アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、バイト先で私が割引券を1度だけ不正使用し、同僚の不正を見逃していたことが発覚しました。

私が行った割引券不正使用は、店を一時退店した(それまでの利用料金と外出時間分の料金は預かってました)お客さんの入店表を処理する時間を間違えて預かり金より高い金額が発生してしまったので、その金額に対して割引券を1枚使い預かり金と同じ金額にしたことです。

同僚が犯したのは店の商品をタダで食べるのと、(これはお店自体が在庫チェックをしてなかったので何人かは無断飲食していたのは知っていました。暫らくすると在庫チェックをしっかりするようになったので、無断飲食はなくなったと思っていたのですが、その後も何人かは無断飲食していたようです。)そして店を利用したお客さんにあたかもレジで打ったふりをして実際には取り消しをしてその代金を着服していた)との事です。蛇足ですが勤めていた店は基本的に1人体勢で業務をする職場なので、ある程度の不正が行い易い環境でした。そして1つ問題なのが、同僚が言うには着服する方法は自分から聞いたと言っている事です。確かに私は、ある日思いつきで浮かんだコレをコウすれば着服できるのではという案を同僚としていました。しかし、思いつきで浮かんだ案なのですぐに発覚すると気づき、同僚にもさっき話した方法は無理だからと伝えました。会社側の社長が仰るには、私が方法を言わなければ、私が思いついた案以外の方法を思いつくことも無く(同僚が行っていた方法は私が思いついた方法とは違ったようです。)、同僚はレジ金を着服することは無かったかもしれないと言っています。そして私は同僚に着服させるように促し、幇助した人間だとも言われました。


会社側には、謝罪と損害賠償金を支払い(謝罪して金を払えば済む問題ではないのは解っています)自分の犯した罪を自覚し誠心誠意をもって対応していきたいと思っています。

ただ、事が事なので自分自身で冷静に物事を判断できなくなっているので、どうすれば、より良い形で会社側に謝罪等を出来るのかをこちらの質問箱で皆様の知恵や意見を聞きたいと思い質問させていただきました。
また、法律関係に疎く私はどの様な罪に問われるのでしょうか?法律関係に詳しい方教えてください。お願いします。

A 回答 (3件)

>辞めたことによって生じる人員確保のための


広告代と不正に対する賠償金を請求するというような事を言われました


これはもっともらしい言い方ですが、
広告代を丸々請求はできるとはとても思えません。
もし高額な請求があった場合は明細(内訳)を確認し
お近くの労働基準監督署に相談してください。
会社は個人に比べれば遥かに力があります。
個人を守るのが労働基準監督署です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回等ありがとうございます。

労働基準監督署という機関があるとは知りませんでした。
実際に多額の損害賠償を求められたら、弁護士や警察に行くしかないものと考えていました。
損害賠償等の請求書が来たら一度最寄の労働基準監督署に行ってみたいと思います。

今回の不正事件の真相は個々に事情聴取したことで会社側しか把握していない状態だと思えます。
(事情聴取以降、同僚及び店のスタッフへのコンタクトは禁じられているので何とも言えませんが・・・)
やはり、もう一度今回関わった当事者全て集めた上で、
会社側と話し合いをしたいと思っています。
私1人だけですと、会社側の言い分が何処まで本当なのか判断しかねますので・・・
事を荒立てたいという訳ではありませんが、やはりお互いが納得して事を解決する方が良いと思っています。

お礼日時:2009/01/15 19:09

質問者さんの割引券不正使用は不正というよりミスです。


また、同僚にアイデアを話したとしてもそれは犯罪行為でも幇助でもありません。
絶対に会社が刑事告発することはできません。
こんなので逮捕されていては、逮捕者が続出してしまいます。
質問者さんはミスと同僚の不正を報告しなかった事を謝罪すれば
いいだけで損害賠償も必要ではありません。

同僚の行為は相当悪質ですがそうしたスキを作る会社に問題があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

裁判沙汰になってしまうのではないかと考えていたので、回答者様の様な回答を頂くと精神的にとても楽になりました。

会社側に説明を行った時に謝罪はしたのですが、気が動転していたので会社側にこちらの謝罪の意が伝わらなかった可能性もあると考えています。
現在は、ある程度時間が経過した事で冷静になりました。会社側に誠意を持って対応できると思っています。
損害賠償の件は、会社側からは私が辞めたことによって生じる人員確保のための広告代と不正に対する賠償金を請求するというような事を言われました。(請求書などはまだ私の手元に届いていないので、本当に請求してくるのかどうかもわからないですが・・・)

とりあえず、会社側にはもう一度赴き事の説明と謝罪及び話し合いをしたいと思います。

今回の事で、自分の口の軽さや思慮の浅さを身をもって実感することができました。これからは今回の事を人生の糧として、頑張っていこうと思います。

お礼日時:2009/01/15 04:20

法律に詳しい人間ではありませんが、質問者様の場合は1度仕事上でミスしただけで、訴訟されるほどの内容ではないと思います。


業務上横領に関しては、あくまで同僚が行ったことで、犯罪教唆と言うほどの内容ではないので質問者様は無関係と考えて良いでしょう。

ただ、この手の話はよくある話で、大抵の場合は訴訟なんて大げさな話にはならず、解雇&最後の給与不払いで済んでいると思います。

特に質問者様は1度自分のミスをごまかそうとしただけで、それほど気にすることではないと思います。同僚の不正に関しても、1人体制の店での横領の方法なんて誰でも考え付くので、質問者様が話に出さなくても同僚は結局やっていたと思いますよ。

個人的には会社側の言い分は無茶苦茶だと思っていますが、ご立腹中の会社サイドに反論しても事を荒立てるだけだと思いますので、心から反省していることだけをちゃんと話せば、そう悪い方には転がらないと思いますよ。

質問者様よりも、実際横領した同僚は大丈夫なのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

回答者様の回答文を読ませていただいて、幾分か精神的に余裕が生まれました。

しかし、同僚の行為を見逃していた事実は変わりないので、同僚が横領したのと同じ罪を犯しているのだと思っています。また、着服するための手段は安易に同僚としてしまったのも思慮にかける行為だったと思っています。今考えると、着服するための方法を思いついたら、上司に相談し改善策を促すべきだったのですが今回ソレを怠った故に起きてしまったものだと思います。

会社側からは、損害賠償等の請求額等は未だに提示されてきていませんが、今一度説明し忘れた事などが無いか等状況を整理して、もう一度会社側に赴き謝罪をしてみようと思います。

同僚ですが、同じように会社側で取調べを受け解雇となったようです。

お礼日時:2009/01/14 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!