
こんにちは。
来年のセンター試験の一次で化学を受験する予定なのですが(二次は受けない予定です。)、まだ勉強という勉強をしていません。
そろそろがんばろうと思っているのですが、オススメの参考書(問題集)などありますでしょうか?
化学の学力は、学校の授業をさぼっていたわけではないので、最低限の基礎はあると思います。
解説ができるだけ詳しいものがよいかなと思っています。
目標とする点数は七割、できれば八割です。(勉強する前から目標点数決めるのはおかしいですが、一応合格にはそれくらい必要という意味です。 )
皆さま、アドバイスお願いしますm(__)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私もセンター試験で化学を受けました。
二次はありませんでした。化学の参考書・・・高校時代いろいろ試しましたが、センターレベルだと結局一番頼っていたのは「教科書」でした(私の高校では「啓林館」という出版社の教科書を使っていました)。なぜかといえば、数ある参考書のなかで教科書が一番図表などが多く、系統立てて勉強できるからです。どーも参考書だと、特に有機などの分野では「これ覚えましょう」的な解説が多く、結局頭に入りにくかったのです。解説が詳しいものをお探しならなおさらです。
私の化学の勉強法の基本は授業を逃さず受けたということです。あとは、夏休みに有機など暗記の要素の強い分野を自分でまとめ、ひたすら覚えまくっていたのと、センター試験の過去問&マークシート方式の模擬試験をひたすらといていました。二次に化学があるのならこれではやばいと思いますが、この方法でセンターは9割取れましたよ。
余談ですが、今理工学部生です。化学と物理の教科書は今も私の机の上にあります。お世話になってます(笑)。
がんばってください!今からがんばろうと思う気持ちがあれば、きっと良い結果になると思いますよ★
ご回答ありがとうございます。
教科書ですかーなるほどです。
読書が好きなので、教科書とかもけっこう粘り強くよめるのでよいかもしれません。
教科書の例えば原子の範囲を読む→模擬試験のその範囲をやる
けっこう能率がよさそうですね。
もしかするとkwbt96さんは理工学部物理科or電子工学科に在籍してらっしゃるんでしょうか?理工学部で化学を二次で使わないと言う事は・・。
僕はその二つの学科のどっちかに入りたいんですが、今の成績では行きたい大学はきついんですよねぇ。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
化学のオススメは河合塾から出ている照井の化学シリーズもよかったです!
切り離しできるカード式です。
とってもわかりやすいです。
問題集は「重要問題集」
は典型的な問題が多い気がします。
重要問題集のなかの基本問題をとくといいんじゃないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 予備校・塾・家庭教師 大学受験に関する質問です。 高二理系です。 進研模試で英語48、数学59、国語65。 浪人は1年まで 3 2023/02/20 23:34
- 高校受験 高校受験まで2週間/未だに理社が平均点以下 理社の点数が未だに平均点以下から上がらず困っています… 1 2023/01/29 18:24
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 1週間後にネット試験で日商簿記3級を受験する商業高校生です。 1 2022/09/12 22:29
- 大学・短大 自分はバイトをしたり、軽く勉強をしたりしていました。高校を卒業してから1年ちょいが経って、大学に行く 1 2022/07/06 22:25
- 大学受験 高校1年生 医学部受験 中学受験をし、中堅私大付属の中学に入りました。当初入学した時は、医学部に行き 5 2022/09/03 23:37
- 中学校受験 中学受験 3 2022/11/13 21:17
- 大学受験 地学基礎 共通テスト おすすめの参考書・問題集 社会人再受験生(文系)です。地学基礎を共通テストだけ 1 2022/10/15 03:36
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大学受験 高3。通信制高校生。英検四九レベル偏差値は30も無いでしょう。社会不適合者です。 中学は2年から頭に 1 2022/05/12 22:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
化学と物理の違いは何でしょうか?
-
mMはmmol/Lのことですか?
-
ウインドウォッシャと不凍液の...
-
物理化学は化学?物理?
-
ポリオキシアルキレン
-
日本薬局方:通則33で…乾燥又は...
-
sus306って
-
グリコール類の揮発性
-
ジアステレオマーのNMR
-
化学の有効数字で指定なしの場...
-
フッ硝酸の作り方
-
化学の問題でx=13.59をニアイ...
-
Siの線熱膨張係数を知りたいです。
-
化学についてです。 二酸化炭素...
-
化学について質問です。 na2so4...
-
フッ化水素酸 = フッ酸 ですか?
-
立体中心とはなんですか?不斉...
-
会合定数の計算の仕方が分から...
-
化学の質問です
-
化学についてです。 元素記号を...
おすすめ情報