アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆さん、こんにちは
私はある国立T大学大学院の修士一年生です。
今日で不登校70日ほどになります。
去年J大を卒業し、四月T大の院生になりました。
今までの大学でたってきたことと、今研究室での研究内容がかなり違います。そして同じ研究室の同級生と比べて研究進み度が1年ほど遅れています。
自分も最初はがんばったのですけど、どんどん周りの人間に差をつけられてしまいました。
前学期に三回共同実験がありました。M1の私はB4の学部生と一緒に同じ実験をやり、ほかの人が使う時間の3倍を使って実験を終わらせました。はじめは集中してやってたのですが、1週間たつとだんだん気が抜けて、途中で投げ出してしまう、そんな私の評価もそれなりに落ちました。研究室の人とも馴れなく、話もあまりしてくれません。
で私はだんだんやる気をなくして、とうとう初めてのゼミ発表にてぼろ糞といえるほどダメな発表をしてしまい、自分もそれでかなり落ち込みました。しばらく休めばどうにかなるかなとおもいそれ以来、不登校が続き、卒業までとうとう13ヶ月となってしまいました。
授業単位はあと1単位あれば足りるけど、いままで研究室ゼミはだいたい7回くらいサボってきました。本当に研究室の人に会いたくなかったからです
自己分析すると今の私は
1 やる気がない
2 うつっぽく、研究室の人と会いたくない
今の学校と専攻で卒業すれば、就職はさほど問題ないと思いますが、
本当に再来年無事卒業して無事就職出来るどうか心配です。
皆さん、私はどうしたらいいのかアドバイスをください。

A 回答 (4件)

>今までの大学でやってきたことと、今研究室での研究内容がかなり違います。

そして同じ研究室の同級生と比べて研究進み度が1年ほど遅れています。


厳しく言わせてもらいます。
何の為に院に進学したのですか?就職浪人のつもりなら、とっとと辞めて、働いた方が良いです。
共同研究先でもなければ、研究室を変更すれば研究内容が変わる事は分かっていたはずです。また、専門が変わるのですがら、内部の学生との知識の差は会って当然。
その覚悟で、進学したのではないのですか?

思っていたのとは違う。と言ったところでしょうか?
理系なら、研究への興味と情熱で、人付き合いと劣等感をカバーして頂きたいところです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます
途中でなげだすというこの自分の不真面目と無責任が根本的にあって今日の状況までに堕ちてしまったと思います。
おっしゃるとおり、研究への興味と情熱で、人付き合いと劣等感をカバーしてこれから取り組んでいきます。

お礼日時:2009/01/09 13:56

このご時世に何と贅沢な悩みですね!



自覚と目的意識を持つことで自づと最適な答えは見つかるように思えます。

他人に意見を求めたり相談すれば解決することではないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
いままでの目的意識はほとんどなく、呆然としていてこのままずっと逃げてました。
とにかく今日から一歩踏み出して、失われた時間を取り返すため努力します。

お礼日時:2009/01/09 14:04

大学院で不登校・・・


なんか基本的なところで違うような???

大学でたってきたことと、今研究室での研究内容がかなり違います。そして同じ研究室の同級生と比べて研究進み度が1年ほど遅れています。

学士から修士へ行く時に大抵自分で研究する課題を持って進学すると思っていましたが。
修士での研究内容が違うということは課題の不一致だったのでは?
同級生より研究の進行が1年も遅れているということはほとんど入学時と変わらないということのような。

大学院は卒業すればよいというような所ではないと思うのですが、いかがお考えでしょうか?
専攻が同じでも課題が違えば研究内容が違います。
研究室の選び方を間違えたならもう一度やり直しも可能では?

大学院に入学できたけど、本来の研究が出来ずにいるようですね。
大学院での本来の目的が出来ないから焦りと諦めと投げやりが一緒くたになっているのでしょう。

もう一度何のために大学院に入学したかったのか、修士での研究は何をしたかったのか良く考えてみては?
このままズルズルと過ごしても卒業に値するものは得られないと思います。

卒業することを目標にするなら単位を落とさずに過ごすことでしょう。
ただ、本来の修士に求められていることは達成できないようですね。

少なくとも学部生より評価が低くなる事だけはしないようにしてほしいです。
学部を終了したならそれなりに学部生よりも有利なはずですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
これから卒業までがんばり、できるだけのことをやって見ます。

お礼日時:2009/01/09 14:17

内容から見て、理科系ですよね。



私は文科系ですが、博士号を取得しています。
あなたとは反対に、学部、修士、博士と上がるごとに友達がいなくなり、最後は一人でした。普通の人なら、それはそれで辛いかもしれません。しかし、慣れれば別にどうということはありません。

大学院は分野や大学、ゼミや研究室により異なりますが、一番重要なのは適正です。もうダメだと思うなら、辞めるしかないと思います。そして、もう一度自分に合う道を探しましょう。自己分析は重要ですし、それが出来ない人はどこに行っても成功しません。

退学するのが嫌だから、こういう質問をされているんでしょうけど、それなら歯を食いしばって頑張るしかありません。相談して、解決策が見つかるわけでも、負担が軽くなるわけでもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
振り返れば大学院選択の時の自己分析は不十分でした。
このまま退学するわけにも行きません。
ご意見を頂、悩んでいる自分をほかの人間はどう見ているかを知って、自分もどこで躓いているかよくわかりました。

お礼日時:2009/01/09 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています