プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして。皆様よろしくお願いします。

私は現在、消費者金融の借金を弁護士さんに任意整理していただいておりますが、事務所の方から「もう辞任しましょうか?」的なことを言われてしまい困惑しております。
弁護士さん本人ではなく担当の方から言われました。弁護士さん本人とはお話させていただけません。

弁護士さんに辞任された場合どのような事態になるのでしょうか?

経緯としては以下のような感じです。
依頼してから2年以上経ちますが、返済の為の資金を毎月積み立てるようにしか言われておらず、いつまで積み立てを続けなければならないのかもわかりません。
これまでの経過も一切通知がありませんでしたので、こちらから問い合わせたところ担当と名乗る方が電話に出られて、非常に面倒くさそうに対応してくれました(笑)。
不明な点を質問しただけなのですが(もちろん乱暴な口調ではなく、とても低姿勢でお話したつもりです。)、「そんなに言うならこっちも辞任させてもらって、後は自分で処理した方がお互い良いのでは?」みたいな感じで言われてしまい、その日はとりあえず明細を出して送るという話で終わりました。
かなり極端に言うと「あんたは黙ってこっちの言う通りにしていればいいの。ごちゃごちゃ言うなら辞任するけどいいの?」という感じの対応でした。
後日、送られて来た明細を見たところ、数社あった借り入れ先は残り一社になっていてました。
発生した過払い金は報酬や手数料等を差し引いて、現在の残金は全て私の積立金という形になっています。

このような状況なのですが、今後どのようにするのがベストなのでしょうか?

A 回答 (3件)

こんにちは。



前の回答者様の通りですが
私は弁護士との関係がどうも合わず7ヶ月で解任した経験がある者ですので経緯などが参考になればと思い回答しました。

私の場合は依頼してから多分3~5ヶ月は相手側との交渉で私との面談どころではないようで全く連絡なし。まぁ半年はかかると言われていましたし手付金も一切入れなくて良いとのスタートでしたので。任せておきましたが、私の意向とはどんどんずれた返済計画を言ってこられましたので「時間もかかりすぎるし、引きなおし計算だけでもしてくれたところまでで、あとは自己交渉しよう!」と考えたからです。決して悪徳弁護士ではなかったと思いますが。
今後ベストなのは その依頼した弁護士さんが真面目にやってくれるのが一番ですよね。でもどうしてもあなたが納得いかない、などあるのでしたら遠慮などいりません。解任できます。というか辞任するけど良いの?というならどうぞ。とお答えになっても良いのでは?
「そちらの怠慢での辞任ですから弁護士報酬はカットさせていただきます。」と言うのをお忘れなく。

それとご心配の>>弁護士さんに辞任された場合どのような事態になるのでしょうか?ですが。

私は解任した次の日にこちらから電話を入れ事情を話しました。そして今後は本人との交渉になることの了解を取りました。この時点でまだ解任通知が各社に届いておらず、後日改めて・・となりましたが。「きつい口調」「オソロシイ取立て」なんて全く違いますからご安心を。
ただ単に、「管理課」に回っているため、話がややこしくなっているが今後きちんと完済したいと思っている。と話すと「応援」に近い言葉をかけてくれました。(私の場合7社と交渉しました。)
ですからもしもあなたが残り一社、ご自分で分割払い交渉なさることも決して無理ではないです。(私は7社としましたからね!!)

人任せにした分、楽してしまった人がまた「借りて返す」を繰り返すのではないかと思います。こうして自分で交渉したことも私にとっては勉強になりました。2度と繰り返さないと身にしみて感じました。
積立金や過払い金は解任した次の日には、口座に振り込んでくれてました。そして一括で返す会社には自分の足で行きました。

ということで、回答としては「何も怖い事などない!!」というエールです。長文になり失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>fullmoon06様

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。
非常に詳しく書いて頂きまして、大変参考になりました。

経験された方からのご意見という事もあり、心配していた部分もかなり前向きに考える事が出来ました。

まだ具体的に今後どのようにするかは決まっていませんが、債権者と自分で交渉する事も可能だという事がわかりましたので、もう一度よく考えて最善の方法をとろうと考えてます。

そして早く借金とサヨナラし、今後は絶対にこのような状況にならないよう、しっかり生活していこうと思います。

貴重なご意見本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/01/13 13:06

こんにちは。

そのような対応ですと、不安になりますし、依頼しているのはご質問者様ですのに、腹も立ちますね。

弁護士は、依頼を受けた場合にはきちんとその進捗状況を説明しなければなりません。あまりにも、報告がない、横暴な弁護士さんは「悪徳弁護士」ということになります。(多重債務者を相手に、このような対応をする弁護士は後を絶ちません)

こういった弁護士さんに対しては、まず、きちんと弁護士さんとお話をできるように、もう一度交渉してみましょう。「事務員さんでなく、弁護士さんの意向を聞きたいのです」と。

そして、それでも要望を聞き入れない場合には、その弁護士が所属している弁護士会に連絡してみましょう。「○○弁護士が、こういった対応しかしてくれない」といった報告になるかと思います。

それで、依頼している弁護士がきちんと状況説明なり、謝罪なりをするのであれば、そのまま依頼をしてもいいかもしれません。しかし反対に、さらに中傷するようなことを言ってきたり、辞任の旨を伝えられた場合には、迷いなく依頼するのを辞めましょう。

弁護士はその方だけではありませんし、きちんと引継ぎをしてくれるしっかりとした弁護士さんを探すようにしましょう。

最近では、インターネットで検索してみると無料相談を行っている事務所さんも多いですので、「今、他の弁護士に依頼しているのですが、あまりにきちんと説明をしてくれず不安なので、引き継いで債務整理をしてもらえませんか?」と、まず相談してみるといいと思います。(「辞任された」ということだけを新しい弁護士さんい伝えると、「この債務者はきちんと毎月支払をしないから、辞任されたのではないか」と、変に勘ぐられる可能性もあります。正直に伝えたほうがいいとおもいます)

引継ぎということになりますと、「○月○日に旧弁護士が辞任する」という旨を債権者に伝えると思いますので、なるべく早く新たな弁護士さんに「○月△日に新弁護士が受任しました」と債権者に伝えてもらえるよう、早めに弁護士さんを見つけましょう。あまりにこの期間が空くと、ご質問者様自身に、債権者から連絡があるかもしれません。

ここまでお話しましたが、順を追って対応していくことになります。色々と気をもんで、大変な状況かとおもいますが、がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

milktea04様

ご丁寧に教えて頂きましてありがとうございます。

やはり悪徳弁護士ということになるのかもしれませんね。
弁護士に依頼や相談などこれまでに一度もしたことがなかったものですから、他の弁護士と対応を比較することも自分では出来ません。
なのでこんなものなのかなと思っていましたが、やはりもっとよい弁護士を探した方がいいのかなと思いました。

心配なのは今の弁護士が辞任したとたんに、すぐにまた業者からの執拗な催促が始まるのではないかという部分でしたので、milktea04さんのおっしゃられるように、まずは引き継ぎ先の弁護士を探してみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/09 15:19

弁護士本人と話してみなけらばらちがありません。

今後の対応はそれからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

zorro様

早速のご回答ありがとうございます。

やはり弁護士本人と話をしなければ駄目なのですね。
手続き後は弁護士本人ではなく、事務所の担当の方と話をするのが普通なのだと思っていました。
全て担当を通してしか話が出来ないという時点で、現在の弁護士の対応はおかしいとわかりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/09 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!