プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は今28歳の会社員です。付き合っている彼と結婚の話になっているのですが、少し前に彼は仕事をやめ、今求職中です。
彼の以前の仕事は正社員ではなく、日払いのバイトのようなものだったため、結婚にあたって収入が安定した仕事に変わるためなのですが、この不況で次の仕事はまだめどが立ちません。
私の今の仕事は、販売なのですが、結婚してからも続けられる仕事ではなく、資格があるわけでもなく、今後の生活のためにどうにかしなければと考えています。彼が就職できたとしても、いつ働けなくなったり、リストラにあったりする可能性もあるので、そんなとき自分も収入を確保できるためには、これからニーズのある看護師を目指そうかと考えています。
ですが、看護師になるためには、学校に3年行き、国家試験に合格し、やっと働けるとのことで、さまざまな不安があります。
まずは、金銭面で、学費がどのくらいかかるのか。
そして、結婚してから学校に行くとして、やはり子供も欲しいと思っているのですが、仮に学校に行って国家試験に合格し、子供ができたとしたら、ある程度子育てをしてからでも働くことができるのか、それとも試験に合格したらとりあえず働いたほうがいいのか。
初心者の自分に、仕事と家事の両立ができるのか。
というような不安があります。
現役看護師の方や、看護師の経験のある方、特に結婚されている方のご意見をぜひお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

20代後半男性、看護学生3年です。


学生の立場の意見なので物足りないかと思いますが、参考までに。

金銭面に関して。授業料だけで年間100万近くかかる学校から、同じく授業料で数万程度しかかかず、さらに入学金無料なんて学校まであり、色々です。入学試験のレベルの高い学校や地方の学校は安く、都心や入学試験のレベルが低い学校は授業料は高い傾向にあります。まず学費の安い学校に入る場合は、やはりそれなりの学力が必要になります。とはいえ、高校の勉強を忘れてしまったとしても、半年~1年位しっかり勉強すれば合格できるでしょう。実際、働きながら勉強して合格する人も多くいます。もちろん、勉強をしっかりとやらないと卒業すらままならないというのはその通りでして、自主的に参考書を買ったりと授業料や入学費以外の諸経費が色々とかかります。学校に入学すれば当然会社も辞めることになると思いますが、バイトに関しては要領よくやれば3年になってもやってる人はやってます。1年だったら平日でも余裕でしょう。2~3年は土日をうまく使ってやればできます。非常に苦労することになるかもしれませんが・・。自分の場合は病院から奨学金を月々6万程度頂いています。さらに県からも3万近く貰っているので合計月々10万ほど入ります。親元から離れてアパートに住んでいますが、授業料も安いので今はバイトもせずに勉強に集中できています。さらに看護師の奨学金は大抵は返還義務は3~5年間勤務することでチャラになることがほとんどです。奨学金制度はかなりお勧めです。奨学金も一応面接がありますが、落ちることはほぼないでしょう。

卒業できずに挫折する人は全体の10~20%程度です。社会人の方であれば生半可な気持ちで入学してくる人はほとんどいないので大丈夫かと思います。正直、学生の段階ではある程度の学力と精神的なタフさがあれば誰でも卒業できると思います。

子育てで一時的に職場を離れることに関して。卒業してまずは子育てをしてから就職、もしくは数年勤務してから子育てをして再就職という形だと思います。実際のところ、再就職自体はそれほど難しくないと思いますが、数年現場から離れていると技術的な面や知識的な面で自信をなくして就職できずにいる人が多くいるのが現状です。しかし、看護師不足もあり、そのような人達に対して都道府県は看護師センター(?)のような施設を設けています。再就職の斡旋や技術的な指導もまとまってできるような施設だったと思います。この施設に関しては詳しくは存じませんが調べればすぐに出てくると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
私のまさに知りたいことをアドバイスいただいて本当に参考になります。ありがとうございます。
正直、今すぐというのは迷うところですが、今後本気でその道をめざそうとするときに、とても役立つご意見だと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/02/04 00:00

看護師(男性です)



私の病院には託児所がありますので
0歳から預ける事は可能です。 
ここ最近になって病院付属の託児所は増えつつ
ありますが まだまだ足りないのが現状かと思います。

看護資格ですが 准看護か正看護かで 学校費用が
違ってきます。
准看護なら2年生で 正看護で3年生ないし4年生です。
最近 人気?があるのが看護大学で4年生です。

何が違うのか?
准看さんと正看さんは まずお給料(賞与も)が違います。
あと 出世コースが、だんぜん正看さんになります。
(看護師長や看護部長など・・)
大学病院や都立・市立病院は正看護師しか採用しない
のがほとんどです。(一部例外もある)

まず看護資格を目指すなら 看護学校の入学試験に
合格しないといけません。
専門学校・看護高等学校・病院付属学校・医師会の学校など・・
(正看護師なら高校卒業程度もしくは大学入試程度)
まず看護学校に入学するため 看護予備校に行く方も
たくさんおります。

入学しても10代・20代の現役学生さんと
一緒に学ぶわけですが、授業以外に自宅や図書館で
予習・復習しないと まずついていけません。
(実習が入るとなおさらです)

私は、医師会で取得しましたが、費用は以下の通りです。
入学金     22万
施設設備料   10万 (入学時のみ)
授業料(月額) 4万5千 (4ヶ月ごと年3回に分けて
実習費(月額) 2万    納入 4月 8月 12月)

その他 (1年次)
教科書     8万円
障害保険料   4千5百円
実習用視経費  8万円
   合計   164500円

(2年次)
教科書    6万円
障害保険料  4千5百円
 合計    64500円

(3年次)
教科書    2万5千円
障害保険料  4千5百円
 合計    29500円

備考(別途)
演習・実習衣(女性)  1万5千円
演習・実習衣(男性)  1万円
終生免疫検査等     1万5千円

別途
実習前検査(肝炎ウィルスなど)
             7千円
別途
国家試験料
             6千円

正直 途中で挫折する方を何人も見てきてます。
半端な気持ちですと卒業すら難しいでしょう。

資格が取得でき、職場勤務しても 夜勤などで体調を崩し
退職される方が少なくないです。
(特に腰痛で退職される方が多いです)

女性には かなりの3K(キツイ・汚い・危険)
の仕事かと思います。

相当な覚悟をされないと 途中で挫折するハメに
なりますよ。
理想と現実は違いますので・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
具体的にお答えいただいて、とても参考になりました。
やっぱり、相当の覚悟がないと難しいですよね・・・。
もう少し考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/18 20:25

http://blogs.yahoo.co.jp/n5right

http://plaza.rakuten.co.jp/studentmama/

http://ameblo.jp/tubasahime/

回答がなければ上記に看護師の方のブログや、看護師を目指している
方のブログにコメントし、情報を求めてはいかがでしょうか。
役に立つと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報をありがとうございます。
早速参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/01/06 01:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!