プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、うちのパソコンのNB55S(初期メモリ768MB)をキングストン製のメモリで2GBまで、増設し、仮想メモリをカスタムサイズから、システム管理サイズに変更したのですが、パソコンの電源を切るときの速度は格段に速くなったのですが、起動したりするときは、あまり速くなっていませんでした。
仮想メモリ以外にどこを設定すれば、本来の性能が発揮されるのでしょうか?回答よろしくおねがいします。

A 回答 (6件)

こんばんは。



メモリを増設して早さを実感できるのは、メモリが足りず、ページングファイルにスワップしていたものが、しなくなったときだと思いますよ。
もし、OSがXPで、2GBまで増設したのでしたら、ページングファイルを「なし」にしてしまってもいいと思います。
若干、起動が早くなると思います。(ページングファイルを確保しない分)
但し、いつもメモリ1GBを超えるような処理をさせているようでしたら、「なし」は危険ですね。

2GBまで増設したのであれば、起動後は、質問者様の言われる本来の性能は発揮できていると思います。(ハード的には...)

以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私のパソコンのOSはXPなので、ページングファイルなしに設定してみようと思います。

お礼日時:2009/01/08 16:29

起動時は全てをHDDから読み込みますから、メモリ量を増やしたところで殆ど影響はありません。


元の量からみて起動中に大量のスワップを必要とするようには見えませんし。

この回答への補足

起動するときは殆ど影響はないんですね。
ありがとうございます。

補足日時:2009/01/08 16:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいませんお礼と間違えて補足にコメントしてしまいました。

お礼日時:2009/01/08 16:24

どこを設定しても早くはなりませんよ(^_^;

    • good
    • 0

メモリを増設したから起動が速くなるとは限らないです。


一体何を期待してメモリを増設いたのですか?
メモリ増設の効果は、その時点でメモリを使い切っている状態の場合に効果が出ます。
一般的に起動直後は使い切っていないのであまり効果はないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のパソコンは、ワード等インターネットの回線速度等が影響しないソフトでも、たまにフリーズしたりすることがあったので、メモリ不足を疑い、増設しました。
起動直後にはあまり影響がないんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/08 16:27

起動時間短縮ならば「スタンバイ」を利用してはどうでしょう。


うちのボロパソコンでも40秒程度で起動します。
アスロン2500+(1.83GHz)
メモリ1.5GB
WinXPHomeです
但しシャットダウン後の起動はなぜか時間が掛かるようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
シャットダウン以外にもスタンバイも効果的に使っていくといいかもしれませんね。

お礼日時:2009/01/08 16:31

それほど突出してスペックのいいPCでもない


(失礼かもしれませんが・・・)
ですので、起動時間を短縮しようと思っても限度があるのでは。

現状何秒ぐらいで起動しますか?
どうしても我慢ならないのであれば、HDDの代わりに
読み込み性能の早いSSDに換装するという手もあります。

SSD搭載パソコンの起動動画
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/200 …

しかしこれはリスク、伴います。デメリットもあります。
それを承知の上でオタクがお遊び半分でやる
マニア向けの改造になります。
知識がないなら手を出さない方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。動画を見せていただきましたが、かなり速いですね。
パソコンに詳しいならば、こういう手もありかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/08 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!