アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

28歳の女性です。

日比谷の「派遣村」などで物議を起こした派遣切り問題ですが、テレビのインタビューや要求を見ていて、違和感を感じました。政府が派遣業法に関する規制と派遣労働者の保護をしてこなかったことに問題の一端があるとはいえ、派遣労働に従事している(いた)人が、仕事をえり好みしている結果なのではないでしょうか?

年末で働き口が問い合わせを受け付けていなかったのかもしれませんが、年末に空けていたハローワークもあったり、地方含めて色々な会社が旧居の採用に手をあげていたハズで、その気になればいくらでも仕事は見つけれると思うのです。

ただの怠け者のせいで、問題の本質がゆがめられている気がしてなりません。

みなさん、いかが思われますか?

A 回答 (14件中1~10件)

少し前まで派遣業務に就いておった者ですが。



世間でいうほど、派遣切りを騒ぐ問題だとは思いませんね。
派遣は契約期間が予め定められた働き方。
働くと決めた時に“不安定な期間を過ごすことになりますが、それでもいいですね?”という契約に同意して仕事に就いたのですから、そのことに関してとやかくいうのは、おかしいでしょうな。

まあ、やりたい仕事が見つからんというのは、単なる我がままでしょうが。
仰る通り、探せばなんなりと正社員での仕事はあるはず。
とはいえ、世の人にもそれぞれの事情があるのだろうから、それ以上のことは其にはわかりませぬ。

大した才も芸もない身ですが、生ある限りは精一杯自分のできることをしていきたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もたいした才能はありませんが、出来ることを精一杯がんばって、自分の生活が出来ればと考えて貯金したり資格をとったりしています。みなさんも頑張っておられて、同様の違和感を感じておられたということで、なんだか安心しました。

お礼日時:2009/01/06 15:10

少なくともマスメディアが弱者の味方を気取るのであれば


会社が採用したくなる人を全面に出した方が良かったと思われます。

あまりにも採用したくない人達が目立ちすぎました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
マスコミが報道した人たちが、派遣労働に勤める人間の目線からも、同類種されたくない種類の方々が多かったように思います。マスコミは逆に、この問題が国民の同調を得られないようにすることで、沈静化していくことをねらっているのかなぁなんて最近は思いはじめました。

お礼日時:2009/01/07 23:13

こんにちは、僕もまさにNo12さんのおっしゃる失業者をあざ笑う不気味な風潮、これを言いたかったのです。


すごく不自然だと思いませんか?日本人は海外で困ってる人がいるというだけで、紛争地域でも出かけていく志を持ちながらなぜ自国の苦しむ人をあざ笑うのか・・・

それを掲示板などで見るたびに恐怖と苛立ちを覚えます。

自分たちはこんな事にならない、こんな生活はしないと勝手に思いこむ心の脆弱さ・・・日本人は戦後、幸せになりすぎてしまったのでしょうね。

さも自分がエリートであるかのように振る舞う愚かさ・・・こういう人達はいざ自分が職を失うと発狂してしまうかもしれません。

蓄えだなんだと言うけど、家を追い出された時点でそんなものあるわけないのに・・・蓄えがあれば家に住んでますよね。

こんな分かりきった思考がない人達・・・恐ろしくもあり、哀れです。

自分たちこそもっとも社会というものに洗脳され、現実を見られなくなっていることが分からない人達・・・このままでは日本はダメになる一方だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も含めて、あざ笑ってはいないとおもいますよ。
ただ、テレビなどで報道される怒りの内容と求められている要求が、同じような立場の人間から見ても、同調できるような内容ではないことが大きく報じられていることに違和感を感じるんです。
貴重なご意見をいただきまして、ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/07 23:16

問題の本質は


脆弱なセーフティーネットです。

職種や条件を考えなかった(他に選択肢が無かった?)結果が、
現状に繋がったとは思いませんか!
欧州の国では、「非正規雇用」でも手厚い雇用保険があって
働く人たちが保護されているというのに・・・。
労働者が失業者を非難するような「意識の低い国民性」と
「脆弱なセーフティーネット」。そして、無力な政治家。
本当にこの国は先進国ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、派遣労働のあまりにも高いリスクは、他の先進国といわれる国の派遣労働条件と比べて劣悪で、セーフティネットが脆弱すぎます。同意いたします。
ただ、ご指摘の点は、私の違和感とはちょっと異なるところだったりします。

お礼日時:2009/01/07 23:09

介護の仕事をしています。


派遣切りにあった知人に相談され、私の勤め先を紹介しました。
長年、勤めている私の紹介であることや、実際、介護現場は人出不足である事もあり、資格も学歴もない知人はアルバイトとして即採用されました。
しかし、一度も現場には来る事なく時給の安さや仕事の大変さを理由に電話で『やっぱり辞めておきます』と断りました。私には『オシメを変えるとか汚いし…』と。
こんな人ばかりでないことはわかっています。
しかし、ニュースを見るたび、この事を思い出し腹立たしい気持ちです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

職業を選ぶというのは確かに自由ではあると思いますが、知人の方の態度はやるせないですね。お気持ちお察しいたします。

お礼日時:2009/01/07 09:24

ええ、仕事は勿論、選ばないとまずいでしょう。


能力がないのに好き勝手な仕事に行って、周りの人に迷惑ばかりかけてちゃ、正社員などあまりにおろか、追い出されるのがおちでしょう。

で、選んで面接に挑んでみれば、数日後には紙切れ一枚で不採用と来た。
あはははははー笑っちゃうしかないよねー。

せっかく働こうと思って就活したらこれだよ。

こんな奴だって世間からみたらろくに働きもしない怠け者なんだよ。

何様のつもりだよ。

自分は今のところ安定してるかも知れないが、気をつけた方が良いよ。

いざ、こういう身分になって馬鹿にしてたこと後悔するときが来るよ。

コンビニで物買ってるとか批判するけど貴方はゴミ箱あさって腐った残飯が食えるのかい?

精神がいかれてしまいそうなのにタバコふかすくらいで文句言うなよ・・・今だけの幸せ者の言うことさ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。私も明日はわが身的なところがあると思います。No.10さんも、No.8さんのように、何社も不合格になられたんでしょうか?

お礼日時:2009/01/06 21:30

http://www.kingdom.or.jp/nanchie/html/03/06_02.h …
こんな調査(?)結果や
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
こういう意見が多いですよね。

これらを見る限りでは、「働き方が自由」「高給」ということが派遣を選んだ理由のように受け取られます。

ハローワークの求人検索で、
https://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kens …
「東京都 神奈川県 愛知県 大阪府 福岡県」の「一般」を検索してみたところ、86540件も求人情報が見つかりました。
どれだけの方がマッチするのかという問題はあると思いますが、
これらの求人に大騒ぎしている方々が応募したのか、と思わざるを得ないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハローワークには結構求人があるんですね。ただ…完全失業者数は200万人以上だと聞いたことがありますので、ハローワークの求人でも全ての方の就職先があるわけではなさそうですね。

お礼日時:2009/01/06 21:32

私の経験です。

大怪我をして身体の一部が不自由になったのですが日常生活には支障がないので障害者認定はされなかった、という立場です。

仕事を選ぶつもりはなく、どんな仕事でもがんばってやります、と言っても、企業側が断るケースばかりでした。

年齢制限を設けない、男女の区別をつけてはならない、という事で、求職情報には条件が合う求人が沢山ありますが、いざ電話したり面接したりすると、実際と全く違い、いかにしてこの求職者を断るか、という会話に終始することが凄く多かったです。実は20代の人材が欲しい、既婚者の女性がいい、定年退職した壮年がいい、等々、正社員ではなくてアルバイトでもいい、という話をしても、その年齢では希望する生活設計はできないでしょう、とことごとく断られました。

それに就職活動は金がかかります。1年間で50社以上、日本中を面接だけのために走りました。面接では、職安の紹介だから仕方なく面接しただけだ、この紹介状は貴方が職安に持って帰ってください。といわれ、始めから面接する気がない、面接して家に戻った時点で、不採用のメールが届いていたり、屈辱の毎日でした。就職活動で50万円以上交通費や食費で使いました。履歴書は毎日書き直し、写真代もバカにならず、不採用なら返却して欲しいくらいでした。それで、蓄えは1年しか持ちませんでした。

障害者認定されていれば企業に補助金が出るので就職できるのに、やる気があるのにこんなに就職出来ないなんて、と数カ所の職安で言われました。

では、資格を取ろう、と通信教育で勉強し、資格をとりましたが、それでも就職先はありませんでした。資格より経験、即戦力、ということで、身体的不自由を理由に不採用が続きました。

こんなことなら必死にリハビリして動けるようにならなければ良かった、障害者適合になればよかった、と本当に四面楚歌でした。

結局今は自分で個人事業主として色々な仕事をやっています。過去の職歴を生かして、本当に何でも屋です。その日の食い扶持は自分で見つける状態で、不安定ながら毎日生きています。

だから、怠けていて派遣に登録して働いていた訳ではない、という人も大勢いるはずです。収入があっても、いままでの借金返済でなくなってしまう例もあります。私は税金の支払いの為借金をしました。きっと私と似たようなケースの人がいるはずです。私は派遣業者にさえも、そんな体では登録できませんね。とことごとく断られたくらいですから、派遣登録してもらえただけでも幸運だった人もいるだろうなあ、と思います。

いつかはまた社員になりたい、安定した収入が欲しい、と今も平行して就職活動をしています。
そんなわけで、その気になればいくらでも仕事が見つかる、ということは無いです。企業も人を選びます。雇ってくれないなら自分が起業するしか道がなくなります。

その気構えすら無く、いつか誰かが救ってくれる、と思っている人は怠け者と言われるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.8さんは本当に苦労されたんですね。障害を負った方という視点はなかったので、非常に参考になりました。No.8さんのように働く気はあるのに、病気などの理由でなかなか就職できない方への就業支援はもっと積極的に対策を練っていくべきですよね。どのような形にするかの案が浮かびませんが…
ただ、今、よくテレビにでてくるような若くて健康そうな男性たちは、とても肉体的なハンデがあるように思えないので、同調できないのですよ。本当に働く気があるのかと思ってしまいます。

お礼日時:2009/01/06 15:22

NO.1と2の方の回答に同意しますね。



要は、派遣切られた人を擁護する姿勢の報道を
した方が視聴率も取れるし、バッシングされる
こともない、マスコミの都合報道なんですよね。
それをあたかも切られた人は悪くない、政治が悪い、
みたいに思い込む人が多すぎると思います。

派遣はいつ切られてもおかしくない立場なんだから、
職がある内に貯金するなり資格とるなり逃げ道を
作っておくべきだと思います。その努力を怠って
きた人が、政治が悪いだの会社が悪いだの責任転嫁
もいいとこですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

派遣労働って本当に将来性は約束されていないのだから、自衛をするべきですよね。なんだかその点が無視されているのが違和感を感じずにいられません。寮に住み込んじゃうのなんて、社員寮以上に危険ですよね…

お礼日時:2009/01/06 15:19

色々な人がいるからそういう人もいるでしょう。


実際に仕事が無い人も多いでしょう。年齢がどうの、職歴がどうのと言われて。

ただ仕事を選ぶ事自体は当然。
全く仕事を選ばずに仕事に就いて、仕事が出来ずにクビになれば
「なんでものを分析する努力をしなかったんだ」と言われるでしょう。
続いても能力が身につかなければ、
「行き当たりばったりだ」「自分で選んだんだから自己責任」
「努力の方向性が間違ってる。頭使えよ」とやっぱりその人の責任になる。

どうせ努力云々はただのタテマエで、
あとあと結果出せなきゃ努力不足・自己責任って言われるんだろう。
(質問者さんを非難したいわけじゃないです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

努力云々はたしかに建前もありますよね。私も苦労していますし、今がいい状況とも考えていないです。ただ、なんだかテレビで騒がれていたり取り上げられている方々はちょっと違う気がするんですよね。

お礼日時:2009/01/06 15:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!