プロが教えるわが家の防犯対策術!

今センター試験で失敗し、6割ちょっとしかとれなく落胆しています。二次逆転を目指すにしても足切りにあってしまいます。そこで浪人しようと思っているのですが、やはり予備校に行ったほうがいいですか?

A 回答 (7件)

なるほど。


それならあなたに任せますよ。
ただ、よくは知りませんが、医学部受験で銘柄指定ができるかどうか。
知りませんけどね。
一見入り易そうな山梨が入っているんで、可能なのかも知れませんが。
来年は来年の風が吹くということで、厳密に来年のシミュレーションをしておく必要はないとは思いますが。
もっとも、薬学部受けるんなら通える範囲には無さそうな気がするんですが。
医学部なら今年山梨受けても仕方ないし(足切られるしペーパーテストじゃないだろうし)、その二つなら信州でしょうか。
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/igakubu/09/09nida …
    • good
    • 0

医学部がダメなら薬学部、というのは基本的に何も解ってない人の言うことですので、本来は真に受けてはいけません。


医者の仕事と薬学部卒でできる仕事は全く違いますので。(学部でやることだって全然違うでしょう)
どのみちセンター7割り切る力で受かる国立薬学部はありませんので今回に限ってはそれもありかなとは思いますが。
本来、もし薬学部に行くのであれば、まるっきり違う仕事だということをよく認識した上で方向を転換してください。
医学部モドキだと思ったら大間違い。

で、足切りがあいそうかどうかよく調べてください。
おそらくは他学部も含め受験生が試験会場に収まりきるか、ということだと思います。
志望大学があればそこを、経験ということなら遠隔地の大学を受けてくると良いと思います。
学部は、足切りに会わないのであれば医学部を受けてくればいいと思います。
足切りに会うのなら、薬学部でも。

宿の手配はどうするか、切符はどうするか、なんてことだって知っておいた方が良いことです。
宿でどれくらい勉強ができるのかとか、違う枕で寝られるのかとか、宿から大学まで行けるのかとか。
ただし、そちらの家計にも依ります。

この回答への補足

もし浪人して医学部をうけるなら
家から行ける信州大学か山梨大学を受けようと思っているので、ホテルとかの経験は必要ないと思うんですが

補足日時:2009/01/24 09:04
    • good
    • 1

> 試験ならいろいろなのを受けてきて



というだけではなく、
例えば遠くまで行って、ホテルに泊まって、受験して、なんて体験はしておいた方が良いでしょう。

私自身の体験として言いますが、
センター7割未満が本当に実力なら(センター模試でもセンター過去問でもそんなもんなら)、たぶん一浪では国立医学部に届きません。
(なお、それは試験を失敗したとは言いません。仮に今までの勉強を失敗したということは言っても。)

闇雲に入試標準レベルのことや難関大学レベルのことに手を出す前に、基礎を完璧にしておく必要があります。
二年計画で考えるのであれば、当然今は難しいことに手を出している場合ではありません。やっても無理でしょうし。
やってきちんと取り組めるのか、というところがポイントかと思います。
まぁとにかく、自分の学力によってすべきことは変わりますんで。
センターレベルのことができないのであれば、当面基礎の山でしょう。
ガリガリガリガリひたすらやっていかないと。

私なら予備校には行きません。行っても無駄だと思います。
ただし、それはあくまで私のことであって、あなたはそうでないかも知れません。
例えば、部活部活で体を鍛えて体力があるんで、他人より多く勉強していられる、なんてことでもあれば、また話は変わってくるでしょう。
なお、予備校に行っても無駄だ、というのは、国立医学部合格に近くなってもまだ無駄であるということではありません。

もう二年浪人するのが嫌なら進路を変えるという選択肢もあると思います。

この回答への補足

学校の先生と親は一応国立の薬学部を受けてみろと言っています。もし仮に今から二次勉強をして薬学部に受かっても行く可能性はあまりありません。
その場合雰囲気になれるために受けた方が良いでしょうか?
自分は今年を諦めて今からセンター勉強したいと思ってます。

補足日時:2009/01/23 18:20
    • good
    • 0

足切りに合うかどうかは判りません。


よく知らないというのもありますが、大学次第だと思います。
必ず足切りがあるという物なのかどうかも判りません。
そういえば一浪時に75%くらいで平気で難関大学に出願していましたが。(そういえば足切りを考えるべきだったかも知れません)
その辺りはデータで出てないのでしょうか?
(医学部は定員が少ないでしょうから、意地悪して足切りしなくても会場はどうにかなるような気が。
そもそも他学部も合わせると、地方国立大学は足切りしなくてはならないほど人気があるのか、という。
東大京大なら足切らないとバカが押し寄せて収拾がつかないでしょうが。)

足切りに関してはこんな資料を見つけました。
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/igakubu/08/07ko-i …
http://www.yozemi.ac.jp/Scripts/search/namazu.cg …

で、繰り返しますが、予備校に行くべきかどうかはあなたの学力に依ります。
実力がセンター7割未満なら、予備校の入試標準レベルの講義は無理ですし、難関大学レベルの講義も無理です。
だから実力によって話が変わります。
と書いたのが読めていないというのは現代文の能力に問題があるのでしょうか。

センター7割未満が実力である場合、当面基礎の山ですので、あれこれ調べて判らないようなことはあまりありません。
というか私はどうにかしましたが。
(しかも高卒時に800km先に引っ越しましたので、本当に一人でしたが。)
実力が難関大学レベルなら、予備校に行かないんでは話になりません。
誰でもできそうな基礎のことを自力でやるのはまだ可能でも(というか単純作業も多くなるんで人の話を聞くだけではダメ)、高度なことを一人でやるのは無理がありますし、予備校の名講義は、一人でできる10倍くらいの密度があるでしょうし、どの本にそんなことが書いてあるんだ(つまり自習ではまず身に付かない)、というようなことも平気で出てきます。
それらが入試に必須でないにせよ、受けておく方が有利であることは間違いありません。
ただし、その高度なことが吸収できる状態であることが必須です。
私が7割取れなかった頃は、
英語の予習をすれば知らない単語の山で辞書引きだけで2時間、意味はさっぱり解らず、講義の要点にまで全く届かず、復習は何から手を付けて良いのやらさっぱり判らず、やろうとしても収拾がつかない、といった感じでしたが。

> 今からセンターの勉強するのはダメでしょうか?

あなたの実力や考え方次第でしょう。
基礎も糞もない状態で二次レベルの勉強ができるのかどうかは甚だ疑問ですし、それなら少しでも基礎を、とも思いますが。(センターどうこうではなく基礎ね)
でも、二次は受けられるのなら受けた方が良いとは思いますが。
経験という点で。
その点数が実力である場合、通常試験慣れしていないでしょうから。

この回答への補足

試験ならいろいろなのを受けてきて、センター試験はまったく緊張しませんでした。点数がとれなかったのは力不足です。

補足日時:2009/01/19 21:41
    • good
    • 0

私も医学部でも現役大学生でもありませんが…



質問やお礼の内容から判断するに、おそらく実力通りのセンター6割でしょうから、
仮に足切りされなくても二次試験での挽回は無理でしょう。
挽回とはつまり、9割取ったライバルが二次で順当に取るであろう点数よりも、
遥かに高得点を取るということですから。
それでも受けてみたほうがいいというのは、
本気のラストスパートが実力をかなり伸ばしてくれるのと、
本番を経験しておくことが絶対にプラスになるからです。

>しかし、困っていることはわからない問題があったらどうしたらいいかということです。

国立医学部レベルの勉強をしている人は、
わからない問題をいちいち聞きに行ったりしないと思います。
少なくとも私の知る限りそうでした。
有名な参考書・問題集はどれも良く出来ています。
その解答解法をよく読んで、全く理解すら出来ないというのであれば、
実力に合っていないと思われます。その時は一段易しいものに替えて下さい。
    • good
    • 0

医学部6年です。


受験時代には旧帝医学部、慶應医学部、他私立医大に合格経験があります。

結論から言うと予備校には行った方がいいです。というよりも絶対に行かないとダメと言っても過言ではないです。
貴方が本当に強い意志を持っていて自宅で完全無欠な計画を立てて規則正しい生活をするのであれば宅浪も不可能ではないですが、そんな人間は普通いません。だからみんな予備校に行くわけですし、宅浪の人の合格率が低いのです。それに宅浪すると模試などは受けるにしてもそれだけでは周りの状況が分かりにくいですし、自分と同じ立場の浪人生たちの現状を日々、目にすることが出来ないので独りよがりな勉強法に陥りがちなことも事実です。

よって予備校は経済的に無理でない限り行った方がいいです。

それとセンターで6割というのは失敗したにしろ国公立大学の医学部を受験する人の中ではかなり悪い成績であることは事実ですが、足切りを実施しない大学もあるはずですのでそういう大学に出願して今年も受けるだけは受けてみることをお勧めします。ただし、6割台では二次での逆転は99.9%不可能だというのが現実です。

この回答への補足

家でのやる気はあります。しかし、困っていることはわからない問題があったらどうしたらいいかということです。

あと二次試験を受けてみろと学校の先生にもいわれましたが、今からセンターの勉強するのはダメでしょうか?

補足日時:2009/01/19 18:42
    • good
    • 1

医学部の人間でも現役大学生でもありませんが、



失敗して、といっても、実力7割が失敗したのと、実力9割が失敗したのとで話が変わるでしょう。
また、地理的に、予備校があるのか、国立医学部なら東大京大レベルのクラスがあるのか、なんてことでも話が変わってくるでしょう。
それもあなたの学力によって話が変わってしまいます。

仮に実力7割未満の場合は、経験的には予備校の標準連ベルの講義について行けないでしょう。まして東大京大国立医学部レベルの講義には。
基礎がまるっきり抜けていますので、基礎的な教材を自力でバリバリやっていく必要があります。
少なくとも私はその状態から2年で国立医学部底辺レベルになりました。
実力的に85%、英数理は入試標準レベルのことが一通りできるのであれば、予備校に行って名講義を聴いてくると良いでしょう。
ただ、地理的条件によりますがね。

この回答への補足

予備校は1時間ぐらいでつくところにあります。基本的に医学部を目指す人もその予備校に行っているので、それは心配ないと思います。
予備校には行かずに自分で勉強しようと思っていたのですが、友達に言うと、行ったほうが良いと言うのですが、自宅でやるのと予備校でやるのと差はあるのでしょうか?
あと6割ちょっとで二次逆転は無理でしょうか?やっぱり足切りにあいますか?

補足日時:2009/01/19 07:32
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!