
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
自分の修論を書くために
他の大学の方の修論をいろいろ参考にしたことがありますが
基本的に片面印刷でしたよ
学校によっていろいろ違うと思いますし
確認した方がよいと思いますが
研究室とか学校に先輩の修論とか置いてないのでしょうか?
それを参考にすればよいと思いますよ
No.3
- 回答日時:
大学の事務室に行って、修論の提出要項をもらいましょう。
そこに書いてなければ、事務室で質問するべきです。
事務室が受け取ってくれるかが、問題のはずです。
第三者に聞いても無意味です。
修士課程なんだから、もう少し頭を使いましょう。

No.2
- 回答日時:
私どもの時代には「両面コピー」なんて出来るコピーマシンはありませんでしたから、博士論文も片面コピーでした。
もちろんワープロなんか無かったから一字直すだけでも大騒ぎ…。(溜め息
電子入稿なんて大新聞社でも出来なかった時代。
No.1
- 回答日時:
正直な話、修論だったらどっちでもいいと思いますが…
両面印刷の方が多かったような気がします。あと、片面印刷すると枚数が多くてファイリングが多少面倒なので特に指定がなければ両面印刷の方がいいのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学の卒論の不合格認定について
大学・短大
-
修士論文は審査基準:不合格はありえますか? 私は生物系の国公立の大学院生で、修士課程2年です。 私は
大学院
-
卒論の口頭試問について
大学院
-
-
4
卒業論文を印刷します。どういう紙をつかえばいいですか?
その他(教育・科学・学問)
-
5
卒業論文を綴じる際に使う黒表紙について
大学・短大
-
6
卒論が最低20000字何ですが、引用や参考文献含めて(参考文献リストの文字数ではない)20000字で
大学・短大
-
7
急に思い出した。大学院修士2年生のとき、
大学院
-
8
大学で単位数が危なかったりした場合、学校から連絡が来ると聞いたのでが、その連絡が来るのって夏休みとか
学校
-
9
レポートの参考文献
高校
-
10
卒業論文のミスの許容範囲はどの程度でしょうか
その他(教育・科学・学問)
-
11
参考文献の中に英語が!!
その他(教育・科学・学問)
-
12
卒論不認定
大学・短大
-
13
卒業論文の口頭諮問でボコボコにされました。
大学・短大
-
14
卒業論文の内容が稚拙でも単位はもらえるでしょうか
大学・短大
-
15
卒業研究のお礼状の書き方
マナー・文例
-
16
卒業論文の発表会で留年
大学・短大
-
17
大学の卒業論文について質問です。2日前に卒論を提出して不安になり読み返してみると、カギカッコの種類が
大学・短大
-
18
偏差値37〜42の文系Fラン大学で、卒業論文が2回連続不合格なのどう思いますか? おかげで2留です。
大学・短大
-
19
修論不合格で留年が決まってしまいました
大学院
-
20
「何字×何行」が美しく見やすいレイアウト?
PowerPoint(パワーポイント)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
修論不合格で留年が決まってし...
-
急に思い出した。大学院修士2年...
-
修士論文について
-
最悪の中間報告になります。
-
修論でデータのミス
-
修士論文の誤字脱字、参考文献...
-
研究室の指導教官と仲が悪いの...
-
修士論文のミスで不合格?
-
修士論文の発表が不安です…
-
学位論文の印刷は片面? 両面?
-
弊社のように、研究室のことを...
-
教授を怒らせたようです。でも...
-
課題の字数について質問です。“...
-
大学1年女子です。大学の教授へ...
-
大学院の出願後の報告メールは...
-
教授に都合を聞きたいのですが...
-
研究室でメンタルが限界です、...
-
【大学を経験したことがある方...
-
研究室で見捨てられた
-
レポート遅れで留年してしまっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報