アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。抗がん剤の使用について教えていただきたいです。

去年、父が大腸癌で入院をすることになりました。
検査の結果、既に肝臓にも転移しており、ステージは、IVです。

当初の予定では、手術にて癌を全て摘出し、抗がん剤治療を受けるとのことだったのですが、

大腸(横行結腸)の癌 及び、肝臓(約6割)を摘出したあと、
主治医より、「抗がん剤治療は、今後転移した場合に使用しましょう。
なので、抗がん剤治療は行いません。」
と言われました。

本人は、「抗がん剤治療をしなくて済む」と喜んでおりますが、
わたくしとしましては、
・抗がん剤治療をしないと癌が進行してしまうのではないうのではないか?
・ステージIVなのに、抗がん剤治療をすすめない場合もあるのか?

と疑問に思っております。

主治医に聞くことが早いとは思っておるのですが、
本人を同席して話を聞くには、ショックが大きいかもしれないと思うと
主治医に聞くことができません。

どなたか、お詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。

A 回答 (3件)

http://www.jsco-cpg.jp/guideline/13.html
http://www.jsco-cpg.jp/item/13/algo.html
大腸がんの診療ガイドラインの治療アルゴリズムによると、「遠隔転移巣ならびに原発巣がともに切除可能な場合には,遠隔転移巣の切除を考慮する。その際,原発巣には根治切除を行う。」となっているので、原発巣である横行結腸の癌と、肝臓転移巣の手術が患者さんの同意の上選択されたのかもしれません。

また、大腸がんの術後補助化学療法は、治癒切除が行われたStage III結腸癌がガイドラインでは治療が推奨されているようです。
また、化学療法自体は、切除不能転移・再発大腸癌が対象のようです。

病状は、各個人によって異なりますし、各種臓器の機能も均一ではありませんから、それぞれの病状に応じて治療内容がガイドラインから外れることもあると思います。

予後や再発した時の治療についてなど、ご家族として知っておきたいこともあるでしょうから、お父様の許可が得られるのであれば、担当医とご相談されるのが良いかもしれませんね。

参考URL:http://www.jsco-cpg.jp/guideline/13.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

jum---さま、詳細な情報をいただきありがとうございました。

診療ガイドライン等は、普段聞き慣れない単語で記述されている事が多く、
調べても、今度はその単語を調べて・・・の繰り返しで(汗
結局のところの情報が把握出来ず、苦戦しておりました。

父の病気の為にも、もっと自身で病気の勉強して
やはり、主治医にも話を伺おうと思っております。

親身にご回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/20 00:24

主治医に聞くのがいいことはわかっていると思うので私も憶測ですが。



1.とりあえず取れるガンは全て取りきれた(細胞レベルではがん細胞が残っているかもしれないけど)ので急いで抗がん剤をする必要がない。

2.たとえ抗がん剤をしたほうがいいとしても年齢(父と言うのだから高齢なのか?)・肝臓への負担(手術が去年のいつか不明だけど6割も肝臓を切除したら肝機能は落ちるので抗がん剤に耐えられない、負担が大きすぎる。肝臓は再生能力も高いことは高いけど・・)など目に見える転移がないのなら今はあえて負担をかけないほうがいい。

などの可能性があると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

jinngorooさま、わたくしの情報が少ないにも関わらず、親身にご回答頂きありがとうございました。

jinngorooさまがおっしゃる通り、1.とも2.とも可能性としては考えられますね。
勇気をもって近いうちに、主治医へ相談してみる事にいたしました。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/01/20 00:19

憶測でしか書けないのでなんとも書きようがないですが、正直申し上げてステージIVということはQoL優先に重きを置いた判断ではないかと。

ただでさえ強い疼痛があるのに化学的療法は強い副作用でさらに苦痛を増すことになると聞いています。
厳しい状況だとは思いますが主治医の先生に状況とご本人に対しての告知だとか治療方針をよく尋ねられた方がよいと思います。告知問題に決着がつくならあらためて同席してもらえばよろしいのでは?
少しでもよい結果に向かうことをお祈り申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

pon-sanさま、早急にご回答頂きありがとうございました。

そうですね。やはり大切な父の為にも、また一緒に支える家族の為にも
勇気をもって一度、主治医に相談してみようと思います!

本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/01/20 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!