アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

那須インター近くの物件ですが、冬場不在にすることが多く水抜きをしたいのですが業者に頼むと1万円位請求されます。
素人考えでは地中に埋まっている給水配管のバルブを閉じて蛇口を開いて水を抜けばよいかと考えています。(給湯器は説明書を読んでマニュアル通り水抜きすれば大丈夫と勝手に思っています)
業者に聞くとカランを外したり、排水管も水抜きをするとのことです。
実際素人には無理な作業なものなのでしょうか?(特殊な道具が必要なのでしょか?)
不凍液を使用すると浄化槽のバクテリアが死んでしまうので使用できないようです。
また、給水を開始する際の注意点があればご教授ください。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (6件)

ようするに、管内にある水が凍結のために膨張して管を破壊するので、それを防ぐために管内の水を抜くわけですね。


水は水圧によって蛇口から放出されるわけですから、元栓のバルブを閉じて蛇口を開ければ、管内にかかっている水圧分の水を放出してだらたらと水は止まりますね。
しかし、管内には水は残っているわけで、これを抜かないと意味が無いわけです。
元栓を閉め、蛇口を開けた状態で一番低いところの口を開けてやれば大抵の水は抜けます。普通の一戸建てで低いところと言えば、地面に設置されているメーターボックスと思われます。
メーターボックスの中には止水栓(元栓)とメーターがはいっているので、止水栓を止めてメーターを取り外せば自然と管内の水は抜けます。
メーターはプライヤーで外せます。
止水栓に伸縮する部分があるものがあるので、袋ナットを緩めて縮めた状態にすると、付け外しが楽になります。
でもでも、蛇口には排出された水が水圧の関係で逆流しないように逆流防止のための機能が備わっているために蛇口を全開にしただけでは完全に水抜きできない場合があるのです。
業者がカランを外すと言うのはそのためでしょう。
混合水栓なら、寒冷地仕様ということで水抜き栓が付いていると思いますが、単水栓ならコマを抜いて水抜きするとか。
那須がどの程度寒いのかわかりませんが、排水管の水抜きまでするなら
完璧な水抜きが必要なのかなぁ?
洗面器のトラップの水抜きはばらして行うか、水抜き栓が付いているものもあります。
便器のタンクは栓を閉めてからレバーで流して抜いておき、便器にたまった水は石油ポンプで抜くか、雑巾でこまめに吸い取り、絞る!
ご自分でやるならこのぐらいでしょうか。
古いメーターのパッキンは外すと駄目になりますから、新品を用意したほうが良いでしょう。
もしかして、蛇口の配管の頂点付近に大きな青色や赤色の水抜きバルブが付いてたりしませんか? 極寒の地域だと見受けられるんですが。
お役に立てれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスいただいた内容を参考に一度各部分を確認してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/09 08:25

(1)給湯器はブロア等


  水が貯まる構造の場合はしなくては成らないが普通はやらないと思いますよ。
  又、少しぐらい水が残って居ても外気温度が-5℃位でしたら、急激に凍らないので気にないで良いと思いますよ。(水→氷の膨張率は10%ぐらいなので急速に凍らなければ配管より縦方向に膨張しますので大丈夫ですよ) 

(2)給水開始時にトラブル
 1tの水圧は普通、蛇口を空けて掛る水圧ですよ。
 給水のトラブルは蛇口を開けたまま水道バブルを開けて床が濡れたぐらいですか←バブルを開けたらメーターが止まるまで待つこと、30秒以上メーターが回る場合は何処か蛇口が開いている可能性があるのでバブルを閉めて再度確認し、漏れ箇所を閉めてから再度バブルを開ける。
    • good
    • 0

こんにちは。

お家は新築ですか?各水道関連の器具についての説明書どおりに水抜き作業をすればOKです。もし、説明書がない器具で湯沸かし器など複雑なものは業者に頼んだほうがいいかもしれませんが。
排水管も(洗面所の下の管など)水抜きが必要です。寒冷地用であれば、U字管のところに排水するためのフタのようなものがついているはずなので、そこをはずして排水します。説明書があれば、そこにも記載していると思います。
お風呂の排水溝やシンクの排水溝、便器の水のたまるところなどは、完全に排水できませんから、ここにはそれぞれコップ半分ぐらいずつの不凍液を入れておきます。浄化槽の説明書には不凍液を使用しないようにと書いてありますが、実際は問題ないようです。多分、業者のかたも不凍液は使っていると思います。
開栓する時には、水抜き栓を締めてから元栓を開けるようにします。そうしないと、水抜き栓から水が溢れ出し、家の中が洪水になりますので。
説明書を読みながら行えば、それほど難しい作業ではありません。業者は自分の仕事を増やしたいので、いろいろと難しいことを言っているのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
昨日業者の方に作業の説明をいただきました。
ざっと頂いた説明では
(1)元栓を締めて水抜きを行う。
(2)不凍液を風呂、キッチン、洗面所に入れる。
(3)風呂場シャワーのカランが逆流弁付のタイプであるため根元から外してスプリング部分を外す。
(4)給湯器の水抜後ブロアーで残った水を強制的に抜く。
との事でした。
可能であれば自分で行う予定でしたが、業者の方に自分でやろうとして皆さん給湯器を壊してしまう、給水作業時に1トンの水圧がかかりきちんと作業をせずに失明した方がいる等言われ、教えるなら最初から最後まで作業をやるから見ますか?と言われ、かなり嫌そうでったので継続して管理をお願いすることにしてしまいました。
皆さんのアドバイス等を伺っているとやっぱり出来たんじゃないかと思って後悔しております・・・
道具も元栓を締める棒とプライヤーとブロアーだけだったのでそんなに難しくなかったのかも・・・

お礼日時:2009/01/13 09:07

白馬村に物件があり、水抜きをして来ました。


白馬は2月には-15℃に成りますが那須では-5℃ぐらいでないですか?
それほど大袈裟に考えなくても良いと思いますよ。
結論から言えば3番目の回答で良いと思いますが、少し補足をしたいと思います。
(1)ですが、瞬間湯沸機の場合はコンセントを抜く様に指定している場合が有りますので電気を切っても良い場合が有ります。(取扱説明書参照)
(3)ですが、追加でトイレがウォシュレットの場合は本体・タンク・配管等の水抜きをしてください。(取扱説明書参照)
(5)ですが、不凍液で問題ないと思いますよ。浄化槽はメンテ依頼していると思いますのでバクテリアが死んだら追加してくれますよ。(他人の浄化槽の異物を入れれば良いだけですから)
漂白剤等からみれば優しい物ですよ。(態々、不凍液を使ったと言わなくても良いですよ)
参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
給湯器はブロア等で強制排水されたりしますか?
給水開始時にトラブルになったこととかありますか?

お礼日時:2009/01/13 09:10

水抜き作業


 1.分電盤は絶対下げない・・ボイラー及び凍結防止ヒーター線を作動  させるため。
 2.元のメーターを締める。
 3.水抜き栓があればそれをまわすか、無ければ外の散水栓など地面か  らの高さが一番低くメーターに近い蛇口を開け水を抜く。アドバイ  スですが水抜き栓が無ければ設備屋につけてもらうのが良いです。
  手動から光金属等電動水抜き栓もありこれはリモコン操作で室内で
  ボタンを押すと水抜きできる物もあります。(停電時は手動操作   可)
 4.ボイラーはボイラーの下にある黒い小さいバルブを回し水抜き。し  ばらく置いて水抜きしたら必ず閉める。
 5.風呂場、トイレ、洗面、台所シンク等トラップの水に不凍液(車の  ウッシャー液)などをいれ凍結破壊を防止する。本当は水を入れな  い様取り除くのが良いがそれだとにおいがでてきて部屋中悪臭にな  るので前者をオススメします。

  以上です。 参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
不凍液は入れないように下水業者の方から言われています。
私も臭いがどうなるのか気になっています。
本当に排水管まで水を抜くのか再度業者に確認してみます。
何度か作業をお願いしているのですが作業工程は見せていただいておらず帰宅前に給水できる状態に戻していただいているため実際にどうなっているのかわからないので・・・

お礼日時:2009/01/09 08:29

>給水配管のバルブを閉じて蛇口を開いて水を抜けばよいかと考えています。



普通はこの逆でして、蛇口バルブを思い切り全開して水を出しながら元栓を閉止せさるです。別に業者に頼むほどのことはないと思うのですが・・
>給水を開始する際の注意点があればご教授ください。
それは止めたときの逆で元栓を全開にして水が出るのを確認してから蛇口を止めるです。

先に蛇口を止めで元栓開くと管内に空気は入ったままになりますので、
最初に使うとき圧縮空気が吐出します ブシュ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/09 08:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!