プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトルの通り、私はものすごいドジです…。忘れ物やドアや鍵の閉め忘れ、加えて仕事の覚えがとても悪く、会社の人に毎日のように迷惑をかけてしまっているのが本当に申し訳ないです…。メモを取ったり指差し確認をしたりするのですがそれでも気付かないところで新たにミスをしてしまいます。
それだけではなく、何もない所でつまづいたり、名前を聞き間違えたりと、小さい頃からなのですが、一言でいうとどんくさいです。私は病気なのでしょうか?本気で治したいです。なにか良い解決策があれば教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

あなたのお話を聞く限りだとADHD(注意欠陥多動性障害)の不注意優勢型である可能性があると思います。

あなたのおしゃられている悩みはそのままADHDの症状にあてはまります。私もADHDをもっていてあなたのおしゃられているような事を幾度と無く経験し、小さい頃から辛い思いや劣等感を抱えて生きてきました。けれどもこの病気だったからといって決して絶望する事はありません。エジソンやチャーチルなどの多くの著名人もこの障害を持っていたと言われています。更に有効なお薬が何種類かあり症状を軽減する事もできます。多くの人が適切な治療を受け普通に社会人として自立して生活しています。苦しいかと思いますが頑張ってください。
    • good
    • 1

職場で「サザエさん」のあだ名をつけられている私は、この質問を見過ごせませんでした。

夕べも夜中の一時に小麦粉を盛大にひっくり返し、自己嫌悪に陥っていた次第です。たぶん質問者様よりずっと年上であると思われるのに情けない限りです。

と、愚痴になりすみません。私がいつも心がけていること、それは
「やりそうだな、と思うことは必ずやってしまう」から「やりそうな失敗の恐れのある時は先回りして注意する」です。
「それが出来ないからどじ踏むんだようぅ」といわれそうですが、長年そんな自分と付き合ってくるとドジ踏みそうな時のパターンて何となく読めてきませんか?私の場合は「横着した時」や「面倒だな、と思ってはしょって何かやろうとする時」大抵ドジります。
 なので、「これはやらかしそう」と思ったときは面倒だな、と思ってもドジを踏んだときの恥ずかしさやめんどくさがった時以上の面倒な事態が起きることを想像して、丁寧に慎重に物事に取り組むようにしています。

・鍵のかけ忘れ、などを防ぐには、出かけるときの確認事項をマニュアル化してしまうのが一番良いと思います。いっそ紙に書いて玄関の目立たないところに貼っておく。私もガスと玄関は指差し確認します。出かけた後不安になる人は、めんどくさいかも知れませんが、玄関の鍵をかけるところを写メするそうです。(私はそこまでしませんが)それを習慣にしてしまうと、忘れなくなるそうです。

私も忘れないようメモしますが、そのメモを忘れたりするので本当に困ります(~_~;)

・メモを忘れそうなときは、出掛けに何かと関連付けて覚える。例えば「今日はしょうゆを買ってこなくちゃ」という忘れたくないことを、出かけるときに必ずすること(忘れようのないこと)、例えば「靴をはく」「車のキーをまわす」などと関連付けて覚えます。
そうすると関連付けしたことを行動する時に、はっと思い出します。
大抵、出がけって「鍵かけ忘れてないかな」「ガス止めたかな」と振り返りますよね。何気ない行動をするときに、思い出す習慣をつけていくと、だんだん、思い出しやすくなります。

・名前の聞き間違いは、確認できるときは会話の流れでそのまま一度聞き返すのが一度良いと思います。例がよくないかもしれないけど
「佐々木さんがね、この前さ…」「佐伯さんが?」とか。あとは復唱ですね。
電話の場合は「どのような漢字を書きますか?」とか「どのような字を書くお名前でしょうか?」と尋ねるのが良いと思います。

 実は私も平地でよくこけます。というかこけていました。よくこけたりつまづく人は、足が上がっていない→運動不足や機能の低下 が多いそうです。私は

・なるべく意識的に足を上げて(不自然でない程度)歩く意識をする。
・こけそうなところは歩かない
・こけそうな靴ははかない、どうしても必要で履かなくてはならない時は姿勢を意識する

 を心がけました。たぶん私は猫背でだらだら歩いていたんだと思います。上記の心がけで結構解消されました。運動が嫌いでなければ踏み台昇降(運動機能のアップ)も効果がある、と聞いたことがあります。真偽のほどは定かではありませんが。

 私もドジ暦が長いので人に偉そうに指南できる立場ではないのですが、本気で直したい、気持ちは本当によくわかります。
まだまだ、上記のようなドジばかり踏んでますが、以前のような「やりそうなドジ」は少しずつですが減ってはきました。

 ドジには必ず原因があります。どうしてそんなドジを踏むのか、から
対策を練りましょう。 お互い、「サザエさん」の汚名を(それは私か)返上しましょう!
長くなり失礼いたしました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

サザエさんという名前を聞いて少し自分のドジに対する嫌悪感が薄くなりました。少しずつ減らしていけたらと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/17 23:04

本気出してガンバッテみてもダメなら病院に行き脳の検査もありではないでしょうか。

他の人とあまりにもかけ離れてミスが多い場合は障害も含めて考えてみてもよいのではないでしょうか。つまずいたりなどは気になります。
    • good
    • 0

25の男ですが、自分もまさにそんな感じです。



・何度も何度も確認したことが間違ってる。
・電話では相手の名前がいつも聞き取れない。
・ちょっと関わりの薄い人だったらすぐに名前を忘れてしまう。
etc..

仕事でドジをやってしまったときの自己嫌悪はわかります。
ここで質問されるということは真剣に悩んでいるかと思いますが、
専門医でそう診断されていないなら病気ではないと思います。(子供のときからそうだったならなおさら病気の可能性は低いでしょうが)

生まれつき足が遅かったり頻繁に貧血をおこしたりする人がいるように、いまいち記憶力が強くなかったり、頭の回転が人よりすこし速くなかったりする人はたくさんいます。これは先天性のものであって、「治す」ことはできないかと思います。

なので、いつでもメモと筆記用具を準備していたり、物事のチェックはさらに入念にする等の、自分がドジであることを前提とした心構えと準備が必要です。それさえやっているなら、たとえ何か失敗したとしても必要以上に悔やまないほうがいいと思います。真面目な性格な人間ほど気にすると思いますが、気力が持たないので、ある程度楽なスタンスで仕事しましょう。
    • good
    • 1

本気で直す。

その為には貴方が本気になる事。
やっちゃった~で終わらせない、
貴方なりに確認作業や自分操縦術としてメモをとったり確認作業はしてるみたいですからね。ただ、現実にはそれだけでは完璧ではない。
ひとつの事に掛かると他の事をどうしても忘れてしまいがちな貴方でしょうからね。そういう自分がいる事をしっかり自覚して、さらっとやり終える前に何か忘れた事は無いか?気をつけるべき事はないか?改めてチェックする。ミスは仕方が無い。誰にでもあります。
問題なのはそのミスをそのまま放置して次の自分に活かさない姿勢。
そういう態度は周り方見たら怠慢とか良い加減に見える。
貴方なりに一生懸命確認努力してやっている中でたまに出てしまうミスは許せちゃうものなんですよ。もちろん無いに越した事は無いけどね。
ですからミスをすることにビクビクしすぎない。そうするとますますガチガチになるからね。ただ自分がミスをしやすいんだという事をしっかり自覚して時間が多少掛かっても確実に丁寧に目の前の事に対処していく姿勢。何より大切だからね。周りもそこを見てますから。頑張って☆
    • good
    • 1

どんくさいのはアワテンボウなとこもありますね。

5秒ルールを試してみては?何かをする前に5秒待つのです。例えば、鍵を閉めようと思ったら、鍵の前で5秒カウント。の、ような感じで。今からやる事をやる前に確認する方法です。
仕事の覚えが悪いのは、優先順位を付けて業務をこなしていきましょう。

まずは、全てに余裕を持ち慌てない事を意識してみましょう。全てをみんなと同じスピードでやる必要はありません。あなたの出来るスピードでいいんですよ。仕事はそうはいかないかもしれませんが、ゆっくりした気持ちで順番を決めていけば変わると思います。
それと、全体的に視野を広げるのもいいかもね。全体が見えれば慌てないで済む事多いですし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!