

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> 画像はスキャナで撮ったものでしょうか、すごく鮮明に映っています。
画像はスキャナでサクッと撮ったものです。
「普通のデジカメ」では、同じ倍率で撮るのは(どんなに腕が良くても)多分不可能でしょう。
> 中古品のスキャナというのはオークション以外だとリサイクルショップなどにあるのでしょうか?!
そうです。
> スキャナ中古品を通販で調べてみたのですが、結構高いです・・・。
格安中古品は、ショップの通販では買えません。
(儲けが少ないので、手間や掲載費を掛けてWEBに載せると赤字になる)
手っ取り早いのは、ハードオフのジャンクコーナーです。
100~1000円くらいの物ばかりを今まで数台買いましたが、全てちゃんと動作しました。
(壊れているのではなく、安くて保証が付けられないから「ジャンク」扱いになっている場合が多い)
> オークションで1000円ぐらいであるのですが大丈夫なものでしょうか?
物自体は大丈夫でしょう。
むしろ、「ちゃんと使用方法が分かるか?」「自分のPCにちゃんと接続できるか?」の方が問題です。
(「動作不良」として売られている物でも、単に輸送用ロックが掛かっていただけだった・・・なんてことも珍しくありません)
スキャナはデジカメと違って単独では全く使用できませんので、PC接続できないとゴミになってしまいます。そこで、最低でも
・USB接続できる
・所有PCのOSに対応している(但しWindows2000対応スキャナであれば、XP搭載PCにも使用可)
・ドライバがメーカーサイトからダウンロード可能
である必要があります。
無難なのはエプソンですかね。他メーカーでも、付属品が揃っていれば大丈夫でしょう。解像度(分解能)は全く気にする必要はありません。
> どこかおすすめの通販ショップはありますでしょうか?
「安く済ませる」ことが前提であれば、お勧めはありません。
それよりも、ちょっとPCに詳しい人を探して「とにかく安いスキャナが欲しい」と頼めば、タダ同然で手に入るかも。
(私自身、買い替えのたびに旧型のスキャナは知人にタダであげたり、即落500円位で出品したりしていました)

No.3
- 回答日時:
スキャナを使うのが良いでしょう。
デジカメはお勧めしません。もしスキャナをお持ちでなければ、1000円程度で売っている中古品で十分ですから入手しましょう。(オークションでも出品されています)
切手だけでなく、書籍やCD等の出品写真にも使えますし、平面物でなくても厚さ3センチ以内程度の物であればピンボケせずに撮影(というか取り込み)可能ですから、出品を今後も続けていくのであれば、むしろ「スキャナ必須」だと思います。

この回答への補足
スキャナ中古品を通販で調べてみたのですが、結構高いです・・・。
オークションで1000円ぐらいであるのですが大丈夫なものでしょうか?
どこかおすすめの通販ショップはありますでしょうか?
回答ありがとうございます。
スキャナは100円程度であるのですか?!
それならスキャナを購入して使ってみたいと思います。
デジカメではどうしてもうまく撮影が出来ません。
マクロを使っているのですが、ぼけてしまい小さな文字が良くみえません・・・。私のカメラの技術ではうまく撮影が出来ません。
画像はスキャナで撮ったものでしょうか、すごく鮮明に映っています。
中古品のスキャナというのはオークション以外だとリサイクルショップなどにあるのでしょうか?!
No.2
- 回答日時:
デジカメのモードにチューリップ印がないでしょうか?
で、基本的には解りませんでは済まないことです。
そもそも出品は簡単ではありません。
商品説明、写真撮影、入金方法、発送方法、梱包方法、オークションの流れ、等々覚えることは山積みです。
写真撮影に関して言えば、こういうところで上手く取れないので撮影機材を揃えよう、なんて言っている人の殆どは、撮影の基礎が全くできておらず、それなら何を使っても同じように失敗作しか撮れないだろうというケースが殆どです。
しかも、ちょっと勉強すれば済む程度のことで、です。
カメラはちっとも真を写しませんし、シャッターボタンを押せば必ず適切な写真が撮れるわけでもありません。
何もしなくても適切な写真に近い物が撮れるようにはなってきましたが、基本的には知識をベースに機材を使いこなす物です。
あれは知らないこれはできないではすぐに限界が来ます。
取扱説明書を読んで、マクロモードを調べて、それでピントが合う範囲で最も大きく写しておいて、
その写真をコンピューターに取り込み、
JTrimなどで(photoshopでも良いのかも知れませんが)、
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/p …
不要な部分を削除し(トリミング)、
明るさ、色、縦横サイズ、ファイルサイズを調整するというのがとりあえずできそうなことかと思います。
No.1
- 回答日時:
切手などのアップはマクロ機能のついたカメラでないとうまく撮影できません。
お使いのカメラはマクロはできない機種ですか?
マクロがなければスキャナーを利用するというのもひとつの方法です。
へたに画像編集をしたらそれが原因でクレームをつけられるということもありえますのでよほど慎重にしないとトラブルのもとですよ。
回答ありがとうございます。
私のカメラにマクロ機能ついてます。
でも、使い方がよくわからないです・・・。
>へたに画像編集をしたらそれが原因でクレームをつけられるということもありえますのでよほど慎重にしないとトラブルのもとですよ。
そうですね、それは気がつきませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出品する本の中身の画像を出し...
-
gooのアプリが終了したら。
-
落札したチケットの名前が塗り...
-
ライブのチケットの席番号をな...
-
教えてGooは、なぜ終了するので...
-
ついに今日でgooは終了します。...
-
ヤフーオークション、終了日は...
-
アメーバテルミーは終了したの...
-
入札中の人をブラックリストに...
-
ライブチケットなぜ良席ばかり...
-
落札したチケットが異性の名義...
-
ローソンチケットの偽物の見分け方
-
教えてgoo終了。
-
ヤマト運輸の運送途中の外箱破...
-
早期終了する場合とは、どうい...
-
ジモティの受付終了すると取引...
-
数千円で出品されてる正規品Mic...
-
yahooオークション 画像と違う
-
「新品」の定義って何ですか?
-
入札者がいる場合の早期終了に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出品する本の中身の画像を出し...
-
出品用の画像
-
ヤフーオークションなどで写真...
-
素敵なオークション写真の撮り方。
-
gooのアプリが終了したら。
-
ついに今日でgooは終了します。...
-
教えてGooは、なぜ終了するので...
-
落札したチケットが異性の名義...
-
落札したチケットの名前が塗り...
-
ほんの出来心の吊り上げ入札・・・
-
入札中の人をブラックリストに...
-
ヤマト運輸の運送途中の外箱破...
-
状態:中古・動作確認済み と...
-
メルカリは ちゃんと出品禁止物...
-
ヤフオクの違反報告『同じよう...
-
教えてgooが終了してしまうよう...
-
ライブのチケットの席番号をな...
-
メルカリで、音響録音機器で「...
-
「動作確認済み」の定義
-
再出品のウォッチリスト引き継...
おすすめ情報