重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして。
Z750LTDとZ750GPのスイングアームは長さが違うのでしょうか?GPの方が少し長いと聞いた事があるのですが‥‥
もし付け替えるとしたらポン付けで済むのか加工が必要なのか、どなたか解る方、経験のある方お願いします。

A 回答 (2件)

> GPのスイングアームにLTDの16インチホイールを履かせる事は、太さが違うので難しいのでしょうか?



両車のパーツリストを調べたところ、アクスルシャフト、カラーなど同一でした。ブレーキディスクも同一、リヤブレーキアッシは型番こそ違いますがホルダーは同一と思われます。
タイヤサイズはZGPが120/90-18、LTDが130/90-16ですが、チェーンラインは余裕があるはずです(プラスチックのチェーンカバーはもしかしたらカットが必要かも)。
よってすんなり交換できるでしょう。

ZGPまでのザッパー系750なら輸出用も含めほぼパーツリストがそろってますので他にお知りになりたいことがあれば聞いてください。

この回答への補足

無事にスイングアームを取り付けることが出来ました。アドバイス通りポン付けでした。色々とありがとうございました。

補足日時:2009/02/16 20:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。今度挑戦してみようと思います。
また何かありましたら質問させていただきます。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/20 00:47

Z750FX2、ZGPに乗っていましたが、両者のスイングアーム長は異なります。

ホイールベース(=スイングアーム)がZGPのほうが40mm長い。
LTDのスイングアームと16インチホイールをFX2に取り付けようと部品は持っていました。当時計った限りではチェンラインなども問題なく取り付けられたと判断した記憶がありますが、実行に移してはいません。
LTDはフロントアクスルシャフトの位置が違うのでホイールベースで一概に判断できませんが、スイングアームはおそらくFX2と同じでZGPより40mm短いと思います。
16インチホイールですが、タイヤが太いので外周は18インチとそんなに変わりません。
ちなみにFX2、ZGPとも140サイズ位までは履けますが、銘柄によってはチェーンカバーにこすります。

実際にやったわけではないけど私の予想では「ポン付け」可です。
ただしリヤサスも変えないと底付きするかも。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
GPのスイングアームにLTDの16インチホイールを履かせる事は、太さが違うので難しいのでしょうか?何度も申し訳ありませんが、解るようでしたら回答お願い致します。

補足日時:2009/01/19 19:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!