
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
限界とは微分の概念からきているのですが、経済学の分野ではたいてい一単位として扱います。
例えば、製品を生産している時、10000個つくるのに50000円、10001個つくるのに50005円かかるしたら5円が限界費用になります。つまり、この場合、新たに製品を一単位追加するときにかかる費用を限界費用といいます。さらにもう一単位つくるとき計50009円かかるとしたら4円が限界費用になります。
収入の場合も同様に考えます。今度は一単位売ったときの収入が限界収入となります。
ちなみに限界費用はMC、限界収入はMRとしてあらわします。いずれもミクロ経済学を理解するうえでは必須の概念です。ここらへんをしっかりしないとミクロ経済学のその後の説明がほとんどわかりません。
限界費用と限界収入、私の説明でわかってもらえたでしょうか……
No.2
- 回答日時:
数学的にいえば
限界収入とは、R=・・・を生産量で微分したものです。
限界費用とは、TC=・・を生産量で微分したものです。
限界収入、限界費用ともに生産量一単位あたりの収入あるいは費用の増分です。グラフ的にいえば、TR、TCの傾きです。TR、TCを書いてから導けばわかりやすいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
価格=限界費用=限界収入
経済学
-
平均収入と限界収入と価格について教えてください
経済学
-
需要曲線の均衡価格の求め方を教えてください
経済学
-
4
至急!平均費用と限界費用の違いがイマイチわかりません!
経済学
-
5
・・字程度の意味教えてください!
日本語
-
6
打ち方
Gmail
-
7
逆需要曲線
経済学
-
8
サミュエルソンの条件って・・・
経済学
-
9
概念はこの説明でよいでしょうか?固定費用 可変費用 限界費用
経済学
-
10
Gmailで送ったハズのメールが「送信済みメール」にありません
Gmail
-
11
docxとは
Word(ワード)
-
12
D=100-p S=3p Dは需用量、sは供給量、pは価格の場合の均衡価格と均衡取引量を求める方法
経済学
関連するQ&A
- 1 ミクロ経済学 限界費用と平均可変費用
- 2 ミクロ経済学の質問です pを価格、yを販売数としたときに限界収入は p+(Δp/Δy)y
- 3 ミクロ経済学 需要 総・限界・平均費用
- 4 ミクロ経済学の限界費用曲線について教えてください
- 5 ミクロ経済学の問題で完全競争市場における企業の利潤最大化条件が、限界費用-価格で生産量を決めるのはな
- 6 長期の平均費用と限界費用の位置関係は、短期の平均費用と限界費用の位置関
- 7 価格=限界費用=限界収入
- 8 独占市場における企業の利潤最大化条件として限界収入-限界費用で生産量を決める理由を教えてください!ま
- 9 ミクロ経済学の途中式を教えてください! ミクロ経済学の二期間分析の問題で、 c1+S=120 ←今期
- 10 ミクロ経済学 限界代替率の求め方について
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
限界収入と限界費用の違い?
-
5
レントについて 学部1年生レ...
-
6
経済理論に関する質問
-
7
ラーナーの独占度とは?
-
8
トランスログ型の生産関数について
-
9
ミクロ経済です。詳しい方ご教...
-
10
生産関数について教えてください!
-
11
ミクロ・コブダグラス型
-
12
短期・長期費用曲線
-
13
価格=限界費用=限界収入
-
14
経済的の総余剰の問題
-
15
生乳の多くが、チーズやバター...
-
16
需要曲線の均衡価格の求め方を...
-
17
アップルケアの費用
-
18
商標登録の登録までの期間と費...
-
19
利回り曲線(イールド・カーブ...
-
20
総費用関数について
おすすめ情報