
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
現在、札幌駅はパセオ、アピア、エスタなどの地下街が発達し、ずいぶんと快適になりました。
http://www.jr-tower.com/
なので、質問者さまのいう「昔」というのがどのくらい以前かわかりませんが、地下街に入れば寒いと言うことはあまりないと思います。
JR札幌駅から地下鉄札幌駅に向かう途中にあるアピアの「太陽の広場」なら、ベンチが設置されているので休むことも可能です。下のサイトの一番上の写真にあるガラス張りのエレベーターの右側の方にベンチがあります。
ようこそさっぽろ アピア
http://www.welcome.city.sapporo.jp/sites/apia.html
アピア フロアマップ
http://www.apiadome.com/floor_guide.php
また、アピアのフードウォークにはsubway(7時~)、カフェクロワッサン(7時半~)など7時台から営業しているカフェがいくつかあります。上記のフロアマップで確認してみてください。
その他早朝からやっているカフェは
ドトールコーヒーショップJR札幌北口
http://www.satsueki.jp/shop/shop.asp?id=772
ドトールコーヒーショップ 札幌エスタ地下店(バスがエスタのターミナルに着くなら、ここが一番近いです)
http://www.sapporo-esta.jp/shop/544/
朝7時から営業しています。
トイレは、地下街のものはどこもキレイだと思います。
gakupさま、ありがとうございます。
私が夜行で行ったことがあるのは、大丸もステラプレイスも出来ていない、多分6,7年以上は前だと思います。
アピアも知っているかどうか・・・エスタの続きでは無いんですかね?
バス降り場の階段下ってまっすぐ行けばきっと見つかりますよね?
できれば1円もかけたくなかったので、太陽の広場を探してみたいと思います。
辛かったらカフェに入って、コーヒーの1杯でも頼んで、ちょっと長居させて貰います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
#3です。
>アピアも知っているかどうか・・・エスタの続きでは無いんですかね?
>バス降り場の階段下ってまっすぐ行けばきっと見つかりますよね?
アピアとエスタはそのまま繋がっています。このあたりの基本的構造は昔とほとんど変わりません。なので、バスターミナルからB1にあるエスタ大食品街へ降りたら、おそらく案内板が出ていると思うので、地下鉄南北線さっぽろ駅か大丸札幌店、もしくはアピアフードウォークを目指して行って下さい。(エスタ地下には地下鉄東豊線の駅もあるのでくれぐれも間違わないようにしてください。)するとJR札幌駅西コンコースと地下鉄駅を結ぶセントラルアベニューに出ます。この通りはキレイになりましたが昔も今も位置は変わりません。
セントラルアベニューに着けば、ガラス張りエレベーターや観葉植物がある広場がそれですので、すぐに分かると思います。
なお、エレベーターを上がった所はガラス張りの温室のようになっており、ここにもベンチがあります。
gakupさま、ありがとうございます。
一体、どの様に変わったのでしょう・・・楽しみです。
詳しく説明頂き、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
早朝営業のマクドナルドで、時間潰すのがいいでしょう。
詳細は、マクドナルドのHPを検索してください。
http://www.mcdonalds.co.jp/shop/search/
まあ、マクドのトイレで顔や歯を洗うという感覚をお持ちか判然としないので、ネットカフェの方が無難とは思いますが。
マクドはあまり行ったことがないので、トイレがどんな感じなのか想像できませんが、お腹がすいたら行ってみるのもいいですね。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
札幌市民です。
その時間なら、やはりネットカフェ系になるのでは。
i-Cafe 札幌センチュリーロイヤルホテル店
札幌駅南口出ると、すぐ右側に見えるホテル(センチュリーロイヤルホテル)の1階にあるマンガ喫茶(シャワーも完備、(24時間営業)。利用には免許証など、身分証明書が必要。質問者さんがJR札幌駅の改札でて、駅の南口の地上にでて、右を向くと、
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/A2_3.htm …
の画像のように見えます。日傘さしているおばさんの右上にある高いビルがセンチュリーロイヤルホテル(端の方の切れているビルじゃなく、全体が映っている方)。
公式サイト
http://www.i-cafe.ne.jp/sapporocrh/
地図
http://www.i-cafe.ne.jp/sapporocrh/static/access …
また、ステラプレイス(駅ビル)のスタバは午前7時台から開いているはず。7時半には開いているのをみました。ここも、早朝に札幌駅に着いた人のたまり場になっているようです。
http://www.starbucks-coffee.hokkaido.walkerplus. …
札幌中心部は朝が遅い地区です。東京のように、午前4~5時から電車が動いているわけでもなく、市民でさえ、クルマがなければ、午前6時台にならないと、中心部に行けません。駅前のレストランが開くのは、だいたい午前10~11時台です。
札幌駅南口向かいの佐藤水産本店は午前9時から開いていて(青い看板が目印)、お茶程度ができる、ちょっとしたスペースがあり↓
http://www.sato-suisan.co.jp/shop-info/honten.html
午前10時頃、数量限定の豪華版の海鮮おにぎりが運ばれてきます(朝食いたいあなたにはちょうどいいタイミングかも)。
海鮮おにぎり(300円) 具は新鮮なイクラとシャケ。
http://blogs.yahoo.co.jp/fprdt028/30309975.html
http://www.hokkaido-jin.jp/issue/sp/200607_2/sp_ …
ネットカフェは4時間もいると、結構いい金額なってしまいそうですね(行ったことは無いのですが・・・)
札幌駅にスタバが入ったんですね。驚きです。
六本木にあったスタバにしか行ったことが無いのですが、スタバはどこもソファがあるのでしょうか。
それだと、ゆっくりできていいのですが。
しばらく札幌に行ってないので、どこがステラプレイスで、どこがアピアなのか、全然想像もつかないのですが、時間はたっぷりあるので、うろちょろしてみたいと思います。
昔は朝7時に空いているお店なんか全くなかったのに、便利になりましたね。うれしいです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 札幌に行くのですが、朝6時に札幌駅に着きます。時間をつぶせる店を教えてください
- 2 札幌で朝6時頃からいける場所はありますか?
- 3 子連れで札幌に9時着。当日中に→旭川に移動予定ですがこの時間帯では駅ビル周辺では観光買い物などはできませんか?
- 4 24日 夜6時20分発の札幌いき高速バスに乗ります着いたら ソープ行こうと思ってますが間に合い
- 5 6月26日(土)に北海道旅行をします。朝8時ごろに札幌駅からレンタカー
- 6 札幌駅周辺で朝早くから営業してる飲食店
- 7 中央バス札幌ターミナルの最寄り駅と近辺の食事場所について
- 8 札幌で昼寝しながら時間をつぶすには?(札幌駅・大通周辺)
- 9 JR函館駅周辺で夜20時以降と朝5時から時間つぶしできる場所
- 10 2泊3日で北海道に行きます。 どのように回ったら良いでしょうか? 新千歳空港10時着。 ・札幌 札幌
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
地下鉄のない大都市
-
5
札幌から積丹、神威岬へ行きた...
-
6
札幌転勤。小学二年と3歳半の...
-
7
北海道の新札幌って住みやすい...
-
8
札幌のテレビ塔から新千歳空港へ
-
9
札幌の安い散髪屋
-
10
ガトーキングダムへ公共交通機...
-
11
札幌で昼寝しながら時間をつぶ...
-
12
早朝の札幌で時間つぶし
-
13
三井アウトレットパーク北広島...
-
14
羊ヶ丘展望台へ
-
15
新千歳空港から札幌市内への移動
-
16
女1人旅のおすすめプラン:札...
-
17
札幌駅から紀伊国屋へ
-
18
札幌に転勤 住む場所の絞り込...
-
19
冬の北海道 網走から札幌の移...
-
20
「20日の前日までに送信」の...
おすすめ情報