分「ふーん」「すごいですね!」くらい

多分今親を恨んでいるのが一番したいことなんですよ。
そしてせずにはいられないくらいの怒りを抱えているんですね。
自分の人生とは「自分のしたいようにすること」ですよ。
ただ過去へは戻れません。
これからの時間を自分の好きなように使うということです。
専門が気に入らないのであれば大学編入してください。
大学卒業していますよね?
3年生に編入できますよ。中学校へ戻る必要はありません。
そこで自分の道を切り開いてください。
努力するのも自分の人生ですし、親のせいにして文句を
いいつづけるだけの人生も自分の人生ですよ。

私の両親は忙しくて貧乏だったので全然かまってもらえませんでした。
ですから押し付けでもなんでもかまってくれる親はうらやましいですね。本当、ほったらかしでしたから。給食費が払われていなくて
ずいぶんみじめだった事ありますよ。
子育てにまったく興味が無い親でしたね。
仕事以外何も。それなのに貧乏。自営業はつらいですね。
ずいぶんうらんだ事もありますが、
年をとるにつれてもうどちらでもいいと思っています。
ただ、私はそういう風にはなりたくないと思っています。

両親をうらみたいだけうらんでください。
そのうち自分の中で何かが変わりますよ。
そうしたらしめたものです。
tomatototeさんのお悩みが少しでも解決される事を
お祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/13 08:39

最初から私の望むようにやらせてくれればよかったとにと思えるのは


いいことですね。
コントロールされていた事実は置いといて(むずかしいかもしれませんが)
「望むこと」を出来ることからはじめませんか。

リセットしていた過去が役に立つことがあるかもしれませんよ。

良くするのも自分の人生、悪くするのも自分の人生。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/13 08:39

NO.4です。

お返事ありがとうございます。
切実に悩んでますよね。でも、あえて、困り度を最低ランクにして、投稿した。そんなあなたの矜持が、私は好きです。
悪いことはしてないんですよね。暴力をふるったり、薬に逃げたりはしてませんよね。
ただ、あなたの言葉が、万人の耳に心地よいものではない、それだけです。

理解されることは、難しいです。でも、わかった振りをされるより、わかってもらえない方が楽だったりします。
私もわかってはいないと思いますが、あなたは、今の状態の方が、力を出せる人のような気がしました。十分に整った環境より、このぐらいのハンディがあった方が、向いてるんじゃないかな?と。
スタートから、不本意だよ、好きな様にはやらせてもらえないよ、だからこそ、生き抜いてやる、幸せになってやる。そういう風に思える人だと思います。
具体的なアドバイスはできません。モチベーションを少しでも上げれたらなと思って再度回答しました。
復讐は、相手の存命中に果たして下さいね。(ここを、はずすとちょっときついので。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/13 08:37

No.5です。



>>最終的に決断を下したのは自分なのです。
>こういう風に言われることが多いのですが・・・・・・・たとえば、親に決められた高校が不満だから、不登校をして断固抗議する、ということをすればよかったのでしょうか??

それも有りだったと思います。
実際、そういった行動で自己主張する人はいますよね?
しかし、質問者様は、

>そうしたとしても、良くて一年遅れで希望の高校に行くか、悪ければ中卒で終わってしまいますよね。
大学も同じことですよね。
逆らっても結局自分に不利になることしかない訳で、親の決めた通りに進む以外“普通の”道を行く選択はないと思います。

と考え、自分の意見を通す事をやめて、親御さんに従った。
意識しなかったとは言え、「不利を押して自分の意見を通す」よりも、「親に従って世間体を保つ」または「親に叱られない方法を選ぶ」決断をされたのだと思います。
それも質問者様の「自分で決めた人生」だったとは思えませんか?
それとも、何も考えず親の意見に従ったのですか?

>どうしてもあの高校や大学に行きたかったからといって、20歳過ぎてもう一度高校に行くとしても、15歳の時とは何もかも違いますよね。周囲も引いてしまうでしょう。やり直すというのは具体的にどうすることなのでしょうか?

先の回答で「気合いがあれば」と書いたのは、「15歳とは違う」「世間の目がある」と言う不利を物ともせぬ情熱があれば、と言う意味です。
大学の同級生は、やりたい事があるからと、会社を辞めて社会人受験をして入学しました。
今や、某大学の教員です。

質問者様は、やりたい事、なりたいものが有って自分の人生を模索していると言うよりは、理想の半生(学歴)では無かった事への後悔、親からの愛情を感じられない事への苛立ちから、未来に希望が持てなくなっているように見受けられます。

20代の方でしょうか?
そろそろ、思い通りに行かなかった事を親のせいにするのは辞め、過去を振り返らず、今からどうするか、何が出来るか、何をしたいかを考え、その中のどの道を進むか、自分で決断する時だと思います。

グッド・ラック!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
仰ることの意味はわかります。
しかし、15歳で親や学校に逆らって一年遅れで別の高校へ進学するだけのことがする子は日本に何人いるでしょうか。
それこそ、No.9さんが書いているような人物として周囲から見られてしまいます。
そして、就職するときに大企業には就職できなくなりますし、圧倒的に不利な人生になります。
親の役割は子供が人生で不利になることのないようにすることも任務の一つであり、こういう目に子供を合わせること自体が親として失格だと思います。
世の中で生きていく以上、現代の世の常識とある程度合わせて生きていくことが必須ですし、tada_imoさんのおかきになったことはちょっと極端すぎるかな、と。
と本音で書くと、人格攻撃をする方も出てきていますので、この辺でやめてきますね。

お礼日時:2009/01/05 15:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!