
ハローワークの求人票にある時間外の箇所について質問です。
そこに「時間外なし」と書いてある場合、残業代は出ないということでしょうか?
残業が多少あるのは覚悟しています。普通の会社はあると思いますし、その企業の業種も残業がつきものの会社なので。
ただ、心配なのが、そこに「時間外なし」と書いてあるので、残業代が出ないのではないかということです。
前職では月の残業が余裕で100時間を越えていたのですが、一円もつかなかったので・・・・
これはハローワークの職員から企業に確認してもらうことはできるのでしょうか???
一応内定の連絡をもらっているのですが、面接の時に聞けませんでした。
やはり気になります><
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
内定おめでとうございます。
良い知らせだ~。お祝いに回答しちゃいます。ずばり、「時間外労働(残業)なし」ということです。「時間外労働はあるが、時間外手当なし」ではありません。公のハローワークに求人出しといて、「残業代は出さーん!」とか宣言しているのはただのバカです。人を雇う資格なし・・・。そもそもそんな求人はハローワークの審査を通らないので、求人票にも記載されることはありませんとです!
(以下今後の参考に・・・。)
時間外労働をさせるためには根拠が必要です。まず、会社の就業規則等に「時間外労働をさせることがある」旨を記載しなければなりません。次に、労働基準監督署に三六(サブロク)協定を出さなければなりません。あっ、三六協定といって、時間外労働とかをさせる場合にはあらかじめ労働者代表と使用者とで時間外労働の上限時間なんかを協定に定めて届出る義務があるとです。これを出さないと会社は処罰されるのである。入社後にでもチェックしてみたらいかがでしょうか?上司なんかに直接聞くと、入社早々目を付けられるかもしれんからご注意!
それにしても気になるのは前の会社ですね。今いる人は大変ですね。そのような会社は労働基準監督署に申告して正義の鉄槌をくらわすべし。それでも残業代払わないんであれば送検されるとでしょう(匿名でも申告できる)。労働基準法上、賃金の消滅時効は2年なので、仮に裁判起せば最高2年まで遡って払わせることもできるとです。戦うか、一刻も早く過去と決別するか・・・あくまで各自の判断です。それでは!今後のご活躍をお祈りいたします。
No.2
- 回答日時:
通常求人票に「残業代は出ませんよ!」と大っぴらに言う企業は無いですよ。
(違法ですから)普通はこの表記は「残業は有りませんよ」と言う表記です。
実際の待遇は働いて見ないと解りませんけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 求人 残業時間について 求人表の残業時間について質問です。 気になる求人があるのですが残業時間
- 2 ハローワークの求人票は、嘘ばかりなの? ハローワークの求人票が全てがあてにならないならいったい何を見
- 3 残業代「なし」の求人
- 4 ハローワークの求人票の残業時間について
- 5 職安での求人票で「時間外なし」
- 6 ハローワークの求人にしか採用されない人間は、ハローワークの求人の仕事に就くしかありませんか?
- 7 ハローワークの求人票と実際の雇用条件が違うことはあると思います。 でも、私の会社は休憩時間が違いまし
- 8 ハローワークの求人カードの不明な点と、2つの求人のうちどちらの求人が良
- 9 求人票の賃金形態に「調整手当」がありました。これは残業手当という意味ですか?
- 10 残業代手当なし正社員or 残業手当あり契約社員
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
事務補助 志望動機
-
5
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
6
死ぬ前に体で稼ぎたい
-
7
登録制の単発バイトで働くこと...
-
8
パートから正社員になる為に試...
-
9
前々職以前の経歴詐称をして発...
-
10
派遣、パートで一生生きていく...
-
11
法律事務未経験で罵倒されて辛...
-
12
30歳女で正社員になるには厳し...
-
13
派遣社員が退職する時も、お菓...
-
14
真面目だが仕事が遅い・・・
-
15
図書館の仕事がきついです
-
16
55歳無職これからどうしたらい...
-
17
転職 父親の自営 雇用形態について
-
18
車で20キロの職場ってどう思...
-
19
「仕事ができないふり」をして...
-
20
郵便局で契約社員歴約10年って...
おすすめ情報